証券取引所(札証、東証、名証、福証)が語る『時価総額100億円時代の上場戦略』
株式会社ストライク

2026年1月14日開催、IPO×M&A×市場選択の新潮流
株式会社ストライク(本社: 東京都千代田区、代表取締役社長: 荒井邦彦)は2026年1月14日(水)に、全国の証券取引所(札幌/東京/名古屋/福岡)が一堂に会する貴重なセミナーを開催いたします。上場企業、上場準備企業が時価総額100億円を目指される中で、上場市場選択の新戦略についてお話をいただきます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/301/34249-301-ef312520af6f71d5d6a0e11ce2ed3ed6-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
時価総額100億円時代の上場戦略
IPO支援会社や証券取引所からみた昨今の市況感、上場維持基準変更の背景、東京/地方証券取引所間の市場変更を活用した成功事例等々のお話を通じ、多様な成長の選択肢について7名の登壇者にご紹介いただきます。
市場変革期の中で、上場戦略・成長戦略について、多種多様なステークホルダーが集まり議論を交わす一日となります。ぜひご参加をお待ちしております。
詳細・申し込み
【開催日時・場所】
日時:2026年1月14日(水) 17:00-19:00
会場:ベルサール神田 / Webライブ配信
東京都千代田区神田美土代町7住友不動産神田ビル2・3F
主催: 株式会社ストライク
【イベント詳細】
■イントロダクション
■第1部:トークセッション IPOとM&Aで描く成長戦略
■第2部:トークセッション 市場を活用する成長戦略
■第3部:名刺交換会
■第1部:トークセッション IPOとM&Aで描く成長戦略
スピーカー
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/301/34249-301-7ed468ba1be38c44c5cb0c5ba981664e-355x473.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社エスネットワークス 代表取締役社長 高畠 義紀 氏
株式会社エスネットワークス 代表取締役社長 高畠 義紀 氏1975年広島県生まれ。一橋大学卒業後、1998年より株式会社インテリジェンス(現:パーソルキャリア)にて株式公開業務に従事。2000年に株式会社エスネットワークスへ参画。スタートアップから再生企業まで、変革期にある企業の改革実行支援に長年携わり、2021年より代表取締役を務める。2023年12月、同社株式を東証グロース市場へ上場。ミシガン大学ロス・スクール・オブ・ビジネス修了。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/301/34249-301-2440d6864a4ae7c3e6642ef16ad1db26-1550x2087.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ストライク 代表取締役社長 荒井 邦彦
株式会社ストライク 代表取締役社長 荒井 邦彦1970年、千葉県生まれ。一橋大学商学部卒業後、太田昭和監査法人(現EY新日本有限責任監査法人)入社。財務デューディリジェンス、株式公開の支援などの業務を経験し、1997年、株式会社ストライクを設立。2016年6月に株式を東証マザーズに上場し、翌年6月に東証一部(現:東証プライム)へ市場変更。
■第2部:トークセッション 市場を活用する成長戦略
スピーカー
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/301/34249-301-ec6c77bb12c6d5cbf4ef7720854084d9-1170x1473.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
証券会員制法人 札幌証券取引所 新事業推進部長 兼 上場推進部長 大畑 周司 氏
証券会員制法人 札幌証券取引所 新事業推進部長 兼 上場推進部長 大畑 周司 氏1959年6月生まれの66歳、銀行員(北海道拓殖銀行、北洋銀行)生活41年のうち、30年以上をマーケット部門で経験を積み、2024年7月より現職。
マ-ケット部門を広く経験した知識を生かし、札幌証券取引所の機能強化を目的に活動。2025年9月に新たな債券上場市場(北海道ESGプロボンドマーケット)を創設し、さらに株式市場も強化する方向で取組中。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/301/34249-301-8c15706d6c08da7bcd7a03f3b50ccf81-1339x1785.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社東京証券取引所 上場推進部 課長 吉田 明広 氏
株式会社東京証券取引所 上場推進部 課長 吉田 明広 氏2004年入社。上場審査部において多数の案件の上場審査を担当。証券会社への出向経験も有する。2011年の上場推進部の立上げに携わったほか、上場制度企画を含むIPO関連業務に幅広く従事。また、(株)日本取引所グループの総務部において、上場会社としてのコーポレート・ガバナンス、株主総会・取締役会の運営等にも従事した経験も有する。
2024年7月、上場推進部に2回目の着任。IPOプロモーションから証券会社等との個別相談対応まで上場支援を全般的に担当。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/301/34249-301-32e85b08717eb2727298b91ea08bce7f-1402x1762.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社名古屋証券取引所上場推進・企業サポートグループ 上場推進担当 課長 山田 純史 氏
株式会社名古屋証券取引所上場推進・企業サポートグループ 上場推進担当 課長 山田 純史 氏上場推進担当として、全国のIPO志向企業やその関係者に向けて、名古屋証券取引所の特徴や魅力を広める役割を担う。
実現すべきミッションは、「この国の証券市場にもう一つの選択肢を。」
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/301/34249-301-6a439337111e489be8cbdf14bf9d0acb-569x758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
証券会員制法人 福岡証券取引所常務執行役 営業部長 加來 英彦 氏
証券会員制法人 福岡証券取引所常務執行役 営業部長 加來 英彦 氏地方銀行にてキャリアをスタートし、2度の出向を経て、2025年4月より福岡証券取引所に転籍。営業部長として、年間100社以上の上場志向企業を直接訪問(Web面談含む)し、上場に関する相談対応を行う。
企業の成長支援に強い情熱を持ち、2021年4月の第2回出向決定以降、成長段階に応じた市場創出を目指して活動。2024年12月16日に、プロ向け市場である「Fukuoka PRO Market」を創設。新興市場であるQ-Boardと併せて、企業のステップアップ支援に尽力している。
モデレーター
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/301/34249-301-279bd08e7564c113bfa45ff2c38b6bbd-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
PUBLIC GATE合同会社 FOUNDER 村田 雅幸 氏
PUBLIC GATE合同会社 FOUNDER 村田 雅幸 氏1991年より、27年間、証券取引所に勤務。2003年に執行役員に就任し、ナスダックジャパン市場の撤退からヘラクレス市場立ち上げの責任者を務める。2006年からは、自主規制部門の新規上場審査と上場廃止審査の担当役員を務める。2010年には、大阪証券取引所とジャスダック取引所の統合の責任者として、上場制度の設計や市場創設業務の陣頭指揮をとる。2013年以降は、東京証券取引所の執行役員としてマザーズ市場などの上場推進業務に当たる。約500社のIPOの上場誘致や上場審査を経験。2018年にパブリックに成長を目指す経営者とともに歩むパートナーとなることを目的に、PUBLIC GATE合同会社を設立。
お申込み
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/34249/301/34249-301-fbf699f2317f2d656924069a4641c8d4-1125x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ストライク
株式会社ストライク概要名 称:株式会社 ストライク
本 社:東京都千代田区大手町1-2-1 三井物産ビル15階
代表者:代表取締役社長 荒井 邦彦
設 立:1997年7月
事業内容:M&A仲介業
電話番号:03-6848-0101 (本社代表)
U R L:
https://www.strike.co.jp/
【お問合せ先】
株式会社ストライク イノベーション支援室
Mail:info-slab@strike.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes