格安SIMの乗り換え先、MVNO事業者はイオンモバイルが最多-大手の安心感が支持される理由に-
株式会社ストロボ
メディアやECなどデジタル系新規事業開発およびデジタルマーケティング支援を行う株式会社ストロボ(代表取締役 下山 哲平、以下:当社)は、全国のスマートフォンユーザー100名を対象に「格安SIMの乗り換え先に関する調査」(2025年7月時点)を実施しました。その結果を発表します。
◆2025年7月時点での現在の携帯キャリア、auが約20%で最多
2025年7月時点の格安SIM乗り換えに関する調査の結果、現在利用しているキャリアは「au」が20.3%で最も多く、次いで「楽天モバイル」が18.9%、「ソフトバンク」が14.9%という結果となりました。
【現在使用しているキャリアに関する調査結果】
・au 20.3%
・楽天モバイル 18.9%
・ソフトバンク(SoftBank) 14.9%
・UQモバイル ※povo含む 13.5%
・アハモ(ahamo)※irumo、eximo含む 12.2%
・ワイモバイル(Y!mobile)※ラインモ含む 6.8%
・上記以外 13.5%
※格安SIM乗り換え先に関する最新調査2025年7月
出典元: 格安SIMの乗り換え先、最も選ばれたMVNO事業者はイオンモバイル-大手の安心感で人気拡大-
https://sugoi-hikaku.com/mobile/sim-news202507/◆2025年7月時点でのMVNO事業者、乗り換え先はイオンモバイルがトップに
MVNO事業者への乗り換え先として最も多く選ばれたのは「イオンモバイル」で、20.5%のユーザーが気になると回答しました。次いで「IIJmio」が18.9%、「mineo」が13.4%という結果となりました。
【MVNO事業者への乗り換え先の調査結果】
・イオンモバイル 20.5%
「イオンの店舗で対面サポートできる安心感」「大手企業で信頼感がある」「料金プランが多く自分に合ったものを選べる」
・IIJmio 18.9%
「料金が安い」「プランが柔軟で選びやすい」「通信が安定している評判を聞く」
・mineo 13.4%
「パケットシェアが便利」「料金が安い」「CMで知名度がある」
・NUROモバイル 12.6%
「NURO光の知名度がある」「月額料金が非常に安い」「通信が早そうなイメージ」
・日本通信SIM 11.8%
「柔軟なプラン設定ができる」「ドコモ回線で通信が安定している」「コスパが良いイメージ」
・J:COM MOBILE 10.2%
・H.I.S.モバイル 2.4%
・BIC SIM 1.6%
・QTmobile 1.6%
・LIBMO 1.6%
・ロケットモバイル 1.6%
・y.u mobile 1.6%
・エキサイトモバイル 0.8%
◆2025年7月時点でのMNO事業者、乗り換え先は楽天モバイルが最多
MNO事業者への乗り換え先として最も多く選ばれたのは「楽天モバイル」で、34.9%のユーザーが気になると回答しました。次いで「アハモ(ahamo)」が19.4%、「UQモバイル」が18.6%という結果となりました。
【MNO事業者への乗り換え先の調査結果】
・楽天モバイル 34.9%
「月額料金が安い」「楽天ポイントが貯まりやすい」「データ使い放題プランが魅力」
・アハモ(ahamo) 19.4%
「ドコモ回線で通信が安定している」「料金プランがシンプルで分かりやすい」「5分通話無料が便利」
・UQモバイル 18.6%
「au回線で通信が安定している」「CMでよく見かける」「キャンペーンが多いイメージ」
・ワイモバイル(Y!mobile) 16.3%
「ソフトバンク回線で通信が安定している」「乗り換えがスムーズなイメージ」「家族割が利用できる」
・ラインモ(LINEMO) 10.9%
「LINEが通信量カウントフリーで使える」「料金がシンプルで安い」「手続きがオンラインで完結する」
◆2025年7月時点で格安SIM選びで最も重視されるのは料金の安さ
格安SIMを選ぶ際に重視するポイントについては、「月額料金の安さ」を挙げたユーザーが最も多く、34.7%を占めました。次いで「通信速度の安定」24.8%、「料金プランの分かりやすさ」18.6%という結果となりました。
【格安SIMに求めることの調査結果】
・月額料金の安さ 34.7%
・通信速度の安定(つながりやすさ) 24.8%
・料金プランの分かりやすさ 18.6%
・ギガ容量の多さ 13.1%
・機種の乗り換えやすさ(安価に乗り換えできる) 7.7%
・上記以外 1.1%

【調査概要】
調査期間:2025年7月1日~7月31日
調査対象:スマートフォンを利用する全国のユーザー100名
調査方法:インターネットアンケート
出典元:格安SIMの乗り換え先、最も選ばれたMVNO事業者はイオンモバイル-大手の安心感で人気拡大-
https://sugoi-hikaku.com/mobile/sim-news202507/当社では楽天モバイルに関する情報収集や独自リサーチなどを定期的に行っております。関連記事は以下よりご確認ください。
<参考関連記事>
シニア向け格安SIMランキング比較
https://sugoi-hikaku.com/mobile/ranking-senior/ワンコインで購入できる格安SIMランキング比較
https://sugoi-hikaku.com/mobile/ranking-under500/楽天モバイルのおすすめ人気スマホランキングTOP10
https://sugoi-hikaku.com/mobile/ranking-rakutenmobile/格安スマホ(格安SIM)の法人契約おすすめMVNOをランキング比較
https://sugoi-hikaku.com/mobile/ranking-corporate-sim/楽天モバイル機種変更キャンペーン最新情報!スーパーセールやiPhone/androidの人気機種・1円スマホ
https://sugoi-hikaku.com/mobile/campaign-rakutenmobile-change/海外旅行でiPhoneを使う際におすすめのVPN3選
https://sugoi-hikaku.com/mobile/vpn_overseas/<過去のプレスリリース>
【2025年3月度】楽天モバイルの「つながりやすさ」に関する最新調査を発表-利用ユーザーの半数が通信改善を実感-
https://sugoi-hikaku.com/mobile/rakutenmobile202503/【2025年3月度】格安SIMの乗り換え意向に関する最新調査を発表-約3割のユーザーが格安SIMへ乗り換えを検討中-
https://sugoi-hikaku.com/mobile/sim-news202503/格安SIM(格安スマホ)を使いこなしていそうなママタレントの調査結果(2025年4月)を発表-1位は辻希美さん-
https://sugoi-hikaku.com/mobile/sim-news202504/スマホの複数台持ちに関する最新調査(2025年4月)を発表-2台以上保有は16%、格安SIM利用も多い結果に-
https://sugoi-hikaku.com/mobile/smartphone-news202504/【2025年5月度】格安SIMの乗り換え意向に関する最新調査を発表-20代の約4割のユーザーが格安SIMへの乗り換えを検討中-
https://sugoi-hikaku.com/mobile/sim-news202505/【2025年7月度】楽天モバイルの「つながりやすさ」に関する最新調査-利用ユーザーの54%が通信改善を実感-
https://sugoi-hikaku.com/mobile/rakutenmobile202507/■株式会社ストロボについて
「最速」x「最高確率」で事業成果を最大化できるパートナーとして、当社では、「成果」にコミットする「ハンズオン型」という立ち位置を活かし、新規事業の成果創出を支援すべく、メディアやECサイトにおけるあらゆるコンテンツの企画制作・編集、さらにはインハウス化支援の一環として、ライターや編集者、校正・校閲専門スタッフなどの人材採用・教育・育成までワンストップで提供しております。
【すごい比較 メディア概要】
メディア名:すごい比較
URL:
https://sugoi-hikaku.com/X(旧Twitter):
https://x.com/sugoihikaku問い合わせ:
https://sugoi-hikaku.com/mobile/contact/※フォームよりお問い合わせください
【株式会社ストロボ 会社概要】
商号:株式会社ストロボ
代表者:代表取締役社長 下山哲平
所在地:東京都港区麻布十番1-5-10(受付4階)
URL:
https://www.strobo-inc.jp/事業内容:デジタルマーケティング事業
メディア&コンテンツ開発事業
ベンチャー投資育成事業
配信元企業:株式会社ストロボ
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews