その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

遠距離だからこそできる介護の実践ヒント集。新刊『工藤さんが教える 遠距離介護73のヒント』

翔泳社

遠距離だからこそできる介護の実践ヒント集。新刊『工


株式会社翔泳社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:臼井かおる)は、書籍『工藤さんが教える 遠距離介護73のヒント』(工藤 広伸/著)を2025年11月17日に発売します。本書は、離れて暮らす親の介護に不安を抱える人に向けて、13年以上の遠距離介護を実践する著者が厳選した73のヒントを紹介する1冊です。
音声配信やブログで大人気の工藤さんが教える、離れて暮らす親の介護を不安に思う人のための本
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34873/630/34873-630-bf9c2eedf314277da11cce402f3d96f7-1748x2480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


いわゆる「団塊ジュニア世代」も50代を迎え、高齢の親の介護問題に直面するケースが増えています。特に離れて暮らしている場合は「親に何かあっても、すぐに駆けつけられない」といった不安を抱える人が多いでしょう。けれども、短絡的に「親を呼び寄せる」「離職し地元へ帰る」といった決断をしてしまうと、双方にとって良い結果を生まない場合もあります。

本書は、40歳から13年以上東京と岩手の「遠距離介護」を実践する介護作家・ブロガーの工藤広伸氏が、「介護を始める前に知りたかった」73のヒントを厳選して紹介します。最初にやるべきことから、親の見守り方、お金の話、介護のプロへの頼り方、さらには疲弊しないためのコツやメンタル面のケアまで、幅広いトピックスについてのノウハウが凝縮。
参考になるリアルな著者自身のエピソード「工藤家の場合」の話もたっぷり収録しています。それはあなたの実家の少し先の未来の姿かもしれません。
目次から必要な情報だけをさっと確認することもできるので、忙しい人でも無理なく読める1冊です。

▼こんな人におすすめ
・親はまだ元気だけど、この先が不安
・そろそろ親の介護が始まりそう
・一人っ子で、周りに頼れる人がいない…
・呼び寄せるべきか施設がいいのか、わからない
・何から手をつけていいか、わからない
・必要なところだけ、さくっと読みたい
・リアルなところを知りたい
・具体的な根拠も知りたい

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34873/630/34873-630-851ca8ce0b54fec2f9381b4eef90e2fd-1749x1241.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第1章 最初にこれだけ考えておく

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34873/630/34873-630-ad8e1be818f8a73b4a7ce4eb4edef115-1749x1241.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第2章 4つの見守りとやっておきたい対策

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34873/630/34873-630-3c0895da037a6652dbf8d5d8a93d894e-1749x1241.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第3章 介護保険サービスの使い方


新刊記念イベントの開催も決定
本書の発売を記念して、2025年12月13日(土)に著者が出演するトークイベントがフラヌール書店(東京品川区・不動前)とオンラインで同時開催されます。前半は工藤さんのインタビュー、後半は参加者さんを交えての雑談会です。参加費は1,500円(書籍付きは3,000円)です。詳細やお申込みは下記よりお願いします。

【新刊記念イベント】工藤さんに「直接」聞いてみよう! 介護するココロをやわらかくするヒント
https://harukara-reading.stores.jp/items/68e1e5c840aa62e0559124ac
※本イベントについての問い合わせは上記よりお願いいたします


■書籍概要
『工藤さんが教える 遠距離介護73のヒント』
著者:工藤 広伸
発売日:2025年11月17日
定価:1,848円(本体1,680円+税10%)
仕様:A5・176ページ
https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798192000

全国の書店、ネット書店などでご購入いただけます
・翔泳社の通販 SEshop: https://www.seshop.com/product/detail/27232
・Amazon: https://www.amazon.co.jp/dp/4798192007


■目次
第1章 最初にこれだけ考えておく
第2章 4つの見守りとやっておきたい対策
第3章 介護保険サービスの使い方
第4章 移動負担が軽くなる実践術
第5章 ムリなく遠距離介護を続けるコツ


■著者プロフィール
工藤 広伸(くどう・ひろのぶ)
介護作家・ブロガー。1972年、岩手県盛岡市生まれ。2012年、40歳のときに認知症の祖母と母のダブル遠距離介護がはじまり、介護離職。その後、介護ブログを立ち上げ独立。新聞やWebメディアなどでの執筆活動を中心に、大手企業や全国の自治体で講演活動をしながら、現在も岩手の実家と東京を片道5時間かけて行き来している。途中、悪性リンパ腫の父も介護し、看取る。独自の介護の工夫やノウハウが、NHK「ニュース7」「おはよう日本」「あさイチ」など、多数のメディアで紹介される。『親が認知症!?離れて暮らす親の介護・見守り・お金のこと』『親の見守り・介護をラクにする道具・アイデア・考えること』(翔泳社)など著書多数。

プレスリリース提供:PR TIMES

遠距離だからこそできる介護の実践ヒント集。新刊『工遠距離だからこそできる介護の実践ヒント集。新刊『工遠距離だからこそできる介護の実践ヒント集。新刊『工遠距離だからこそできる介護の実践ヒント集。新刊『工

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.