その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ヒューマンスターチャイルド、保育士の処遇を改善子どもたちの未来を支える「保育の担い手」に、安心と誇りを。

ヒューマン

ヒューマンスターチャイルド、保育士の処遇を改善子ど

~持続可能な保育環境の実現に向け、「人への投資」を進めます~


 ヒューマンアカデミー株式会社の事業子会社で保育事業を展開するヒューマンスターチャイルド株式会社(本社:横浜市、代表取締役:川下 裕左、以下「当社」)は、保育士が安心して働き続けられる環境づくりと、子どもたちの健やかな成長を支える保育の質向上を目的に、保育士の賃金水準を見直し、処遇改善を実施いたします。この取り組みは、「保育士は社会の未来を支える専門職である」という信念のもと、その経験や専門性を正当に評価し、働く人が誇りを持ってキャリアを築ける職場をめざすものです。 

【本件のポイント】
- 当社保育士の賃金を大幅に見直し、業界の中でも高水準の処遇を実現- 保育士の「経験価値」を正当に評価し、一人ひとりのキャリアを尊重し、専門職としての成長や挑戦を支える環境を整備- 人への投資による持続可能な保育環境の実現のため、保育士が安心して長く働ける環境をつくることで、子どもたち・保護者・社会全体に還元される「良質な保育の循環」を生み出す
■ 背景:社会を支える保育の現場に、持続可能な仕組みを
 保育士の役割は、子どもたちの成長を見守るだけでなく、保護者の就労や地域社会の安心を支えるという点でも欠かせない社会インフラとなっています。
しかしながら、保育の現場では長きにわたり、低い賃金水準と高い離職率という課題を抱えてきました。(※1) この問題は、単なる「人材不足」に留まりません。経験豊かな保育士が現場を去ることは、保育サービスの質の低下に直結し、ひいては子どもたちの健やかな成長や、保護者の就労継続を困難にさせ、日本社会の持続可能性を脅かす重大な「社会課題」であると考えます。
(※1)出典:厚生労働省「保育士資格を有しながら保育士としての就職を希望しない求職者に対する意識調査」等

【本件の概要】
 当社は、保育士の収入を安定させ、安心して長く働ける環境を整えることが、高品質の保育サービスを生み出す源泉であり、子どもや家庭、そして社会全体の幸せにつながると考え、2026年4月より、初任給水準を12%~13%アップいたします。
参考)2026年4月~ 保育士初任給
【神奈川県】 :月給 297,500円~
【東京都】 :月給 317,500円~
【さいたま市】 :月給 308,000円~
   ※ 上記に加え、賞与年3回支給  ※ 基本給+各種手当
 当社は、他社に先駆けてこの給与水準を実現し、業界全体の就労環境の向上をめざしてまいります。
(詳細情報) 採用ガイドラインの詳細は、こちらをご覧ください。 https://starchild.official.career/graduate

■ 「持続可能な保育環境」の実現への取り組み
 当社は、従業員が心身ともに健康で、安心して長く働ける環境こそが、最高の保育サービスを生み出す源泉であると考えております。 今回の賃金改定は、その理念を具現化するものです。
1.「働きがい」と「経済的安定」の両立: 適正な報酬は、「働きがい」の前提になると考えます。当社は、賃金だけでなく、休暇制度、研修制度、キャリアパスなど、総合的な職場環境の向上に継続的に取り組んでいます。(2025年「ホワイト企業認定」にて、5年連続最上位ランクであるプラチナランクを獲得)

2.経験価値の正当な評価: 保育士のキャリアが正当に評価される企業文化を醸成し、「保育士であり続けること」が誇りとなる職場をめざします。

3.持続可能な保育の実現(CSR): 人材が定着し、質の高い保育を継続的に提供すること。それこそが、子どもたち、保護者、そして社会全体に対する当社の最大の社会的責任(CSR)です。

 当社は、今回の取り組みを皮切りに、保育業界が「選ばれる業界」となるよう、今後も率先して「働きやすさ」と「働きがい」の向上に取り組み、社会課題の解決と企業価値の向上に邁進してまいります。

■「ヒューマンスターチャイルド」とは
 2004年に横浜市青葉区で認可保育所「スターチャイルド 江田ナーサリー」開園を皮切りに「スターチャイルド」のブランドで保育所の需要がある横浜市、川崎市、さいたま市の3市、2023年4月には東京都港区、中野区に認可保育所を開園。認可保育所を42園運営するほか、首都圏エリアで事業所内保育所11園を受託運営しています(2025年4月1日現在)。デザイン性の高い施設や食材にこだわった給食など、安全で工夫を凝らした保育環境が特長です。
 2024年4月より、学童保育事業へ参入。文京区都型学童≪スターチャイルド学童クラブ千駄木校≫、2025年4月には千代田区≪スターチャイルド学童クラブ和泉橋≫開校。横浜市内では、金沢区釜利谷小学校、神奈川区斎藤分小学校、港南区芹が谷南小学校における放課後キッズクラブの運営を受託しています。
 さらに、2025年5月より「こどもサポート広場minatos綱島店(横浜市港北区)・白楽店(横浜市神奈川区)」にて、児童発達支援・放課後等デイサービス事業も展開しております。
 また、インドネシアやマレーシアなど海外展開を進め、日本式保育のノウハウを活かした保育サービスを提供しています。
●ヒューマンスターチャイルド ウェブサイト:https://www.starchild.jp/

■ヒューマングループについて
 ヒューマングループは、教育事業を中核に、人材、介護、保育、IT、美容、スポーツと多岐にわたる事業を展開し、2025年4月に創業40周年を迎えました。1985年の創業以来「為世為人(いせいいじん)」を経営理念に掲げ、教育を中心とする各事業を通じて、労働力不足、高齢化社会、待機児童問題など、時代とともに変化するさまざまな社会課題の解決に取り組んでまいります。各事業のリソースを活用し、深刻化する国内の労働人口減の課題解決に向け、より一層、努めてまいります。
 人と社会に向き合い続けてきたヒューマングループは、いま世界全体で達成すべき目標として掲げられたSDGs(持続可能な開発目標)にも積極的に取り組んでいます。SDGsへの貢献を通じて、より良い社会づくりに貢献していきます。
●ヒューマンホールディングス ウェブサイト:https://www.athuman.com/ 


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1950/5089-1950-865f9ef5d4583dc32d28eb82d835faaa-263x224.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ヒューマンスターチャイルド株式会社 会社概要
●代表者:代表取締役 川下 裕左
●所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町3-29-1第6安田ビル5階
●設立:1994年6月
●資本金:9,000万円
●URL:https://www.starchild.jp/
ヒューマンアカデミー株式会社 会社概要
●代表者:代表取締役 今堀 健治
●所在地:東京都新宿区西新宿7-5-25西新宿プライムスクエア1階
●設立:2010年4月
●資本金:1,000万円
●URL:https://manabu.athuman.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.