その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

朝日新聞社がエンジニア向けセミナー 「AI疲れをふっとばせ」

株式会社朝日新聞社

朝日新聞社がエンジニア向けセミナー 「AI疲れをふっ

11月19日(水)開催 作業が楽になるだけにとどまらない本質的なAI活用を議論


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/2029/9214-2029-8f14e3764d419093ba3ef36d323a57a9-604x339.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 株式会社朝日新聞社(代表取締役社長CEO:角田克)は11月19日(水)、AI技術の活用に焦点を当てたオンラインイベント「AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ─本質的なAI活用により生産性を拡大する」を開催します。
■公式イベントページ: https://techlife-asahi.connpass.com/event/369534/

 AIを使った開発は便利な一方、コードレビューやチェック、意思決定の連続で“AI疲れ”が起きがちです。本イベントは、現場で蓄積された疲れの正体と治療法(再発させない仕組み化)を共有し、作業が楽になるだけにとどまらない本質的なAI活用を議論します。
 本イベントでは、まず朝日新聞社、Algomatic、LayerXのリーダーが生成AI活用の取り組みについて話します。続いて、朝日新聞社社外CTOの広木大地がモデレーターとなり、ディスカッション形式で深掘りします。

▼開催概要
タイトル:AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ──本質的なAI活用により生産性を拡大する
開催日時:2025年11月19日(水) 19時~21時
開催場所: オンライン(Zoomウェビナー)
参加費:無料
主催:朝日新聞社 CTO室
※朝日新聞社CTO(Chief Technology Officer)室は会社の技術戦略をマネジメントする組織として2024年4月に発足。ITエンジニアの採用イベントやテックイベントも開催している。
https://techlife.asahi.com/

▼タイムスケジュール
19:00 Opening
19:05 株式会社朝日新聞社 ショートセッション
    スピーカー 石田 隼基
19:15 株式会社Algomatic ショートセッション
    スピーカー 坂本 一樹
19:25 株式会社LayerX ショートセッション
    スピーカー 菊池 翔
19:35 パネルディスカッション+Q&A
21:00 イベント終了予定

▼こんな話が聞けます
- “意思決定疲れ”の正体:どこで人間が判断し、どこから機械に任せるかの境界線設計- レビュー過負荷の解消:AIリント/自動レビューの“前処理”で人間のレビュー密度を上げる- コンテキスト切替えの最小化:エージェント分業・トリアージ設計・キュー運用、AIオンボーディング/コンテクストエンジニアリング- 意思決定の健全化:AI提案の説明責任・逸脱検知・停止条件- メトリクス:疲労の“見えないコスト”を待ち時間/リワーク率/レビュー到達時間で可視化- スキル:AI活用を“書き方のコツ”から“システム設計”へ引き上げるために必要な習熟
▼こんな方におすすめ
- 生成AI/エージェント導入を推進しているが、現場の疲れや品質の揺れに悩んでいる方- 技術選定だけでなく、開発運用・組織設計まで踏み込みたい方- 少人数で大きく伸ばすための再現性あるやり方を探しているEM/PM/テックリード- AI前提の開発文化をつくりたい経営・事業責任者

▼登壇者(敬称略)
坂本 一樹 (株式会社Algomatic Algomatic Works テックリード)
菊池  翔 (株式会社LayerX バクラク事業部 HCM開発部 部長)
石田 隼基 (株式会社朝日新聞社 朝デジ事業センター開発部 次長)
広木 大地 (株式会社レクター / 朝日新聞社 社外CTO) [司会・進行]

▼お申し込み
イベントへの参加をご希望の方は、connpassより参加申し込みをお願いします。当日はZoomウェビナーを使用してオンライン開催します。
参加申し込みページ: https://techlife-asahi.connpass.com/event/369534/
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9214/2029/9214-2029-af9b3898cdf10a26ad0951d97212f3cd-1276x724.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



プレスリリース提供:PR TIMES

朝日新聞社がエンジニア向けセミナー 「AI疲れをふっ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.