その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

NTTアーバンソリューションズ総合研究所、NTTデータ経営研究所、トランスリー 生成AIを活用したまちづくり支援の共同研究を開始 ~データ分析を効率化・高度化し、自治体のEBPM※を加速~

NTTアーバンソリューションズ

NTTアーバンソリューションズ総合研究所、NTTデータ経


株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所株式会社NTTデータ経営研究所トランスリー株式会社
株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所(東京都千代田区、代表取締役社長:阿部 聡 以下、US総研)、株式会社NTTデータ経営研究所(所在地:東京都千代田区、代表取締役社長:山口 重樹 以下、NTTデータ経営研究所)、トランスリー株式会社(東京都港区、代表取締役:高山 文博 以下、トランスリー)は、「生成AIを活用し、データ分析を効率化・高度化する自治体のまちづくり支援に向けたパッケージ化」に関する共同研究(以下、本共同研究)を開始しました。


今後、3社は本共同研究を通じて、地域の課題分析からビジョン・戦略策定までのさらなる支援を行います。全国の自治体、地域のステークホルダーのみなさまとともに、地域がめざす未来を追求し、社会や地域の諸課題を解決・実行していきます。

● 共同研究の背景、目的
 ビッグデータ社会の進展に伴い、自治体ではデータを活用した定量的なまちづくりのニーズが高まっています。しかし、分析手法の複雑さや人手負担、多様なデータを横断的に扱う難しさが課題となり、結果としてビジョンの策定や戦略策定に充てる時間が圧迫されています。
 本共同研究では、NTTデータ経営研究所の有する自治体データ分析支援ノウハウや、US総研の有するまちづくり支援ノウハウを活用し、トランスリーが提供するデータ分析支援プラットフォーム「DataTranslator」が、生成AIを活用した効率的かつ高度な定量分析を実現します。
 こうした分析手法のパッケージ化により、迅速な分析と実効性の高い政策立案等に貢献し、まちづくりを支援します。

※ EBPM(Evidence-Based Policy Making):政策の立案・実施・評価において、客観的なデータや根拠(エビデンス)を活用することで、より効果的で効率的な行政運営を目指す手法

<共同研究の体制図>      <共同研究の背景・目的>
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/128/134094-128-e3c0ebb6fac289e87d8cdf5b00f04708-759x556.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/134094/128/134094-128-7def9b162c9e8f8717c299d7aa3b373e-464x498.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


● 共同研究のテーマ例
 以下のような研究テーマに取り組み、データに基づく迅速かつ実効性の高い政策立案を可能にし、地域の価値を最大化できるまちづくりを支援します。


1. 多様なオープンデータ等を用いた横断的な分析
多様なオープンデータ等を用いた多角的かつ客観的な分析に加え、他の自治体との違い等から当該自治体の特徴や課題を横断的に抽出します。


2. 住民アンケート等を活用した地域の価値観やニーズの定量的把握
各自治体が実施している住民アンケート等から自治体や住民が重視する価値観や優先事項をデータで見える化し、意思決定に資するエビデンスとして政策立案プロセスに組み込みます。


 なお、今後については、個別に自治体との共同研究体制等を構築し、現場のニーズに即した分析手法の開発を進める予定です。実際の政策テーマを題材に検証を重ねることで、より実効性の高いモデルの構築を図ります。次回のリリースに向けて、こうした取り組みの成果を皆さまにご紹介できるよう準備を進めております。

■株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所について https://www.ntt-us.com/usri
 US総研は、NTTアーバンソリューションズグループ内のシンクタンクとして、地域特性分析や都市デザイン、コミュニティ形成などの知見を通じて、地域のみなさまの想いをもとにした、まちのビジョン・コンセプトづくり、地域課題の解決へのコンサルティングを行っています。


■株式会社NTTデータ経営研究所について https://www.nttdata-strategy.com
 NTTデータ経営研究所は、1991年の設立以来、サステナビリティやヘルスケア、地方創生といった様々な領域の社会課題の解決や、企業変革の支援に向けたコンサルティングを行っています。
 政策や戦略の立案からプロジェクトの実行支援、新規事業の開発から実証までを一気通貫でお客様に伴走し、持続可能な成長と変革を支援します。
 NTTデータグループの戦略コンサルティングファームとして、多岐にわたる専門性によって業界・組織を超えた連携を作り出し、未来への道筋を照らすことでお客様とともに新たな価値の創造に取り組んでまいります。

■トランスリー株式会社について https://transree.com
 トランスリーは、「“データ×AI×人”の力で世界を変える」というビジョンを掲げ、データ分析支援プラットフォーム「DataTranslator」の開発・提供、トランスレーター育成研修「プロトランスレーター」の提供、データ分析支援コンサルティングを行っています。


【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社NTTアーバンソリューションズ総合研究所 MAIL:info-usri-ml@ntt-us.com
株式会社NTTデータ経営研究所     MAIL:contact_NCI@nttdata-strategy.com
トランスリー株式会社       MAIL:info@support.transree.com

プレスリリース提供:PR TIMES

NTTアーバンソリューションズ総合研究所、NTTデータ経

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.