その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【界】焼酎の聖地、九州で焼酎デビューの一歩を踏み出す「本格焼酎ディスカバリー」今年も提供開始

星野リゾート

【界】焼酎の聖地、九州で焼酎デビューの一歩を踏み出

~3県5施設の温泉旅館の湯上がりタイムをスイーツセットとともに焼酎で満たす~


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1670/33064-1670-58a14a32ae35b484d6aa6e533e403bfd-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
各施設のオリジナルサバランと焼酎

星野リゾートが運営する九州エリアの温泉旅館「界 別府」「界 由布院」「界 阿蘇」「界 雲仙」「界 霧島」の5施設では、2026年1月6日~2026年12月31日の期間、「本格焼酎ディスカバリー」を今年も提供します。昨年、初めて焼酎を飲む方でも気軽に楽しめるコンテンツとして企画しました。製法や飲み方など、本格焼酎の奥深さをユニークに学ぶ「ご当地焼酎プログラム」と、「ご当地焼酎スイーツセット」で、焼酎デビューの一歩を踏み出す旅の提案です。


背景
九州は焼酎の製造量(*1)消費量(*2)ともに全国ランキングトップクラスの県が集まる地域です。芋や麦、黒糖、米などの原料から焼酎がつくられ、食中酒や晩酌のお酒として九州の食文化に根付いてきました。そんな焼酎を含む日本の伝統的酒造りがユネスコの無形文化遺産へ登録され、九州の酒販もますます盛り上がりを見せています。温泉旅館ブランド「界」では、この機会にこれまで馴染みがなかった方にも焼酎を知っていただき、その魅力を広めたいという思いで本プランを昨年度企画しました。実際に体験したお客様からは「焼酎自体に馴染みがなかったが、スイーツとして食べやすく、初めての体験でした」「焼酎の香りの違いを知り、お土産にいくつかの焼酎を購入して帰りました」などのお声を頂きました。焼酎デビューの後押しをすべく、本年も実施に至りました。
*1 令和4年度 都道府県別の製造免許場(単式蒸留焼酎)数
*2 家計調査(二人以上の世帯) 品目別都道府県庁所在市及び政令指定都市ランキング 酒類(2021年(令和3年)~2023年(令和5年)平均)

特徴1 ご当地焼酎プログラムでユニークに焼酎を学ぶ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1670/33064-1670-ad7040013ef1b238ebf75bf2328888e4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
香りから芋焼酎をひもとく(界 霧島)

土地に根差した文化や歴史、製造方法、香りなど、知れば知るほど奥深い本格焼酎。日頃から焼酎に親しんでいる各施設のスタッフから、飲むだけでは終わらない焼酎の魅力をユニークに学びます。
■ご当地焼酎プログラム例
【界 別府】 ラボで麦焼酎を究める
別府の街中にある温泉の配管をモチーフにした空間「ラボ」で、焼酎の香りを実験器具を使って比較。実際に麦焼酎を味わいながら、麦焼酎を広めた土地の歴史や蔵元のこだわりなどを学びます。

【界 雲仙】 壱岐焼酎を和華蘭(わからん)で割り比べる
和華蘭とは、日本・中国・西洋それぞれの文化が入り混じった長崎独自の文化です。麦焼酎発祥の地と言われる長崎県壱岐エリアでつくられた「壱岐焼酎」を、ウーロン茶やコーヒーなどの和華蘭にちなんだ飲み物で割って、意外な組み合わせを楽しみながら、その歴史に思いを馳せます。

【界 霧島】 香りから芋焼酎をひもとく
芋、水、米というシンプルな原料ながら、芋焼酎の香りは多岐に渡ります。どのように多彩な芋焼酎が生まれるのか、スタッフの解説を聞きながら約15種類の芋焼酎の香りを実際に楽しみます。

特徴2 洋菓子meets本格焼酎!湯上がりの焼酎×3種のご当地スイーツ
温泉で解きほぐされた心身を焼酎とスイーツで満たすセットです。焼酎を使ったシロップを染み込ませた焼き菓子「サバラン」を軸に、湯上がりに合うアイスや郷土の銘菓をひと皿に盛り合わせました。そこへ焼酎シロップをかけることで、味の変化を楽しむことができます。温泉旅館だからこそのくつろげる空間で、各地の特色を生かした焼酎×スイーツを堪能します。

■焼酎スイーツセット例 
【界 別府】 麦焼酎×フルーツサバランセット
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1670/33064-1670-81ac20ea177d3568862e0e387f64dbf8-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


チョコバナナやりんご飴といった出店の定番スイーツをあしらったサバランです。かぼす香る麦焼酎シロップで爽やかな風を吹かせました。臼杵せんべい(*3)や小豆の葛バーを添え、温泉街のそぞろ歩きを表現したセットです。
*3 生姜蜜を刷毛で手塗りして仕上げた煎餅。参勤交代の携帯食が起源と言われる

【界 由布院】 麦焼酎×ポン菓子サバランセット
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1670/33064-1670-0257305e4cd6a0ddd16ac8adb76e34b0-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


界 由布院に広がる棚田で育つ稲から着想を得て、米のポン菓子を乗せました。セットには大分銘菓ビスマン(*4)も加わり、小麦の生地やポン菓子を通して広がる麦焼酎の豊かな香りを楽しめます。
*4 ビスケット生地に黄身餡を入れて焼き上げた菓子

【界 雲仙】 麦焼酎×枇杷サバランセット
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1670/33064-1670-93ff2f5756bc71c4d925254e210fb5ea-2160x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


長崎県は枇杷(びわ)の生産量日本一(*5)を誇る地です。この地の恵みを活かし、サバランには枇杷を添えて提供します。セットには、焼酎や長崎名産のそのぎ茶が香るチョコレート、そしてさっぱりとした味わいが特徴の「チリンチリンアイス」を添えました。長崎が鎖国時代に日本で初めてチョコレートが伝来した地であるという歴史にちなんだ、特別な組み合わせを楽しめます。
*5 JA全農ながさきHPより:http://www.nagasaki-biwa.com/about/

「本格焼酎ディスカバリー」概要
期間    :2026年1月6日~2026年12月31日
料金    :1名 3,500円(税・サービス料込)*宿泊料別
含まれるもの:ご当地焼酎プログラム、ご当地焼酎スイーツ
予約    :各施設の公式サイトより宿泊日の7日前までに要予約
定員    :1組2名~3組9名 *施設により異なります
備考    :季節や入荷状況によって提供内容や期間を変更する可能性があります

界 別府(大分県・別府温泉)
日本一の源泉数及び湧出量を誇る別府温泉に位置する温泉旅館。館内は、和紙のちょうちんが彩るロビーや石畳に連なる夜店など、賑やかな別府の温泉街を彷彿させるつくりです。客室は、まるで一枚の絵画のような海の景色に包まれ、時の移ろいによりドラマティックに表情を変化させる別府の魅力を楽しめます。

所在地:〒874-0920 大分県別府市北浜2-14-29
電話 :050-3134-8092(界予約センター)
客室数:68室
料金 :1泊 32,000円~
(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)
アクセス:JR別府駅より徒歩10分、大分空港より車で約60分
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaibeppu/



[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1670/33064-1670-09f270f342e67f5615c599f7ba39c287-3000x2002.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


界 由布院(大分県・由布院温泉)
施設の敷地には、由布院の原風景のひとつである棚田を宿の中心に配置しました。由布院の原風景を感じる棚田や由布岳を望む風景が、四季折々に色づく景色をたのしむことができます。棚田の情景を感じ、温泉に癒され、のんびりと過ごすことができる温泉宿です。

所在地:〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上398
電話 :050-3134-8092(界予約センター)
客室数:45室
料金 :1泊 38,000円~
(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、夕朝食付)
アクセス:JR由布院駅より車で約10分 *送迎あり
 大分空港より車で約60分
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaiyufuin/



[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1670/33064-1670-8f2a6da18b8337263ff45ae9e6198bc0-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


界 阿蘇 (大分県・瀬の本温泉)
阿蘇くじゅう国立公園内に位置し、8000 坪の敷地にわずか12 棟の離れが点在する温泉旅館。世界有数の規模を誇る阿蘇カルデラが育んだ大自然の恵みをテーマにした露天風呂付きの客室。阿蘇五岳を望むテラスでのカルデラ体操や、大草原での乗馬体験なども楽しめます。

所在地 :〒879-4912 大分県玖珠郡九重町湯坪瀬の本 628-6
電話  :050-3134-8092(界予約センター)
客室数 :12室
料金  :1泊 55,000円~
(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)
アクセス:JR豊肥線宮地駅より車で約30分
URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaiaso/



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1670/33064-1670-404c0ebe3c6969c6aadf95230b5d32c5-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


界 雲仙(長崎県・雲仙温泉)
界 雲仙は、雲仙地獄を間近で感じることのできる地に立ち、和(わ)(日本)、華(か)(中国)、蘭(らん)(オランダ)の要素が混ざり合った長崎文化を表現した館内の設えが特徴の施設です。滞在を通して、地獄パワーに触れられるよう温泉入浴や地獄を活用したアクティビティを提案します。異国情緒あふれた華やかな文化に触れ、地獄からの大地のエネルギーに触れることができる温泉旅館です。

所在地:〒854-0621 長崎県雲仙市小浜町雲仙321
電話 :050-3134-8092(界予約センター)
客室数:51室
料金 :1泊 28,000円~
(2名1室利用時1名あたり、税・サービス料込、夕朝食付)
アクセス:JR諫早駅より車で約1時間、長崎空港より車で約1時間半*有料送迎あり
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaiunzen/



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1670/33064-1670-ac44d9ad44c520954dc313f1632eac3e-3000x2002.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


界 霧島 (鹿児島県・霧島温泉)
神話が息づく高千穂峰の中腹に建ち、全ての客室から桜島を見下ろす開放的なビューが広がります。スロープカーで下りた草原には湯浴み小屋が佇み、霧島高原を見晴らす景観を眺めながら、心身ともに開放される温泉旅館です。

所在地:〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口字霧島山 2583-21
電話 :050-3134-8092(界予約センター)
客室 :49室
料金 :1泊 31,000円~
(2名1室利用時1名あたり、サービス料・税込、夕朝食付)
アクセス:鹿児島空港より車で約45分
URL :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/kaikirishima/




[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1670/33064-1670-ca82605b713c82af0af13dda487db4dd-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


界とは
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33064/1670/33064-1670-b4579207c56b343ddecab55ff9f13411-1182x1182.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「界」は星野リゾートが全国に23施設を展開する温泉旅館ブランドです。「王道なのに、あたらしい。」をテーマに、季節の移ろいや和の趣、伝統を生かしながら現代のニーズに合わせたおもてなしを追求しています。また、その地域の伝統文化や工芸を体験する「ご当地楽」や、地域の文化に触れる客室「ご当地部屋」が特徴です。2026年夏には長野県・浅間温泉の「界 松本」がリニューアルオープン、2026年春には群馬県・草津温泉に「界 草津」、夏には広島県・宮島口温泉に「界 宮島」が開業予定です。
URL:https://hoshinoresorts.com/ja/brands/kai/

プレスリリース提供:PR TIMES

【界】焼酎の聖地、九州で焼酎デビューの一歩を踏み出【界】焼酎の聖地、九州で焼酎デビューの一歩を踏み出【界】焼酎の聖地、九州で焼酎デビューの一歩を踏み出【界】焼酎の聖地、九州で焼酎デビューの一歩を踏み出【界】焼酎の聖地、九州で焼酎デビューの一歩を踏み出

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.