製品 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > 製品

【“さくら”アイテム勢揃い】春のおとずれ「観桜」-THE COVER NIPPON(東京ミッドタウン3階)にて開催!

メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社




寒い冬を超え咲き誇るその様は、春の喜びをもたらします。今年は桜の開花も少し早いようです。桜の文様やさくら色のアイテムが勢揃いしました。暮らしや贈り物に春をお届けします。


桜は数多くの品種が存在しその数は600種類とも言われています。 長きにわたって人々に親しまれてきた桜は、その品種と同様に数多くの文様が作られています。
日本人にとって桜の文様とは、「五穀豊穣」を願った吉祥文様で、「繁栄」や「豊かさ」の意味が込められています。

人々の心を捉え続ける桜の花。寿ぎの席や贈り物に、幸せを願うお気持ちをご一緒にお届けします。



春の訪れを”寿ぐ”日本古来の風習「花見」。はじめて桜の花見をしたのは、平安時代、嵯峨天皇が神泉苑で開いた「花宴の節」とされています。

桜の語源は、「さ」は田の神、「くら」は蔵・倉・鞍など座するところ、つまり「さくら」は田の神様のよりしろを表します。田の神に酒・魚をささげ、米の豊作を祈願したのが花見の起源だそうです。天気予報が発達していなかった当時、花のつぼみがつきはじめ、桜の木がピンクに色づくと「いつ満開になるのか」と待ち遠しい気持ちで見守っていたことでしょう。

季節の花に思いを寄せて楽しむお花見は、家族や仲間が集う、日常の中のちょっとした「ハレ」の日なのかもしれません。



■開催期間:2025年3月23日(日)~ 5月6日(火)
■時間:11:00~20:00 (東京ミッドタウンの営業時間に準ずる)
■場所:THE COVER NIPPON (東京ミッドタウン ガレリア3F)

詳細はこちらから
https://thecovernippon.jp/202503-kanoh/


【店舗情報】
THE COVER NIPPON
〒107-0052 東京都港区赤坂9-7-3
東京ミッドタウンガレリア3階E-0305
tel 03-5413-0658
fax 03-5413-0659
年中無休(年始を除く) 11am-8pm

【企画・運営】
メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社
〒104-0054 東京都中央区勝どき5-5-14-314
TEL 03-5534-9903 FAX 03-5534-9904
https://mijp.co.jp/



配信元企業:メイド・イン・ジャパン・プロジェクト株式会社
プレスリリース詳細へ

ドリームニューストップへ

記事提供:DreamNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.