その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

児童養護施設の次世代へ「晴れの日の思い出」を贈る『成人式前撮りギフトプロジェクト』を今年も開催

特定非営利活動法人チームふくしま

児童養護施設の次世代へ「晴れの日の思い出」を贈る『

晴れの門出を祝い、心に残る思い出づくりを支援


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87569/78/87569-78-b610834cc9b629183d29c4e9860fc8b7-2048x1536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
成人式前撮りの様子

NPO法人チームふくしま(福島県福島市 理事長:半田真仁)では、防災事業と次世代事業の二本柱で活動させていただいています。ひまわりを通じた復興支援事業「福島ひまわり里親プロジェクト」と、「お互いさまチケット」の普及事業や無人福祉型子ども食堂「コミュニティフリッジひまわり」を通じてお互いさまで溢れた街の実現を目指す「お互いさまの街ふくしま」の事業を行わせていただいています。震災前より児童養護施設への支援活動を継続して実施させていただいております。
東日本大震災をきっかけに全国、世界中の皆様よりご支援、応援をいただくとともに「困った時はお互いさま」の精神を教えていただきました。福島でお互いさまチケット100ヶ所導入する事でお互いさまの街ふくしま事例モデルにさせていただきます。だからこそ、福島県から全国の応援いただいた皆様へそのモデルを恩返しし、地域の次世代へ恩送りするべくお互いさまの街ふくしまの活動を行わせていただいています。

この度、児童養護施設の卒園予定の子どもへ「成人式前撮りギフトプロジェクト」を実施させていただきます。
児童養護施設で暮らす若者の中には、年末年始に「帰る家がない」境遇の方も少なくありません。
これまで、子どもたちに笑顔と体験の機会を届けるため、チャリティイベント《笑うお食事会》などの支援活動を続けさせていただいております。
成人式を迎える若者にとって、前撮りは一生に一度の記念。しかし経済的事情により、撮影を諦めてしまうケースもあります。
「晴れの日をあきらめてほしくない」
そんな想いから、昨年度より本プロジェクトを立ち上げ、社会的養護の若者へ “人生の節目の体験” を贈る取り組みを行わせていただいております。
- 成人式前撮りギフトプロジェクト
日時:11月24日(月)10時~ 
場所:児童養護施設アイリス学園内 
プロ美容師、貸衣装屋さんの着付けやプロカメラマンによる本格撮影会
共催:特定非営利活動法人チームふくしま、採用と教育研究所
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87569/78/87569-78-d14e906d4e5316bb4557b1717b7f9f58-1122x532.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
成人式前撮りの様子
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87569/78/87569-78-9a183c75640053652b71cbae79cb7490-1121x554.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
成人式前撮りの様子

- 採用と教育研究所について
設立以来、「人を思いやる心」を基盤とした人材育成を通じ、企業の組織力向上と働く人々の成長支援に取り組んでいます。福島県を中心に、新人研修・階層別研修など幅広い人材開発プログラムを展開し、より良い職場づくりと個々の可能性を伸ばすことを使命とされています。
また、社会貢献活動として、児童養護施設の子どもたちを対象とした年末チャリティイベント「笑うお食事会」や成人式前撮り支援企画などを継続して実施し、次世代への支援にも力を注がれております。
働く人と組織、そして地域社会のより良い未来づくりに貢献されています。
- NPO法人チームふくしまについて
「For next」(次世代のために)
の理念のもと、私たちは以下のような活動を行わせていただいています。
1.ひまわりで全国と福島の絆を深める「福島ひまわり里親プロジェクト」。2011年5月から開始し、全国累計約65万人が参加した復興支援事業
2.福島県内のひとり親家庭や経済的に困窮している子育て世帯を支援する目的として、2022年2月開始した子育て支援事業「コミュニティフリッジひまわり」
3.「困ったときはお互いさま」の気持ちで支え合える社会を実現するため、「お互いさまチケット」を普及させる「お互いさまの街ふくしま」
・団体まとめサイト https://lit.link/teamfukushima
・福島ひまわり里親プロジェクト https://www.sunflower-fukushima.com
・コミュニティフリッジひまわり https://himawari-cf.org
・お互いさまの街ふくしま https://sites.google.com/view/otagai-sama

プレスリリース提供:PR TIMES

児童養護施設の次世代へ「晴れの日の思い出」を贈る『児童養護施設の次世代へ「晴れの日の思い出」を贈る『

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.