【長崎県五島市】その場で寄附して直接返礼品が受け取れる!ゴルフ・宿泊・お土産購入など、現地決済型ふるさと納税の運用スタート!
株式会社スチームシップ

地域と寄附者の交流を生み出す新たな試み「ゲンチ」
長崎県五島市では、2025年10月、現地決済型ふるさと納税「ゲンチ」の運用をスタートしました。ゲンチは、同市ふるさと納税業務を受託している株式会社スチームシップが自社開発した新サービス。お土産品の購入や、ゴルフ・宿泊、また各地で開催される物産展などでふるさと納税を行い、その場で返礼品(お礼の品)を受け取ることができます。
年間20万を超える(※)市内への旅行者が利用することで、地域との新たなつながりを生み出すことが期待されています。
※五島市の2024年観光統計による
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123175/133/123175-133-d934c69edec70db00cacad9376de535a-1909x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
五島市内外の様々な場所で「ゲンチ」の運用が始まっています。
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/123175/table/133_1_404d0ecb4d0085d92c4d60444383d154.jpg?v=202511251217 ]
今後、利用できる店舗やサービス、返礼品もさらに拡大していく予定です。
受け取れる返礼品の詳細は、各利用店舗にてお尋ねください。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123175/133/123175-133-00f35203060296303bd31e3cc78c3708-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中本製麺「おっどん亭」の返礼品
「ゲンチ」は、ふるさと納税の寄附を、スマホ一つでリアルタイムに、その場で行える新サービスです。店頭のポスターやPOPに印字された専用の二次元バーコードをスマホで読み込むだけで、ふるさと納税の寄附が完了。スマホに表示されるデジタルクーポンをお店に提示すれば、すぐに返礼品を受け取ることができます。
アプリのインストールや面倒な会員登録は一切不要。一般的なサービスでは入力に時間がかかりがちな住所などの寄附情報は、寄附後にご自宅などでゆっくり入力することも可能です。
「旅先で思い立ったとき」にすぐ寄附を行い、地域の特産品やサービスをふるさと納税で楽しめる、それが「ゲンチ」です。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123175/133/123175-133-16de5ea607fd95020edcfb2ff334179c-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スマホから簡単に寄附できる!
五島市を訪れた記念に、その場でふるさと納税をすることができるこの新サービス。返礼品を受け取る際に、お店の方と直接コミュニケーションを取りながら、地元のことや返礼品の背景にあるストーリーを聞くことができるのも「ゲンチ」の大きな魅力です。
「顔の見える」やり取りを通じて、地域と納税者の皆様との間に新たな交流が生まれ、五島市のことをより深く知り、ファンになっていただくきっかけとなることを目指しています。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/123175/133/123175-133-6e354c312be11134ed8fbfda00ed0e78-1600x1200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
長崎県の最西部に位置する五島市は、平成16年8月、福江市、南松浦郡富江町、玉之浦町、三井楽町、岐宿町、奈留町が合併して誕生。昨年、市制20周年の節目を迎えました。四方を海に囲まれた自然が豊富な五島市では春夏秋冬さまざまな魚が水揚げされます。
まちの歴史に目を向けると、古代より遣唐使の寄港地として、海外への拠点の役割を果たしてきました。また世界遺産「世界に誇る潜伏キリシタン関連遺産」に登録されるなど、歴史情緒あふれる側面も持っています。
寄附の使い道
皆さまからお寄せいただいた温かいご寄附は、地域資源を活用した産業の振興と雇用の創出をはじめ、魅力的なまちづくりに役立てております。
■株式会社スチームシップについて
スチームシップは自治体のふるさと納税業務を支援する会社です。2021年10月より長崎県五島市のふるさと納税業務を一括で受託。返礼品の企画・開拓・管理や、Webページの立ち上げ・運営、地域事業者への技術支援(AI活用レクチャー等)、カスタマーセンターなどの業務を一括で請け負っています。
私たちの特徴のひとつは地域密着型ということ。地域に拠点をかまえ、地域に根ざして「地域のブランド価値」を上げていく。そして「まちのファンをつくる」という目標を掲げています。事業受託を機に事業所を開設した市町村も多数。自治体や事業者と連携しながら、地域の未来をよりよく輝かせるために支援を続けています。
ミッション:地域から、未来を変えていく。
ビジョン :地域が積極的に選ばれる社会をつくる。
会社名 :株式会社スチームシップ
代表者 :代表取締役 藤山 雷太
本社 :〒859-3701 長崎県東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷961番地1 2F
設立日 :2017年4月13日
資本金 :1億円
従業員数 :405名
事業内容 :地域密着型ふるさと納税支援事業
ホームページ:
https://steamship.co.jp/プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes