サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

『自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑』(樺沢紫苑 著)出版記念講演会を3月2日・東京で開催

株式会社サンクチュアリ・パブリッシング

『自分の思いを言葉にする こどもアウトプットutf-8

『学びを結果に変えるアウトプット大全』(シリーズ累計100万部)の小学生版

『アウトプット大全』の樺沢紫苑さんが、初の児童書を発表!


[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2075/103819/300_426_2025021012150767a96f3be15be.jpg


https://www.sanctuarybooks.jp/book/detail/1562

精神科医・樺沢紫苑のベストセラー『学びを結果に変えるアウトプット大全』(シリーズ累計100万部)が、ついに小学生向けに生まれ変わります。2025年3月7日(金)、サンクチュアリ出版より『自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑』が発売されることが決定しました。

本書は、小学生でも理解しやすいように全ての漢字にふりがなをつけ、イラストや漫画を多用した構成になっています。楽しみながら「話す」「書く」「行動する」力を鍛え、アウトプットの習慣を身につけることができます。


[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2075/103819/400_191_2025021012213567a970bf3a01c.jpg



【『自分の思いを言葉にする こどもアウトプット図鑑』の特長】

✓小学1年生から自分で読める(全漢字ふりがな付き)
✓82項目すべてにイラスト&今日からできる『アクションプラン』を掲載
✓小学生を取材し、実際の悩みをもとに精神科医が名回答
✓シリーズ100万部のベストセラー『アウトプット大全』の要点を子ども向けに分かりやすく編集

・どうすれば人気者になれる?
・お母さんの機嫌が悪いときはどうすればいい?
・ゲームの時間をのばすには?
・友だちになりたい子に、なんて声かけたらいい?
・勉強がなかなかはじめられない
・大人はずっとスマホ見ているのに、なんで子どもにはダメって言うの?
・大人って大変? 楽しい?

など、小学生を取材して集めた「学校や家で困っていること」の中から厳選。
精神科医2人が子どもの目線で解決プランを提案します。

また、本書の監修は、児童精神科医のさわ先生(『子どもが本当に思っていること』著者)が担当。
子どもの心理に寄り添いながら、より実践しやすい内容となるよう工夫を重ねました。

【出版記念講演会を開催】


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2075/103819/400_225_2025021012203567a97083284d4.jpg


本書の発売を記念し、2025年3月2日(日)に東京・新宿にて出版記念講演会を開催いたします。
講演会では、親子で楽しみながら「アウトプット力」を鍛えるワークショップを実施。
会場参加者および動画視聴参加者には、特典として『こどもアウトプット図鑑』オリジナルノートをプレゼントいたします。

開催日時:2025年3月2日(日)14:00~17:00
会場:東京・新宿「コンフォート新宿」
定員:100名(親子優先)
参加費:大人1人+こども1人 3,630円(税込) ※新刊1冊付き
講演者:樺沢紫苑(精神科医・作家)、さわ先生(児童精神科医・本書監修者)

『こどもアウトプット図鑑』出版記念講演会

詳細・イベント申し込みページ
https://e-ve.event-form.jp/event/96509/kodozuka_kai

【講演会の主な内容】

♯子供のうちからアウトプット力を鍛えると最高の人生になる!
♯アウトプットができない=気持ちが伝わらない
♯精神科医から子供たちに伝えたいこと
♯勉強や学校って、重要?
♯スマホを使いすぎるとどうなる?
♯睡眠を削ると、どうなる?
♯食べ物の好き嫌い、どうなる?
♯大人になるまで、絶対に準備して欲しいこと
♯アウトプットは楽しい! 
♯自己紹介を上手にする方法
♯実際にアウトプットしてみよう!
♯アウトプット力を高めるワークをやってみよう!
♯自分が本当にやりたいことを考えてみよう!
♯時間の振りわけについて、考えてみよう!

【親向けの内容】

♯アウトプットの重要性がわかる
♯正しい勉強法がわかる
♯子供のアウトプット力を引き出す方法、声がけ
♯子供のやる気をのばす、声がけ
♯子供が、もっとやる気を出すフィードバック法
♯子供が、読書好きになる方法
♯親子で準備する! 読書感想文の書き方

会場参加が難しい方のために、当日の講演はリアルタイム配信および後日視聴が可能な「動画視聴」もご用意しております。

【登壇者プロフィール】

樺沢 紫苑(かばさわ しおん)
精神科医・作家。YouTube登録者57万人、X(旧Twitter)フォロワー27万人など、SNSを駆使して精神医学や心理学を発信。著書51冊、累計240万部。代表作『学びを結果に変えるアウトプット大全』はシリーズ累計100万部超え。

精神科医さわ(河合 佐和)

児童精神科医。累計4万部のベストセラー『子どもが本当に思っていること』著者。クリニックで年間約400人の親子と向き合いながら、SNSやYouTubeでも発信を続ける。

報道関係の皆様には、ぜひ本書および講演会のご取材をお願い申し上げます。

【書籍中身ページサンプル】


[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2075/103819/500_354_2025021012170967a96fb504054.jpeg




[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2075/103819/500_354_2025021012171467a96fba0b379.jpeg





本件に関するお問合わせ先
問い合わせ先
TEL:03-5834-8533 FAX:03-5834-8632 Mail:kouhou@sanctuarybooks.jp
サンクチュアリ出版広報部宣伝チーム 岩田梨恵子・南澤香織

関連リンク
書籍公式サイト
https://www.sanctuarybooks.jp/book/detail/1562
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4801401538/
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/18116044/

『自分の思いを言葉にする こどもアウトプットutf-8『自分の思いを言葉にする こどもアウトプットutf-8『自分の思いを言葉にする こどもアウトプットutf-8『自分の思いを言葉にする こどもアウトプットutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.