その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【STV 札幌テレビ放送様の事例をパッケージ化】スマホで高速伝送&メタデータ自動連携を実現する放送業界向けファイル伝送システム開発パッケージ「SMASh」を11 月19 日より提供開始!

株式会社インターパーク

【STV 札幌テレビ放送様の事例をパッケージ化】スマホ

前日開催の「第62回民放技術報告会」にてSTV札幌テレビ放送様が導入効果を発表


株式会社インターパーク(本社:札幌市中央区、代表取締役社長:舩越裕勝:以下「インターパーク」) は、STV札幌テレビ放送株式会社(本社:札幌市中央区、代表取締役社長:小山章司:以下「STV札幌テレビ放送」)様の依頼に基づき開発し、同局で実運用中の高速ファイル伝送システムを、放送業界向け開発パッケージ「SMASh(スマッシュ)」として2025年11月19日より提供開始いたします。

本システムは、STV札幌テレビ放送様における現場の課題解決実績とその利便性が評価され、積極的な後押しをいただくことで商品化が実現しました。インターパークが提供するノーコードデータベースアプリ開発ツール「サスケWorks(サスケワークス)」をUIに、既存の高性能伝送サービス「MASV(マッシヴ)」を伝送基盤として採用しており、取材現場からスマートフォンで撮影データとメタデータ情報を高精度に本社ファイルベースシステム(メディアアセット管理[MAM]が組み込まれたFBシステム)に自動連携させ、取材・制作現場のワークフローを大幅に効率化します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48404/118/48404-118-9ccdba92e0c63e1d179c09871247580c-1000x431.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


リリースの背景:STV札幌テレビ放送様の課題解決からパッケージ化へ

映像データの大容量化が進む一方で「速報性」が生命線となる放送業界の、取材・制作現場において、以下の課題が顕在化しています。

映像伝送と後続作業の分断
ファイル伝送の仕組みはあっても、伝送自体に手間がかかったり、メタデータを含めた一気通貫した連携ができず、伝送後の整理作業が発生したりと、速報性のボトルネックとなるリスクがある。

メタデータ入力の煩雑化
映像素材に付随する「いつ、どこで、誰が、何を」といったメタデータ入力が現場で効率的に行えず、ファイルベースシステムへの格納や二次利用に時間を要する。

既存のメディアアセット管理(MAM)との連携
新しい伝送システムを導入しても、既存のMAMとスムーズに連携できず、ワークフローが分断される。

これらの課題は、STV札幌テレビ放送様においても同様でした。アセット管理を導入するためのファイルベースシステムの更新に合わせ、STV札幌テレビ放送様からの依頼を受けたインターパークは、同局の具体的な課題を解決するための専用システムを開発。「サスケWorks」と高速伝送サービス「MASV」を活用し、MAMと連携するシステムを構築しました。

STV札幌テレビ放送様での実運用において、本システムが現場のワークフローの改善に大きく寄与したことから、その利便性を高く評価していただきました。またこの度の「第62回民放技術報告会」での事例報告と、STV札幌テレビ放送様からの「この仕組みを業界全体に広めるべき」という強い後押しを受け、インターパークではこのシステムの開発を「SMASh」としてパッケージ化し、広く提供する運びとなりました。

「SMASh」システムのフロー概要

「SMASh」は、UI、伝送、連携の3つのコア要素で構成され、取材後、現場から映像ファイルをスマホで伝送することで、MAMと連携しメタ情報とパッケージングしてFBシステムへ自動登録するフローを実現します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48404/118/48404-118-b625450ee900deb9ecac403be5387b91-1000x846.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「SMASh」の特長

スマホで完結する高速伝送
携帯網1キャリアでの伝送を想定。場所を選ばずスマホ1台で遠方の取材先から迅速な素材伝送が可能で
す。伝送操作はWEBブラウザで完結できるので、PCやアプリ等の設定や管理に要する負担も大幅に減らせます。

コストを抑えて大容量ファイルを高速伝送!
既存の高性能伝送サービス「MASV(マッシヴ)」を採用することで、コストを抑え安定した高速伝送を実現。

メタ情報と映像ファイルを自動パッケージング
MAMの情報を引き継ぐ形で、データ伝送用のアップロードフォームを生成。さらに素材名、素材備考、使用注意情報などメタ項目に準拠した情報を入力できます。アップロードすることでメタ情報はjson形式にファイル化され、映像ファイルとパッケージングされて伝送されます。

「開発パッケージ」としての柔軟性
STV札幌テレビ放送様で実績のある構成をパッケージの基盤としつつ、お客様のワークフローやご利用のシステムに合わせた柔軟なカスタマイズも可能です。ゼロからのスクラッチ開発に比べ、低コストかつ短期間での導入が可能です。

第62回民放技術報告会での発表について

本開発パッケージの基盤となったSTV札幌テレビ放送様の事例は、2025年11月19日(水)に開催された「第62回民放技術報告会」にて、実際にシステムを導入・運用されているSTV札幌テレビ放送様より、システム概要と課題解決について、さらに他社システムへの導入の可能性について発表していただきました。この内容は、本開発パッケージ「SMASh」の信頼性と有効性を裏付けるものです。

エンドースメント

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48404/118/48404-118-3bafa2659a52266bb78f45acd9e3e157-750x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


STV札幌テレビ放送
技術局制作技術部 兼 技術推進センター付 向山 悠樹様

これまではファイル伝送された素材を本社スタッフが編集ストレージに整理しながら手動でコピーしていました。
さらに札幌テレビ放送ではファイルベース更新により素材がMAM管理されることになり、従来のワークフローではとても対応しきれませんでした。
SMAShを導入してワークフローがとてもスマートになりました。
SMAShは現場からMAMに直接ファイルを登録できるような操作感でファイル伝送を行えます。
伝送素材は取材予定に紐付けて送られ、撮影内容や使用注意情報などが整理されて共有できるため、伝送素材の取り間違いが起きにくくなりました。
本社スタッフにも大変好評で、伝送素材の整理作業から解放され、他の業務に専念することができるようになりました。
現場からMAMへの素材入稿でお悩みの企業様には是非ご検討いただきたいパッケージです!

製品概要と本件に関するお問い合わせ

- サービス名:高速ファイル伝送システム開発パッケージ「SMASh」(スマッシュ)- リリース日: 2025年11月19日- 提供形態:開発パッケージ(都度お見積もり)- 開発・販売元:株式会社インターパーク- サービス特設サイト:https://works.saaske.com/co/smash/- メールでのお問い合わせ:https://interpark.works-go.com/form/smash/- お電話でのお問い合わせ:フリーダイヤル 0120-503-612(平日9:00~17:30)


会社概要


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48404/118/48404-118-af6fda60bdd4f375498906a17e5bd801-720x472.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社インターパークは、2000年創業のSaaS×AI企業です。
ビジネスの現場で求められる実用性と柔軟性を追求し、自社開発のクラウドツールにAIを融合。
業務効率化や生産性向上を実現するソリューションを、企業・自治体向けに提供しています。



【提供サービス】
- ノーコード業務アプリ作成ツール「サスケWorks」https://works.saaske.com/- セールス&マーケティング支援ツール「サスケ」 https://www.saaske.com/- 仕事で使う050電話アプリ 「SUBLINE(サブライン)」https://www.subline.jp/
商号 :株式会社インターパーク
代表者:代表取締役社長 舩越 裕勝
所在地:▼札幌本社
    〒060-0042 北海道札幌市中央区大通西10丁目4 南大通ビル2F
    ▼東京オフィス
    〒150-0043 東京都渋谷区道玄坂2丁目16番8号 ビジネスヴィップ渋谷・道玄坂坂本ビル8F
設立 :2001年7月
URL :https://www.interpark.co.jp/

ノーコードツール「サスケWorks」について

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48404/118/48404-118-2c411701f73a95d0ef2d3fa779ae0670-720x472.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

サスケWorksは、株式会社インターパークが提供する、ノーコード業務アプリ作成ツールです。プログラミングスキルや専門知識がなくても、用意してある開発パーツを選んで、ドラッグ&ドロップするだけで目的に合わせたオリジナルの業務アプリを簡単、自由に作ることができるサービスです。データベース構築を基に、様々な機能を組み合わせて多種多様の業務アプリを構築できます。クラウドサービスですので、OSや端末に影響されることなく利用でき、同時アクセスが可能、リアルタイム更新でスピーディーな情報共有が可能となります。
<サスケWorks 公式サイト> https://works.saaske.com/



プレスリリース提供:PR TIMES

【STV 札幌テレビ放送様の事例をパッケージ化】スマホ【STV 札幌テレビ放送様の事例をパッケージ化】スマホ【STV 札幌テレビ放送様の事例をパッケージ化】スマホ【STV 札幌テレビ放送様の事例をパッケージ化】スマホ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.