その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ARI、ZiDOMAの「ファイルサーバ構築サービス」を提供開始

ARI

ARI、ZiDOMAの「ファイルサーバ構築サービス」を提供

~ オンプレミスもクラウドも対応、安全で運用しやすい環境をワンストップで構築 ~


 ARアドバンストテクノロジ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:武内 寿憲、以下ARI)は、ファイルサーバ統合管理ソリューションZiDOMA(ジドーマ) のサービスの一環として、ファイルサーバの新規導入やリプレイスを検討されている企業様向けに、オンプレミスおよびクラウド環境に対応した新サービス「ファイルサーバ構築サービス」の提供を開始いたしました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66765/102/66765-102-7008b804f6cde3dafdd3f8cbb76c1ade-1920x880.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 本サービスは、要件定義から設計・構築・移行・運用までをワンストップで支援するものです。お客様の業務内容や運用方針を丁寧にヒアリングし、オンプレミス・クラウドのいずれにも対応して、お客様の環境や要件に合わせた最適で安全かつ運用しやすいファイルサーバ環境を構築いたします。また、構築後もZiDOMAソリューションによる容量可視化やアクセス管理の最適化機能を活用し、運用状態の継続的な改善をサポートいたします。
■背景
 企業のデジタル化やクラウド活用が進む中で、ファイルサーバ環境は複雑化し、オンプレミスとクラウドとを併用するハイブリッド運用が一般的になっています。一方で、環境ごとに運用ルールやアクセス権が分断され、管理の属人化や運用負荷の増大などの課題を抱える企業が増えています。また、老朽化したファイルサーバのリプレイスやクラウド移行を検討しても、最適な構成や運用方法の判断が難しいという声も多く寄せられています。

 こうした状況を踏まえ、ARIは、ファイルサーバ統合管理ソリューション「ZiDOMA(ジドーマ)」シリーズの提供を通じて培った豊富な導入実績とノウハウを活かし、オンプレミスからクラウドまで幅広い環境に対応する「ZiDOMAのファイルサーバ構築サービス」の提供を開始いたしました。本サービスは、オンプレミス・クラウドのいずれにも対応し、最適な構成を設計からワンストップで支援します。また、独立系ベンダーとして特定メーカーに依存せず、中立的な立場からお客様の環境に最適な構成をご提案いたします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/66765/102/66765-102-2d7bacf59a6fc2b303586503cd6dba4a-546x403.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サービスのイメージ

ZiDOMAの「ファイルサーバ構築サービス」ページはこちら
https://zidoma.com/fileserver-build.php

■ZiDOMAの「ファイルサーバ構築サービス」の特徴
1.業務運用を考慮した最適設計
 お客様の業務内容や運用フローを丁寧にヒアリングし、運用しやすいファイルサーバ環境を設計いたします。最適なディレクトリ構成や運用ルールを定義し、担当者依存(属人化)を防ぎます。
2.安全性と安定稼働を両立した構築
 ファイルサーバのバックアップ設計、冗長構成、セキュリティ対策にも対応した構成を提供し、障害時の復旧性や運用リスクの軽減を実現いたします。
3.豊富な導入実績に基づく最適提案と運用支援
 多数の企業への導入実績から得たベストプラクティスを基に、要件に合った最適なファイルサーバ構成を提案いたします。構築後もZiDOMAソリューションによるファイルサーバ運用状況の可視化や容量最適化を活用し、継続的な運用改善を支援いたします。
4.ニーズに合わせたオンプレミス・クラウド対応の柔軟な構築
 既存環境を活かしたオンプレミス構成から、AWS、Microsoft Azureなどを利用したクラウド構成まで柔軟に対応いたします。運用方針やシステム要件、将来の拡張性を考慮し、お客様に最適なファイルサーバ構成を提案いたします。

対応環境例
オンプレミス:Windows Server、各種NAS
クラウド: AWS、Microsoft Azure、Google Cloud

※詳しくはお問い合わせください。

 今後は、さらに多様なクラウドストレージやハイブリッド環境への対応を進め、より広範なニーズに応えられるサービスへと拡張してまいります。ARIはこれからも、お客様の課題解決と業務効率化に向けて、データおよびAI活用支援などを通じて、より付加価値の高いソリューションを継続的に提供してまいります。
【ZiDOMAについて】
 ZiDOMA(ジドーマ)は、オンプレミスからクラウドまで企業内のファイルサーバ統合管理を実現するソリューションです。利用状況の可視化、容量の最適化、安全な移行、アクセス権管理など、日々のファイルサーバ運用に必要な機能・サービスをワンストップで提供します。2014年の提供開始以来、蓄積してきたノウハウと実績を基に、企業のファイルサーバ運用を幅広く支援しています。
■ラインナップ
・ZiDOMAの「ファイルサーバ構築サービス」: https://zidoma.com/fileserver-build.php
・ZiDOMAの「ファイルサーバデータ移行サービス」:https://zidoma.com/filemigration.php
・ファイルサーバ容量可視化、分析システム「ZiDOMA data」:https://zidoma.com/data.php
・ファイルサーバアクセス権管理システム「ZiDOMA access」: https://zidoma.com/access.php
※「ZiDOMA data」と「ZiDOMA access」はWindows サーバー/クライアント PC にインストールして利用するアプリケーションです

ZiDOMA公式サイト:https://zidoma.com/

※文中に記載されている会社名、商品名、サービス名等は各社の商標または、商標登録です。

【ARIについて】
 ARIは、クラウド技術とデータ・AI活用によるビジネストランスフォーメーションデザイナーとして社会変革をリードするDX企業です。「BX designer(ビジネストランスフォーメーションデザイナー)」として、お客様の創造的なビジネスゴールの実現に向け、DX化のためのデジタルシフト、クラウドシフト、データ・AI活用支援等、顧客の課題解決に向けたサービスを提供しております。
 BXを実現するサービスブランドとして、クラウド技術の導入および最適化の支援から構築・運用まで提供する「クラウド総合活用支援サービスcnaris(クナリス)」と、データドリブンによるテーマ策定からデータ収集、可視化、分析、AI導入を提供する「データ・AI活用支援サービスdataris(デタリス)」を展開しています。

社   名  :ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
設   立  :2010年1月
代 表 者  :代表取締役社長 武内 寿憲
上 場 市 場:東京証券取引所 グロース市場(証券コード:5578)
資  本  金 :1億4,171万円(2025年8月末現在)
従 業 員 数:社員数569名 グループ社員計759名(2025年8月末現在)
事 業 内 容:クラウド技術とデータ・AI活用によるDXソリューション事業
U R L   :https://www.ari-jp.com

サービス導入関するお問い合わせ先
ARアドバンストテクノロジ株式会社(略称:ARI)
マーケティング担当
電話:03-6450-6080   Mail:ari-marketing@ari-jp.com

プレスリリース提供:PR TIMES

ARI、ZiDOMAの「ファイルサーバ構築サービス」を提供

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.