『Universal 勤次郎』、給与管理機能をリリース
勤次郎株式会社

就業・人材・給与・健康を統合したHRMソリューションで、企業の人的資本経営を支える
勤次郎株式会社(本社:東京都千代田区、社長:加村 光造)は、HRMソリューション『Universal 勤次郎』において、新たに『Universal 勤次郎 給与管理』(クラウド・オンプレミス対応)を、2025年11月10日にリリースいたしました。
今回の給与管理機能のリリースにより、就業・人材・健康の各領域に加えて給与管理まで一気通貫で連携・運用できる仕組みが整い、企業の人的資本経営を支えるHRMソリューションの基盤を強化しました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166714/20/166714-20-04d1614a3b4c25c4cb8ff2827b99a1b9-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■背景
近年、サステナビリティ経営の広がりや公正な労働環境への社会的期待が高まる中、さらに労働人口の減少が社会問題化しています。こうした状況を受け、企業には人的資本の情報開示や賃金構造の透明化を進め、「人」に関する情報を正確かつ一元的に管理する重要性がこれまで以上に求められています。中でも給与情報は、企業の健全な経営や人的資本への投資を適切に評価・推進するために不可欠なデータです。
『Universal 勤次郎』はこれまで、「就業・人材・健康管理」を中心に、働く人と企業を支えるHRMソリューションを展開してきました。
今回の給与管理機能の追加により、就業・人材・健康・給与を一気通貫で連携・管理できる体制が整い、企業の人的資本経営を支えるHRMソリューションとしてさらに強化されます。
■『Universal 勤次郎 給与管理』について
第一弾のリリースでは、複雑な計算ロジックにも対応可能な柔軟な設定機能を備え、正確かつ効率的な給与・賞与計算を実現しました。明細書も自由なレイアウトで作成できる汎用明細機能を搭載し、企業ごとの運用に合わせたスムーズな給与・賞与の支払い業務を支援します。
さらにオプションとして、社会保険料(定時決定・随時改定)の自動計算と各種届出対応、マイナンバーの管理や暗号化によるデータ保護機能などを実装。 今後は、年末調整や電子申請、デジタル給与払いへの対応機能も順次リリース予定です。『Universal 勤次郎 就業管理』や『Universal 勤次郎 人材管理』との従業員マスタの連携により、煩雑な給与管理業務を効率化しながら、最新データに基づく高い正確性と法令遵守を両立する、実務に強い給与管理システムが誕生しました。
■今後の展望
『Universal 勤次郎 給与管理』は、今後、単なる給与計算システムにとどまらず、「働く人」と「企業」双方の未来を支える仕組みへと進化していきます。多角的な人件費の可視化による財務の健全性・持続的な成長の支援をはじめ、従業員一人ひとりの働き方に寄り添う柔軟な運用を実現。さらに、デジタル給与払いへの対応など多様な雇用形態にも対応できる基盤を整備し、変化の時代にふさわしい新しい給与管理の形を目指していきます。
■『Universal 勤次郎』について
30年以上にわたり労務管理システムを提供してきた勤次郎株式会社が、「働く人の健康と幸せが、企業の未来を築く」をコンセプトに開発したHRMソリューションサービスです。就業管理、健康経営(R)、人材管理、給与管理が同時に行え、働きやすい組織・環境づくりと働く人の心身の健康増進をサポートします。
「多様な働き方への柔軟な対応」「充実したナビゲーション」「役割に応じた表示・権限設定範囲」などの豊富な機能をノンカスタマイズで利用でき、業種・業態・企業規模問わずあらゆる働き方の労務管理に対応しています。
『Universal 勤次郎』製品サイト
※健康経営(R)はNPO法人健康経営研究会の登録商標です。
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes