サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

アイデミアがフィンテック・オーストラリアとの企業提携を発表

2021年02月16日

シドニー

(ビジネスワイヤ)-- 拡張された本人確認技術の世界的リーダー企業であるアイデミアは、オーストラリアのフィンテックエコシステムの成長促進を目指す業界団体のフィンテック・オーストラリアと企業提携契約を締結しました。

本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:https://www.businesswire.com/news/home/20210216005616/ja/

アイデミアは、決済カード発行、決済ソリューション、セキュリティー/アイデンティティー管理技術の世界的リーダー企業として、当社のクラス最高の研究開発および経験を活用し、フィンテック・オーストラリアのイベント、褒賞、コミュニティーに関する活動で、重要なサポートを提供していきます。

フィンテック・オーストラリアのゼネラルマネジャーを務めるRebecca Schot-Guppy氏は、次のように述べています。「当社のパートナーシッププログラムにアイデミアを歓迎するとともに、同社とオーストラリアのフィンテックコミュニティーの連携をさらに強化していけるものと期待しています。フィンテック・オーストラリアは過去1年に、極めて多くの大手企業と提携契約を締結しており、当団体がエコシステムを育み、フィンテック企業の成長促進に役立つ協業関係を築く上で、アイデミアとの協力は不可欠です。」

フィンテック革新の世界的リーダー企業であるアイデミアは、グリーンペイ・サステナブル・ペイメンツ(決済コミュニティーによる環境配慮へのパラダイムシフトを追求)やフィンテック・アクセラレーター・カード・プログラム(オンボーディングからカード発行までの専用プログラムで、フィンテックとネオバンクを支援)などの専有ソリューションによって、次世代型決済に投資しています。アイデミアはオーストラリアで、同国の消費者・企業向けPOS決済市場のリーダーであるウエストパック銀行から、2018年に「年間最優秀イノベーション・パートナー」を授与されました。

アイデミアは、利便性、柔軟性、そして何よりもセキュリティーに裏打ちされた革新的な決済ソリューションとサービスを包括的に提供しています。そうした製品やサービスには、環境に配慮したカード(グリーンペイ)、メタルカード、スマート・デジタル・ソリューション(デジタルピンとデジタルインサートを含む)、アイデミア・コネクト(カードを電話にタップするだけでカードをアクティベートできるため、顧客体験を向上)などがあります。

アイデミア・オーストラリアの金融機関担当バイスプレジデントのベン・スコットは、次のように語っています。「当社は包括的なサービス、世界的な展開基盤、そして決済に関する経験があるため、急変する決済動向に対応し、フィンテック企業の目標達成を支援する上で理想的な立場にあります。フィンテック・オーストラリアとの提携に大きく期待していますが、これはとりわけ継続的な革新とデジタルサービスの導入がフィンテック企業によって促進されるためです。フィンテック企業のサービスを強化するために当社の技術を一番よく活用できる方法だけでなく、その他の業界に当社の技術を本格展開できるようにするための方法についてのアイデアを得られるよう、オーストラリアのより多くのフィンテック企業と協力していくことに大いに期待しています。」

アイデミアについて

拡張された本人確認技術の世界的リーダー企業であるアイデミアは、市民や消費者が日常の重要行為(支払い、つながり、旅行など)を物理的な世界でもデジタル空間でも行えるよう、信頼のおける環境を提供しています。

私たちが暮らす現代の社会において、アイデンティティの保護は、今や欠くことのできない重要な事柄となっています。拡張された本人確認(個人情報保護と信頼を確保してセキュアで真性で検証可能なトランザクションを保証する本人確認)を支持する立場に立ちながら、当社は個人が対象かモノが対象かを問わず、セキュリティーが重要となる場合は時間と場所に関係なく、私たちの最大の資産の1つである本人確認情報を思考、生産、使用、保護する方法のあり方を塗り替えます。当社は、金融、通信、本人確認、公共セキュリティー、IoT分野の国際的顧客に対して拡張本人確認を提供しています。

世界で1万5000人近い従業員を擁するアイデミアは、180カ国の顧客にサービスを提供しています。

詳細については、www.idemia.comをご覧ください。ツイッターで@IDEMIAGroup をフォローしてください。

フィンテック・オーストラリアについて

フィンテック・オーストラリアはメンバードリブン組織として、世界の経済および文化の発展に向けて、オーストラリアのフィンテック企業のためのエコシステムの構築に取り組んでいます。当団体は、会員が必要とする革新と規制を支援しながら、強力なコミュニティーを構築し、つながりを育むための組織です。そして何よりも、オーストラリアのフィンテックコミュニティーの代弁者となることを目指しています。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

Media
Harrison Polites
harrison@themediaaccelerator.com.au
0409 623 618

IDEMIA:
REDHILL Communications
Felicia Chiriac
felicia.chiriac@redhill.asia

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.