その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【名刺の印象調査】使っている名刺は4人に3人が「シンプルで分かりやすい」と回答!名刺に求めたいデザインとは?

株式会社NEXER

【名刺の印象調査】使っている名刺は4人に3人が「シン

株式会社NEXER・名刺の印象に関する調査


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/2021/44800-2021-4b67c5f8b8bf14a5694194c1f4aeb274-750x450.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■自分の名刺の印象は?
ビジネスの現場で欠かせない「名刺」。
初対面の相手に自分や会社の印象を伝える重要なツールとして、多くの人が日常的に使用しているのではないでしょうか。

そこで今回はBUSINESS名刺印刷所と共同で、事前調査で「会社に勤めていて名刺を持っている」と回答した全国の男女176名を対象に「名刺の印象」についてのアンケートを行いました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。
・引用元が「株式会社NEXERとBUSINESS名刺印刷所による調査」である旨の記載
・BUSINESS名刺印刷所(https://www.btool.jp/)へのリンク設置


「名刺の印象に関するアンケート」調査概要
調査手法:インターネットでのアンケート
調査期間:2025年10月23日 ~ 10月31日
調査対象者:事前調査で「会社に勤めていて名刺を持っている」と回答した全国の男女
有効回答:176サンプル
質問内容:
質問1:自分の名刺を持っていますか?
質問2:その名刺は誰が作ったものですか?
質問3:自分の名刺の印象を教えてください。
質問4:会社の名刺のデザインが変わったことはありますか?
質問5:会社の名刺のデザインがどのように変わりましたか?
質問6:会社の名刺のデザインが変わったことで、どう感じましたか?
※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。

■88.1%が、名刺は「会社から支給されたもの」と回答
まずは、名刺は誰が作ったものかを調査しました。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/2021/44800-2021-eae2c4784229d84387bde32b2a5672bc-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



88.1%が「会社から支給されたもの」、10.8%が「自分で作成・デザインしたもの」と回答しました。

日々使用している自分の名刺について、印象を聞いてみました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/2021/44800-2021-dbef4ea746c88711c41d7d3f8c712994-750x825.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



4人に3人は、シンプルで分かりやすいと感じており、自分の名刺に対して、よい印象を抱いている方が多いようです。
また、会社のブランドイメージに合っていると回答した方が1割以上いました。
名刺は、初対面での会社のイメージを左右する可能性もあるため、ブランドイメージに合っているのは良いですね。

一方で、11.9%が「少し地味だと感じる」、8.5%が「デザインが古いと感じる」と回答しています。
名刺に不満を抱いたまま、社外の方に名刺を渡すのはストレスにもつながるのではないでしょうか。
定期的に名刺のデザインを見直す機会を作ることで、改善できるかもしれませんね。

■26.1%が、会社の名刺のデザインが「変わったことがある」と回答
次に、会社の名刺のデザインが変わったことはあるかを調査しました。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/2021/44800-2021-66e673e4c1699d490ff448b971c652c0-750x750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



26.1%が「変わったことがある」、73.9%が「変わったことはない」と回答しました。
変わったことがあるという方に対し、どのように名刺のデザインが変わったかを聞いてみました。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/44800/2021/44800-2021-c71ae44b203e5572c34904cf899caa11-750x730.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



73.9%が「デザイン(色・フォント・ロゴなど)」、30.4%が「記載情報(住所・URL・役職名など)」、23.9%が「会社ロゴやブランドカラーの変更に合わせて」、21.7%が「紙質・サイズ・印刷方法」と回答しました。

名刺のデザインが変わる際には、デザインや記載情報が変更されることが多いようですね。
名刺のデザインが変わったことで、どう感じたのでしょうか。
好印象な意見と、好印象ではない意見があったので、それぞれについて一部を紹介します。

会社の名刺のデザインが変わったことで、どう感じた?(好印象な意見)
・見やすくなった。(40代・女性)
・シンプルになった。(40代・男性)
・見栄えが良くなったのでうれしかった。(50代・男性)
・素材だけでも印象変わりますよね、デザインは時代に寄り添うべきなのかなとも思いますね。(50代・男性)
・取引先との会話の話題になる。(60代・男性)
・ロゴが斬新になって見やすくなった。(60代・男性)


会社の名刺のデザインが変わったことで、どう感じた?(好印象でない意見)
・これまで使っていた名刺が破棄になりもったいないと感じました。(30代・女性)
・変えるならもっと大胆に変更すればいいのにと思った。(40代・男性)
・安っぽくなった。(60代・男性)
・かっこ悪くなったので嫌だった。(60代・男性)


「見やすくなった」「シンプルになった」など、好印象な意見が多くありました。
素材が変わるだけでも印象が変わると回答した方もおり、名刺にはデザイン以外にも重要な要素があることが分かります。
名刺のデザインが変わることで、取引先との会話の話題になるという意見もありました。
営業活動にもよい影響を与えてくれるかもしれません。

一方で「安っぽくなった」「かっこ悪くなった」という意見もあり、デザインや素材の変更が、名刺を持つ会社員のモチベーションを下げてしまう可能性も考えた方がよいでしょう。

■まとめ
今回は「名刺の印象」に関するアンケートを行い、その結果について紹介しました。
自分の名刺の印象を聞いてみると、4人に3人がシンプルで分かりやすいと回答し、好印象な意見を持っている方が多いようでした。

一方で、少し地味だと感じると回答した方や、デザインが古いと感じると回答した方も合計2割程度いました。
名刺のデザインを変えたいと感じている方もいるかもしれません。

名刺は初対面の相手に渡すことが多く、名刺のデザインが会社の印象を左右するともいえるでしょう。
名刺を作成してから期間が経過している場合は、デザインの見直しを検討してみてはいかがでしょうか。
新しい魅力的な名刺に変わることで、社員のモチベーションも上がるかもしれません。

多数のデザインテンプレートを用意している名刺作成サイトや、送料無料で届けてくれるサービスもあります。
ぜひ検討してみてくださいね。



<記事等でのご利用にあたって>
・引用元が「株式会社NEXERとBUSINESS名刺印刷所による調査」である旨の記載
・BUSINESS名刺印刷所(https://www.btool.jp/)へのリンク設置


【BUSINESS名刺印刷所について】
社名:株式会社グッドクロス
所在地:〒141-0031 東京都品川区西五反田8-2-2 喜助西五反田ビル2F
TEL:0120-71-1515
URL:https://www.btool.jp/


【株式会社NEXERについて】
本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F
代表取締役:宮田 裕也
Tel:03-6890-4757
URL:https://www.nexer.co.jp
事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

プレスリリース提供:PR TIMES

【名刺の印象調査】使っている名刺は4人に3人が「シン【名刺の印象調査】使っている名刺は4人に3人が「シン【名刺の印象調査】使っている名刺は4人に3人が「シン【名刺の印象調査】使っている名刺は4人に3人が「シン

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.