その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

イトーキ、職場におけるLGBTQ+への取り組みを評価する「PRIDE指標2025」において「レインボー認定」を2年連続受賞

株式会社イトーキ

イトーキ、職場におけるLGBTQ+への取り組みを評価す

最高評価「ゴールド」を3年連続受賞


株式会社イトーキ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:湊 宏司)は、職場におけるLGBTQ+などの性的マイノリティ(以下LGBTQ+)に関する取り組みの評価指標、「PRIDE指標」において最高評価「ゴールド」を受賞しました。さらに、PRIDE指標「ゴールド」を受賞した企業の中から、国や自治体などとのセクターを超えた協働を推進する企業に与えられる「レインボー認定」も2年連続での受賞となりました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32317/599/32317-599-7cd2ca20cc152014a12fc1c356c023e3-655x655.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32317/599/32317-599-2cefe14507cf14ab372ca79f8daf4179-656x655.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


PRIDE指標とは
「PRIDE指標」は、LGBTQ+など性的マイノリティが働きやすい職場づくりを日本で実現するためにwork with Prideが2016年に策定した日本で初めてとなるLGBTQ+に関する企業・団体等の取り組みの評価指標です。
Policy(行動宣言)、Representation(当事者コミュニティ)、Inspiration(啓発活動)、Development(人事制度・プログラム)、Engagement/Empowerment(社会貢献・渉外活動)の5つの指標で構成されており、各指標内で指定の要件を満たしていれば点数が付与され、点数により、ゴールド、シルバー、ブロンズとして企業・団体が認定されます。
レインボー認定とは
LGBTQ+など性的マイノリティが自分らしく働ける職場・社会づくりの実現に向け、自社単独の取り組みでできる範囲を超えて、国・自治体・学術機関・NPO/NGOなどとの、セクターを超えた協働を推進する企業・団体を評価する評価指標です。
work with Pride ウェブサイト:https://workwithpride.jp/
当社のこれまでの取り組み
イトーキは"明日の「働く」を、デザインする。"企業として、誰もがより自分らしく活き活きと働ける職場環境を目指し、多様な性のあり方を尊重し支援するための取り組みを行っています。
- LGBTQ+研修の実施:経営層向け(2022年)、全社員向け(2023年)- 社内外へのLGBTQ+アライ宣言、およびオリジナルのアライマーク・企業ロゴの発表(2022年)- 事実婚や同性のパートナー、およびその子、親に対し、法律上の配偶者や家族と同様に福利厚生や規程を適用する「パートナーシップ制度」導入(2023年)- LGBTQ+賛同企業として「アライ展示」を全国の拠点で開催(2023年、2024年、2025年)- LGBTQ+アライコミュニティ発足(2023年)- DE&Iに配慮した空間設計において重視すべき点をまとめた「DE&I WORKPLACE HANDBOOK」を制作し全社員に配布(2024年)- 「DE&I×WORKPLACEセミナー」DE&Iに配慮した空間を考えるセミナー後に本社オフィスの見学イベントを実施(2024年、2025年)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32317/599/32317-599-bd25016d279ae1e66fc928a907f1bda5-800x297.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲京橋オフィス「CILK(シルク)」(左)、広島オフィスプラザ(右)でのアライ展示


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32317/599/32317-599-bb1c33c548fabed726b79d6752c1f60b-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲ITOKI DESIGN HOUSE TOKYOで開催したDE&I×WORKPLACE セミナー

今後の展開について
イトーキは、今後もLGBTQ+に関する制度拡大や研修等を通して、さまざまな年齢、性別、性的指向、性自認、国籍、障がい、雇用形態や働き方、習慣、価値観などを持つ「多様な人材」一人ひとりが、「活き活き」と個性を発揮できる職場環境づくりに取り組んでまいります。
イトーキについて
株式会社イトーキは1890年創業。ミッションステートメントに『明日の「働く」を、デザインする。』を掲げ、オフィス家具の製造販売、オフィス空間デザイン、働き方コンサルティング、オフィスデータ分析サービスのほか、在宅ワークや家庭学習用家具、公共施設や物流施設向け機器など、”Tech×Design based on PEOPLE”を強みに、さまざまな「空間」「環境」「場」づくりをサポートしています。
近年では従業員エンゲージメントを経営の重要指標の一つとし、オフィス環境への投資やインターナルコミュニケーションの強化、DE&I推進など人的資本の最大化に取り組んでいます。また、環境に配慮したサステナブルな製品開発や資源循環促進なども通して、ビジョンステートメント『人も活き活き、地球も生き生き』する社会の実現を目指しています。
関連情報
- イトーキ、「D&I AWARD 2023」にて「D&I AWARD賞」を受賞https://www.itoki.jp/company/news/2023/2312_dandiaward.html- 内閣府「輝く女性の活躍を加速する男性リーダーの会」への参加についてhttps://www.itoki.jp/company/news/2024/2402_maleleaders.html- イトーキ、『パートナーシップ制度』を導入 同性婚の法制化を推進する『Business for Marriage Equality(BME)』にも賛同https://www.itoki.jp/company/news/2023/2301_bme/- イトーキ、LGBTQ賛同企業として「アライ展示」を全国拠点で開催!https://www.itoki.jp/company/news/2023/2305_lgbtq/

プレスリリース提供:PR TIMES

イトーキ、職場におけるLGBTQ+への取り組みを評価すイトーキ、職場におけるLGBTQ+への取り組みを評価すイトーキ、職場におけるLGBTQ+への取り組みを評価すイトーキ、職場におけるLGBTQ+への取り組みを評価す

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.