サービス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > サービス

RMBキャピタル:伊藤忠によるファミリーマート公開買付について、公正な買取価格を決定するよう東京地方裁判所に申立てました

2021年01月20日

シカゴ

(ビジネスワイヤ) -- RMBキャピタル(以下「RMB」といいます。)は、伊藤忠商事株式会社(コード番号8001、東証第一部、以下「伊藤忠」といいます。)、による株式会社ファミリーマート(コード番号8028、東証第一部、以下「ファミリーマート」といいます。)の公開買付(以下「本公開買付」といいます。)について、公正な買取価格を決定するよう東京地方裁判所に申立てました。

RMBは以下の理由から、本公開買付が一般株主の利益を大きく損なう著しく不公正なものであったと考えます。

伊藤忠がコロナ禍による一時的な社会的混乱、株価下落を都合よく利用し、提案価格を当初予定額から大幅に切り下げたこと 本来は一般株主の利益を保護すべきファミリーマート取締役会および特別委員会が全く機能していなかったこと 特に、特別委員会が算定機関による算定株価の下限を大幅に下回る公開買付価格を承諾したこと 株価算定書の詳細など十分な情報開示が行われず、マジョリティ・オブ・マイノリティの賛同を得ていないなど、2019年に経済産業省が策定した「公正なM&Aの在り方に関する指針」に明らかに反していること

さらに、RMBは近年増々重視されるESGの観点からも本公開買付は問題があったと考えます。すなわち、伊藤忠およびファミリーマートは日本を代表する企業でありながら資本市場の規律をないがしろにする本公開買付を強行したのであり、ガバナンス(G)だけでなく社会的要素(S)の観点からも言語道断であると言えます。RMBは本裁判を通じて公正な公開買付を担保するベストプラクティスを確立することを目指します。

なお、本件に関するRMBの過去のリリースについては、ファミリーマート・伊藤忠への提言をご覧ください。

以上

連絡先

本件に関するお問い合わせ先
RMBキャピタル
細水政和
japan@rmbcap.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.