LGBTQ+に関する取り組みで「PRIDE指標2025」最高評価の「ゴールド」を5年連続で、セクターを超えた協働推進企業として「レインボー」を3年連続受賞
ランスタッド

多地域・多世代を巻き込んだEDI&B活動を強化 - LGBTQI+ユースや地域コミュニティへの積極的な情報発信を評価
総合人材サービスを提供するランスタッド株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役会長兼CEO 道上 淳之介、代表取締役社長 猿谷哲)は、職場におけるLGBTQ+に関する取り組み評価指標「PRIDE指標2025」において、最高レベルの「ゴールド」を5年連続で受賞いたしました。また、LGBTQ+に関する理解促進や権利擁護のために、セクターを超えた協働を推進する企業を評価する「レインボー」認定も、3年連続で受賞いたしました。ランスタッドは、世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社を目指し、今後もEDI&B(公平性、多様性、インクルージョン、帰属意識)の重要性と具体的な方策を発信し、社会全体のインクルーシブな環境づくりに貢献します。
EDI&B推進を重要なミッションに、社内外でコレクティブインパクトの創出を意識した活動を展開
ランスタッドは、EDI&Bを重要なミッションに掲げる総合人材サービス企業です。2025年度も、LGBTQI+当事者やアライ(支援者)によるERG(従業員リソースグループ)活動を活発化させるとともに、多岐にわたる社内外の活動を実施し、コレクティブインパクトの創出を意識した取り組みを継続しています。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4185/340/4185-340-e9a55587627f1e4f930e9b6fa9738fcf-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プライドイベントへの広範囲な参画
東京プライド 2025には、4年連続、九州レインボープライド 2025にも3年連続となるブース出展を果たし、初開催の「東京プライド 2025 Youth Pride」では、当社のED&Iマネージャーが「企業のダイバーシティ最前線!」をテーマにした座談会に登壇しました。関西では「大阪レインボーフェスタ! 2025」に初出展し、LGBTQ+当事者の「働く」をテーマにしたミニトークセッションをポッドキャスト形式で配信するという新たな試みも行いました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4185/340/4185-340-3bf4c8ed6986443a86aa5f1ab42d662d-1409x1209.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲九州レインボー2025
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4185/340/4185-340-79c2809a5186d213f5a6322d62a81088-3601x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲大阪レインボーフェスタ!2025
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4185/340/4185-340-1c76fb77a4854bcf46b0e62832251de4-3900x3000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲Tokyo Pride 2025
社外の多様な組織との連携と知見の共有を通した啓蒙活動
当社は、社外の多様な組織と連携し、EDI&B(公平性、多様性、インクルージョン、帰属意識)の推進に取り組んでいます。駐日オランダ王国大使館や在日オランダ企業などと共同で、「アンコンシャスバイアス」や「LGBTQ+インクルージョン」をテーマにした啓発ウェビナーを複数回開催しました。また、世界39ヵ国での活動をまとめた「インクルージョン&ビロンギング グローバルレポート2024」(日本語版)を公開し、LGBTQI+に関する啓発活動といった日本のERG(従業員リソースグループ)事例も紹介しています。さらに、2025年も「Pride Action30」のチームPA30に参画し、包括的なEDI&B推進を継続的に追求しています。
これらの包括的な取り組みにより、ランスタッドは性的指向や性自認に関わらず誰もが公平な機会を得られる社会を目指す姿勢が高く評価され、「ゴールド」5年連続および「レインボー」3年連続のダブル受賞に至りました。
ランスタッド株式会社 人事本部 ED&I/ エンプロイヤーブランディングマネージャー土橋 直子のコメント
世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社を目指すランスタッドは、一人でも多くの方が自分らしく働ける環境づくりに注力しています。この度、PRIDE指標2025において、ゴールドを5年連続、レインボーを3年連続でダブル受賞することができ、大変嬉しく思っております。今後も、社内だけでなく、お客様や社会全般がよりインクルーシブな職場になるよう、積極的にEDI&B推進に取り組んでまいります。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/4185/340/4185-340-e4f9b7226d3b583ee37120b803249005-548x557.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ランスタッドの「ダイバーシティ&インクルージョン」の取り組みについてはこちら。
https://www.randstad.co.jp/sdgs/diversity.html
■PRIDE指標について
「PRIDE指標」は、LGBTQ+など性的マイノリティが働きやすい職場づくりを日本で実現するためにwork with Prideが2016年に策定した日本で初めてとなるLGBTQ+に関する企業・団体等の取り組みの評価指標です。 Policy(行動宣言)、Representation(当事者コミュニティ)、Inspiration(啓発活動)、Development(人事制度・プログラム)、Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)の5つの指標で構成されており、各指標内で指定の要件を満たしていれば点数が付与され、点数により、ゴールド、シルバー、ブロンズとして企業・団体が認定されます。
■レインボー認定について
LGBTQ+など性的マイノリティが自分らしく働ける職場・社会づくりの実現に向け、自社単独の取り組みでできる範囲を超えて、国・自治体・学術機関・NPO/NGOなどとの、セクターを超えた協働を推進する企業・団体を評価する評価指標です。
■work with Prideについて
一般社団法人work with Prideは、企業などの団体におけるLGBTQ+など性的マイノリティに関するダイバーシティ・マネジメントの促進と定着を支援する団体です。年に一回、企業・団体の人事・人権・ダイバーシティ担当者を主な対象に、LGBTQ+に関するカンファレンスの開催や、『PRIDE指標』、『レインボー認定』の運用等を行なっています。
https://workwithpride.jp/
■ ランスタッドの会社概要
[社 名] ランスタッド・エヌ・ヴィー
[設 立] 1960年10月
[代 表] サンダー・ヴァント・ノールデンデ、ホルヘ・バスケス
[所 在 地] オランダ
[従業員数] 41,400人
[売 上] 3兆9,782億円(241億2,200万ユーロ) 2024年度実績(12月決算)
(人材サービス業として世界最大※¹)
[資 本 金] 6,816億1,436万円(41億3,300万ユーロ) 2024年12月末時点
[事 業 所] 世界39の国と地域
[事業内容] 総合人材サービス
[URL]
https://www.randstad.com/
(1ユーロ164.92円換算/ 2024年12月末時点)
※¹ Staffing Industry Analysts 2025、人材サービス企業売上ランキングより
■ ランスタッドについて
ランスタッドは、世界で最も公平で専門性を備えた人材サービス会社になるというビジョンを掲げる人材業界のグローバルリーダーです。人材不足の世の中にあっても、人材に寄り添う真のパートナー(Partner for talent)として、4つの専門分野(オペレーショナル/ プロフェッショナル/ デジタル/ エンタープライズ)を通じクライアント企業が成功するために必要な、高品質で多様性に富んだ柔軟な労働力の実現を支援します。また人々が有意義な仕事につき、それぞれが適切なスキルを身につけ、職場に目的と居場所を見出す手助けをします。ランスタッドが創造する価値を通じて、誰もにとってより良い、より持続可能な未来の実現に貢献します。
オランダに本社を置くランスタッドは、39の国と地域(市場)で事業を展開しており、約40,000人の社員が働いています。2024年には、170万人の人々の就職を支援し、241億ユーロの収益を上げています。ランスタッドN.V.はユーロネクスト・アムステルダムに上場しています。詳細は、ウェブサイトをご参照ください。 www.randstad.com
■ Award/表彰ほか
・LGBTQI+に関する取組み評価指数「PRIDE指標」の最高位「ゴールド」を5年連続受賞
セクターを超えた協働を推進する企業を評価する「レインボー」認定も3年連続受賞(2025年11月)
・ランスタッドNVとしてダウ・ジョーンズ・サステナビリティ・ワールド・インデックス(DJSI)
プロフェッショナルサービス部門 10年連続選出(人材サービス企業として唯一)
・「がんアライアワード2024」でブロンズを初受賞 (2024年12月)
・「D&Iアワード2024」より最高評価のベストワークプレイスに3年連続認定 (2024年12月)
■ ランスタッドのホワイトペーパーとコンテンツ
・ランスタット゛・エンフ゜ロイヤーフ゛ラント゛リサーチ2025(下記のリンクよりダウンロードいただけます)
https://services.randstad.co.jp/download/form/rebr_jp2025
・ランスタット゛ワークモニターレホ゜ート2025(下記のリンクよりダウンロードいただけます)
https://services.randstad.co.jp/download/form/workmonitor2025
・ランスタット゛法人向けフ゛ロク゛「WorkforceBiz」
https://services.randstad.co.jp/blog
・ランスタット゛個人向けコンテンツサイト「キャリアHUB」
https://www.randstad.co.jp/careerhub/
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes