その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「ファンベース」の佐藤尚之(さとなお)氏が、生成AI時代のマーケの未来を説く! 新著『AIに選ばれ、ファンに愛される。~変わる生活者とこれからのマーケティング~』予約開始

株式会社 日経BP

「ファンベース」の佐藤尚之(さとなお)氏が、生成AI


 株式会社日経BP(本社:東京都港区、社長CEO:井口哲也)のマーケティング&イノベーション専門メディア「日経クロストレンド」は、2025年12月22日(月)(※Amazon発売日は12月21日予定)、コミュニケーション・ディレクターで、「ファンベース」の提唱者でもある佐藤尚之(さとなお)氏の著書『AIに選ばれ、ファンに愛される。~変わる生活者とこれからのマーケティング~』を発行します。発行に先駆け、Amazonにおいて予約をスタートしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41279/244/41279-244-95da638e7085c531f32d1508a6580396-872x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




●定価:2000円+税 ●体裁:四六判・450ページ(仮) ●発行:日経BP 
※表紙デザインは制作中のもの

【予約サイト】
https://www.amazon.co.jp/dp/4296209841/

生成AI時代のビジネス、マーケティングの羅針盤となる1冊!

 本書は、「明日の広告」「ファンベース」などの著書で知られる佐藤尚之(さとなお)氏が、AI時代に生活者目線で「購買行動がどう変化するか」「マーケティングがどう変わるのか」を予測した唯一無二の書籍です。

 生成AIは、既にビジネスやマーケティングを劇的に変化させています。AI活用はもはや後戻りできない状況となり、企業やビジネスパーソンの競争力を大きく左右する存在となっています。

 ビジネスの“必須科目”となった生成AIですが、意外なことに議論の中心はAIが普及すると仕事をどう効率化できるのか、といったことばかり。もしくは、AIが普及するとなくなる仕事は何かといった、心配を煽るものも目立ちます。

 ですが、問題の本質はそこにはありません。見るべきは、「AIによって生活者がどう変わるか。それによって買い物やビジネス、マーケティングがどう変わるのか」だと、著者は指摘します。

 書籍「明日の広告」でインターネットの普及によって激変する広告の未来を、「ファンベース」で情報社会・SNS社会における生活者の変化を解いた著者が、今度はAI時代にさらなる激変期に突入した広告やマーケティングの未来を予測します。

この本のポイント!

●AIの進化・普及によって世界は「世界一賢い生活者」だらけになる
●彼ら彼女らに今までの広告やプロモーションは通用しない
●だから売り方もマーケティングも、根本から変わらないといけない
●世界一賢い生活者に買ってもらうためのルートは大きく2つに集約される
1.AIルート― AIに選ばれる道 2.ファンルート―ファンに愛される道
●2つともに厳しい道だが「選ばれ”続ける”」ことこそがシナジーを生む

 本書では、「世界一賢い生活者」だらけの社会で、企業そしてビジネスパーソンが生き抜いていくための術を解説。さらに、実践に裏打ちされた独自のファンベース理論の集大成・新フレームワークも大公開しています。

AI時代のマーケティングの答えが分かる一冊です!!

各界の専門家も推薦!

IT批評家
尾原 和啓 氏
「尾原はAI専門家なのに『さとなおさんの見えてる未来が見えていなかった』。この本は本当にやばい。全マーケター・全経営者が読むべき羅針盤だと断言します!」

著作家
山口 周 氏
「AIで武装した『世界一賢い生活者』にどうやって選んでもらうか? この『問い』だけでも素晴らしいのに、答えはもっと素晴らしい。本書をお勧めします。」

本書の構成

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41279/244/41279-244-e46ee0a7cf86eaaf154b364a0318984d-872x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【目次】
はじめに ~マーケティングという概念ができて以来最大の事件かもしれない
第1章 「世界一賢い生活者」の誕生とBtoCの崩壊
第2章 AIルートとファンルート ~AI時代を生き抜く2つの道
第3章 AIルート ~「TRUST」と「SENSE」を実装する
第4章 巨大企業総取りとファンベースの重要性
第5章 ファンルート ~選ばれ続ける唯一の解
第6章 AI時代のシン指標「顧客幸福度」とファンベース経営
第7章 AI時代の6つの物語
おしまいに ~そして、あなたの物語へ

【予約サイト】
https://www.amazon.co.jp/dp/4296209841/

著者プロフィル

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41279/244/41279-244-20ff4a27477580bb5d5ed4270234033f-889x1072.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


佐藤 尚之(さとう・なおゆき)
コミュニケーション・ディレクター/株式会社ファンベースカンパニー取締役会長
大手広告会社でのクリエイティブ・ディレクターを経て2011年に独立。(株)ファンベースカンパニー創業者/取締役会長。災害支援団体、患者団体、コーチング団体などの代表も務める傍ら、コミュニティの主宰や花火師などをやりつつ、平日夜は都内某所でバーのカウンターにも立っている。著書に「ファンベース」「ファンベースなひとたち」「明日の広告」「明日のプランニング」など。また、“さとなお”の名前で「うまひゃひゃさぬきうどん」「沖縄やぎ地獄」「極楽おいしい二泊三日」「ジバラン」など。

【日経クロストレンドについて】
「日経クロストレンド」(https://xtrend.nikkei.com/)は、マーケティング戦略や商品開発、新事業創造などの情報を提供するデジタルメディアです。デジタル・テクノロジーの進化などで様変わりする企業の新商品開発、マーケティング戦略、事業戦略の最前線をデータと実例を基に詳報。「売れる商品」「サービス開発」の勘所を解き明かします。対象は企業の経営企画、新事業開発、商品企画・開発、システム、マーケティング、営業、顧客窓口など幅広いビジネスパーソンで、Web・スマホサイト、スマホアプリを中心にお届けしています。
◆本リリースのお問い合わせ先
このリリースに関するお問い合わせは、日経クロストレンド(電話 03-6811-8916 / 問い合わせフォーム https://support.nikkeibp.co.jp/app/ask_0301/p/218/)に、取材のお申し込みは、日経BPのコーポレートサイトお問い合わせページ(https://www.nikkeibp.co.jp/faq/)からお願いいたします。

プレスリリース提供:PR TIMES

「ファンベース」の佐藤尚之(さとなお)氏が、生成AI「ファンベース」の佐藤尚之(さとなお)氏が、生成AI「ファンベース」の佐藤尚之(さとなお)氏が、生成AI

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.