サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

北尾吉孝氏がリップルの取締役に就任

2019年04月26日

サンフランシスコ

(ビジネスワイヤ) -- SBIホールディングスの北尾吉孝代表取締役社長が、リップルの取締役会に加わります。

北尾氏は、世界の金融市場に関する40年以上に及ぶ知見でリップルの取締役会に貢献します。

リップル共同創業者でリップル取締役会執行会長のクリス・ラーセンは、次のように述べています。「北尾氏を当社の取締役会に迎えられることをうれしく思います。従来の金融市場からデジタル資産市場までの金融サービス業界に関する北尾氏の深い理解により、貴重なビジネスの知見が提供され、リップルの継続的拡大が支えられます。今日、当社の顧客の約半数がアジア太平洋を拠点とし、私たちはこの地域全体で世界的拠点網を急拡大しています。私たちがアジアとその他の地域で顧客層の深化を目指す中で、北尾氏の参加はリップルにとって最高のタイミングです。」

北尾吉孝氏は、1999年7月にSBIホールディングスを設立しました。それ以前は、ソフトバンクの常務取締役兼最高財務責任者(CFO)を務めていました。北尾氏は野村證券で職業人生をスタートさせ、野村證券では投資銀行業務に従事していました。

北尾氏は、リップルとSBIホールディングスの合弁会社であるSBIリップル・アジアの沖田貴史最高経営責任者(CEO)の後任としてリップルの取締役会に参加します。

リップルについて:

リップルは、ブロックチェーンの力を利用することで世界的な送金の体験をスムーズにしています。リップルの成長中の世界的ネットワーク(RippleNet)に加わることで、金融機関は顧客による支払いを世界のどこからでも瞬時に信頼性が高く費用効果の高い形で処理できます。銀行や送金サービス会社は、デジタル資産のXRPを使用して一層の費用の節約や新市場へのアクセスを実現できます。サンフランシスコ、ニューヨーク、ロンドン、ムンバイ、シンガポール、シドニーにオフィスを持つリップルは、世界に200社を超える顧客を擁しています。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

Emi Yoshikawa
emi@ripple.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.