その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

CPAエクセレントパートナーズ、「キャリアとまなび研究所」を開設

CPAエクセレントパートナーズ株式会社

CPAエクセレントパートナーズ、「キャリアとまなび研

同じ職場に勤め続ける終身雇用が減少し、キャリアの多様化やそれにともなうリスキリングの重要性が注目される中、「キャリア」と「学び」について独自調査を行い、レポートを配信予定


CPAエクセレントパートナーズ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:国見健介 以下CPA)は、現代社会における個人の「キャリア」と「学び」に対する意識調査を行う「キャリアとまなび研究所」を立ち上げました。今後、定期的に人々の意識や行動の実態について調査し、その成果を活かして当社のサービスをさらに拡充してまいりたいと考えております。

CPAエクセレントパートナーズのご紹介
CPAは「人の可能性を広げ、人生を豊かにする応援をする」というミッションを掲げ、会計ファイナンス人材の生涯支援を行っております。
2024年の公認会計士試験にて合格者数973名(全体合格者1,603名に対して占有率60.7%)と圧倒的に高い合格実績を出している公認会計士資格スクール「CPA会計学院」、会計ファイナンス人材の転職をサポートする「CPASS(シーパス)キャリア」、会計ファイナンス人材の生涯支援プラットフォーム「CPASS」、簿記や会計ファイナンスを完全無料で学べるeラーニング「CPAラーニング」などを通じ、学び・キャリア・交流による会計ファイナンス人材の総合的な支援を展開しています。 
「キャリアとまなび研究所」立ち上げの背景
働き方の多様化やビジネス環境の変化に伴い、個人の市場価値を維持・向上させるためには継続的なリスキリングや学びが不可欠となっています。しかし「キャリア」と「学び」というテーマについては昨今変化が著しく、その実態に関するデータが不足しているのが現状です。

このたび当社で立ち上げる「キャリアとまなび研究所」では「キャリア」と「学び」を主要なテーマとし、学習意識やスキルアップの課題、および市場のニーズに関する定量的な調査を継続的に行い、情報発信を行います。これにより、変化の激しい実態を把握し、会計ファイナンス人材の将来の選択肢を広げるサポートを強化し、当社が掲げるミッションの達成を目指します。
第1回調査結果詳細
調査期間:2025年10月31日(金)~11月4日(火)
調査方法:インターネット調査
有効回答:987件(設問によって変動)
調査対象:国内在住の男女10~69歳

第1回調査の結果、「転職やキャリアアップのために学び直しや資格取得の必要性を感じている」と回答した人は約65%に上りました。その一方で、直近1年間で自己投資としての「学び」に費やした金額が「10万円未満」と回答した人が全体の約76%を占めました。この結果から、「学びの必要性」と「実際の行動・投資」の間に大きなギャップがあることがわかりました。

【1】転職やキャリアアップのために「学び直し」や「資格取得」が必要だと感じますか?
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80248/163/80248-163-0843b811240ce06cc1ee443712b78b6d-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


約65%(「非常に必要だと感じる」15.4%、「ある程度必要だと感じる」49.2% )が転職やキャリアアップのために「学び直し」や「資格取得」が必要だと感じています。

【2】あなたが興味を持っている学びの分野を教えてください(複数回答)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80248/163/80248-163-4af23cb6c7ef57255910d2876f6bff2c-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


約80%が興味を持っている学びの分野があると回答 。興味のある分野は資格試験(約28%)、語学(約23%)などが多い結果になりました。

【3】キャリアアップにつながると思う資格は何ですか?(複数回答)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80248/163/80248-163-6bbba85ff47a03d9f43cf9edb3c8812b-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キャリアアップにつながると思う資格は、経営・会計や法律・不動産など、多岐にわたっています。

【4】あなたは資格を取得することを「セーフティネット」のように感じますか?
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80248/163/80248-163-b8c1d5043a66e3217d719ac147add71c-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


約50%が資格を取得することを「セーフティネット」のように感じていることが明らかになりました。

【5】キャリアアップを目指すための学びとして、かけてもよいと思う年間の費用はどのくらいですか?
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80248/163/80248-163-6e1f4610d366290a6c683efd2a681913-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「10万円未満」と回答した人が全体の約76%を占める結果になりました。(5万円未満: 49.7%、5万円以上10万円未満: 26.4% )

【6】直近1年間で、自己投資として「学び」にどれくらいの時間を使いましたか?
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/80248/163/80248-163-e83bbd129f3fa4a186ff870c52784f9e-1024x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「時間を使っていない」が37.9%、「10時間未満」が23.1%となり、約60%が直近1年間で10時間未満しか自己投資としての学びに時間を使っていないことがわかりました。
会社概要
CPAエクセレントパートナーズ株式会社
代表取締役:国見 健介
設立:2001年9月
所在地:東京都新宿区新宿3-14-20 新宿テアトルビル5F
参照URL:https://cpa-excellent-partners.co.jp/

事業内容:
公認会計士資格スクール「CPA会計学院」の運営(https://cpa-net.jp/)
簿記や会計ファイナンスを完全無料で学べるeラーニング「CPAラーニング」の運営(https://www.cpa-learning.com/)
会計ファイナンス人材特化型 求人サイト 「CPAジョブズ」の運営(https://cpa-jobs.jp)
会計ファイナンス人材特化型 転職エージェント「CPASSキャリア」の運営(https://cpa-career.jp/)
会計ファイナンス人材の生涯支援プラットフォーム「CPASS」の運営(https://cpass-net.jp/)

【本件に関するお問い合わせ】
CPAエクセレントパートナーズ株式会社
マーケティング本部 ブランド戦略室 北村陽一郎
pr@cpa-net.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

CPAエクセレントパートナーズ、「キャリアとまなび研CPAエクセレントパートナーズ、「キャリアとまなび研CPAエクセレントパートナーズ、「キャリアとまなび研CPAエクセレントパートナーズ、「キャリアとまなび研CPAエクセレントパートナーズ、「キャリアとまなび研

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.