その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

デジタルハリウッド大学 臼井 拓水特任准教授と共同開発|法人向け「生成AIビジネス活用講座」提供開始

デジタルハリウッド株式会社

デジタルハリウッド大学 臼井 拓水特任准教授と共同開

新講座リリース記念キャンペーン:先着50社限定で受講料20%OFF(条件あり)


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/496/2605/496-2605-2708ec33a35b2cebfb92d849cd8fd561-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


IT関連及びデジタルコンテンツの人材養成スクール・大学・大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長兼CEO:春名啓紀、学長:杉山 知之)は、生成AI教育の第一人者でありSNS総フォロワー50万人を超えるデジタルハリウッド大学の臼井 拓水(usutaku)特任准教授と共同で開発した、法人向けオンライン教育プログラム「生成AIビジネス活用講座」を2025年11月19日より提供開始しました。

本講座は、生成AIを安全かつ効果的に業務へ導入するための知識とスキルを体系的に学べる教育パッケージであり、生成AIツールの実践的活用を通じて、「AIを使える人」から「AIで成果を出せる人」へステップアップできる構成となっています。


■背景:企業における生成AI活用の課題

ChatGPTやCopilotなど生成AIツールの急速な普及により、多くの企業がAI活用を模索しています。

しかし実際には、

・活用シーンが分からない
・指示(プロンプト)の出し方が難しい
・学ぶ機会が限られている

といった課題が残されています。

本講座は、こうした現場の悩みを解決し、生成AIを実務レベルで活用できる人材を育成するために開発されました。

■講座概要

生成AIビジネス活用講座(基礎編+応用編 全16講座の動画教材)
年間利用料:1名あたり 30,000円(税込)
※5名以上から申込可能

・基礎編(全8講座)
生成AIの仕組みを理解し、日常業務に活用するスキルを体系的に学習
例)生成AIの仕組みとリテラシー/情報漏洩対策/議事録作成/画像生成/英語学習活用など

・応用編(全8講座)
職種別・目的別に応じた実践的な活用法を紹介
例)営業×AI活用/マーケティング資料作成/Excel自動化/AIチャットボット構築など

学習時間:基礎編、応用編ともに各講座 約60分
形式:映像講義
オプション:企業向けカスタマイズ型ワークショップ(別料金)

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/496/2605/496-2605-c4961b64ea3d07cf90590efc9c64a3d9-1283x990.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■講座の特長

・生成AI活用を組織レベルへ
全社員が同一基準で学習できる体系設計により、組織全体のAIリテラシーを底上げ
・現場直結のプロンプト事例を多数収録
即日業務に応用できる多数の実践プロンプトを紹介
・臼井拓水特任准教授による実務解説
初心者にも圧倒的にわかりやすい解説で50万人以上のフォロワーがいる臼井氏による実務指導


■動画講師プロフィール

デジタルハリウッド大学 特任准教授
臼井 拓水(うすい・たくみ)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/496/2605/496-2605-c0b2183985cf973a10125de74d57c686-647x431.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





国際基督教大学卒業、AIの研究開発を行うPKSHA Technologyを母体としたファンドPKSHA CapitalにてAssociate、Amazon JapanにてAccount Manager、AI開発ベンチャーにて取締役を経験後、法人&個人向けにAI研修を行うMichikusa株式会社を創設。SNS総フォロワー50万人越え。著書に『Notion AI ハック』(翔泳社)。
著書・論文等
『Notion AIハック 仕事と暮らしを劇的にラクにする72の最強アイデア』2024年


■関連情報:デジタルハリウッド大学、文部科学省MDASHリテラシープラス認定

参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002602.000000496.html (11月19日配信)

デジタルハリウッド大学[DHU]は2025年度、文部科学省の「MDASH(数理・AI・データサイエンス)リテラシープラス」に認定され、臼井拓水特任准教授と連携したAI教育カリキュラムが高く評価されました。
今回の「生成AIビジネス活用動画」は、その教育知見と実務的アプローチを社会人・企業向けに展開するものです。


■キャンペーン情報

・新講座リリース記念キャンペーン:先着50社限定で受講料20%OFF(お申込50名以上)
キャンペーン期間:11月19日~12月31日まで
・厚生労働省「人材開発支援助成金」対象講座(申請条件あり)


■講座の詳細

詳細については下記をご覧ください。
https://academy.dhw.co.jp/genai-business/

【当講座に関するお問い合わせ】
デジタルハリウッド株式会社 事業共創推進室:高野
mail: takanomasashi@dhw.co.jp



【デジタルハリウッド株式会社】

https://www.dhw.co.jp/

1994年10月、会社設立と同時に日本初の実践的産学協同のクリエイター養成スクールを開校。
現在、東京と大阪に専門スクール「デジタルハリウッド」と、全国の各都市にWebや動画などが学べるラーニングスタジオ「デジタルハリウッドSTUDIO」を約40拠点、そしてeラーニングによる通信講座「デジハリ・オンラインスクール」を展開。
2004年には日本初、株式会社によるビジネス×ICT×クリエイティブの高度人材育成機関「デジタルハリウッド大学院(専門職)」、翌2005年4月に四年制大学「デジタルハリウッド大学」を開学。
設立以来、デジタルハリウッド全体で10万人以上の卒業生を輩出している。
また、デジタルハリウッド大学開学時より導入している、動画教材と対面授業を組み合わせた「ブレンディッド・ラーニング」のノウハウを活かして、大学・専門学校の教育機関をはじめ塾・障害者支援サービス企
業・教育サービス企業向けに、オンライン授業の導入及び活用支援サービス「デジタルハリウッドアカデミー」を国内外に展開。
さらに2015年4月、スタートアップ志望者を対象としたエンジニア養成学校『ジーズアカデミー』を開校し現在東京と福岡に展開。同年11月には、日本初のドローンビジネスとロボットサービス産業の推進を目的とした『デジタルハリウッド ロボティクスアカデミー』を開校するなど、デジタルコンテンツ業界の人材育成と、産業インキュベーションに力を注ぐ。
2024年10月に設立30周年を迎えた。
2025年2月、ベネッセグループの一員となる。

プレスリリース提供:PR TIMES

デジタルハリウッド大学 臼井 拓水特任准教授と共同開デジタルハリウッド大学 臼井 拓水特任准教授と共同開

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.