在庫管理を見える化し業務負担を軽減 防犯カメラの活用例を紹介する特設ページを公開/AIカメラのトリニティー
株式会社トリニティー
AIカメラを手掛ける株式会社トリニティー(代表取締役:兼松拓也、本社:愛知県名古屋市)は、2025年7月25日、防犯カメラを活用して在庫管理の「見える化」や業務負担の軽減をサポートする特設ページを公開しました。
▼詳細はこちら
https://www.trinity4e.com/contents/shop/column-04.html?utm_source=dreamnews&utm_medium=release&utm_campaign=20250725■在庫管理の見える化とは?
在庫管理の「見える化」とは、在庫の数や場所、動きがひと目でわかる状態のことです。
記録や映像などの情報が共有されていれば、属人化を防ぎ、業務のミスやロスを減らすことができます。
見える化が不十分な現場では、次のような課題が起こりやすくなります。
・発注や棚卸しのミスが増える
・特定の人しか状況がわからない
・管理に手間やムダが生じる
在庫を見える化することで、誰でもスムーズに把握・対応できる体制が整い、業務の効率アップにもつながります。
■防犯カメラで在庫管理もスマートに
防犯カメラは、防犯だけでなく在庫管理のサポートにも役立ちます。
たとえば、遠隔監視機能を使えば、スマホやパソコンから複数の在庫場所をまとめて確認できます。
また、AIカメラの人検知機能を使えば、在庫エリアへの出入りや持ち出しを自動で検知し、通知を受け取ることも可能です。
映像と通知を組み合わせることで、「現場で何が起きているのか」が明確になり、在庫管理の精度向上と負担軽減につながります。
■見える化を実現するための具体策を紹介
特設ページでは、防犯カメラの活用はもちろん、アナログ管理からシステム導入まで、在庫の見える化に役立つ具体的な方法をご紹介しています。
「在庫管理をもっとスムーズにしたい」「業務のムダを減らしたい」
そんなお悩みに応える内容です。
■導入のステップとポイントも解説
在庫の見える化を進めるには、まず現状の課題を把握し、目的に合った方法やツールを選ぶことが大切です。
あわせて、社内での運用ルールを整えることで、長く効果を発揮する仕組みが構築できます。
特設ページでは、目的別におすすめの方法やツールを表形式で掲載しており、導入のヒントが得られる内容になっています。
「何から始めていいかわからない」という方は、ぜひご覧ください。
■実際の導入事例でイメージしやすく
特設ページでは、防犯カメラを活用した在庫管理の成功例や、ツール導入によって棚卸し作業の時間を大幅に削減できた事例など、実際の導入事例もご紹介しています。
「うちの環境でもうまくいくのか不安…」という方にも、導入の流れや成果のイメージがしやすい内容です。
■初期費用0円でスタートできる防犯カメラレンタル
トリニティーでは、初期費用0円・月額定額でご利用いただける防犯カメラのレンタルプランをご用意しています。
カメラや録画機器の提供はもちろん、設置工事・修理・メンテナンスもすべて込み。
「在庫管理に防犯カメラを使いたいけれど、コストが心配…」という方にも、安心して導入いただけます。
株式会社トリニティーは今後も、「知りたい」「守りたい」という想いに寄り添いながら、防犯カメラを通じて、在庫管理の見える化、業務負担の軽減、そして安心・安全な環境づくりをサポートしてまいります。
■このリリースに関するお問合せ先
株式会社トリニティー(日本防犯カメラセンター)
本社所在地:愛知県名古屋市中区錦2-14-21 円山ニッセイビル1F
電 話: 052-684-7110(月~金 9:00~18:00 土日祝・夏季休業日・年末年始等除く)
URL:
https://www.office-trinity.com/-事業内容-
法人・個人向け防犯カメラの製造・販売・設置・メンテナンス
AIカメラ・IoTサービスの開発
その他各種防犯システムの販売・設置・メンテナンス
支社・支店・営業所:横浜・埼玉・千葉・大阪・静岡・浜松・岐阜・三重
配信元企業:株式会社トリニティー
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews