企業向け生成AIチャットツール「ナレフルチャット」に特徴の一貫性を保つ画像生成AIモデル「Gemini 2.5 Flash Image (Nano Banana)」を追加
CLINKS株式会社
AIサービスやシステム開発を手掛けるCLINKS株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:河原浩介)は、2025年10月7日(火)、企業専用の対話型生成AIチャットツール「ナレフルチャット」に、Googleの最新画像生成AIモデル「Gemini 2.5 Flash Image (Nano Banana)」を追加したことを発表いたします。本モデルでは、元画像の特徴を維持した一貫性のある画像生成や、元画像の一部分のみを編集する高度な画像編集などが可能であり、企業の視覚的コンテンツ制作を大幅に効率化できます。
◆「ナレフルチャット」製品サイト
https://www.knowleful.ai/今回追加された「Gemini 2.5 Flash Image (Nano Banana)」モデルは、元画像の特徴を維持したままの画像生成や、テキストの調整などの画像編集に優れた性能を発揮します。
従来の画像生成AIでは困難だった「特徴の一貫性を持つ別画像生成」や「元画像を維持したまま一部分だけを変更する」といった高度な編集作業が可能となり、同じキャラクターの異なる表情や動作の生成、背景・テキストのみの変更、商品画像の色変更など、企業の多様な視覚的コンテンツ制作を効率化します。
<参考記事>うさぎでもわかるNano Banana(Gemini 2.5 Flash Image)完全ガイド
https://www.knowleful.ai/plus/rabbit-nano-banana-guide/【ナレフルチャットについて】
ナレフルチャットは、企業がクローズド環境でセキュアに利用できる対話型生成AIチャットツールです。生成AI初心者でも使いこなせる仕組みと簡単にプロンプト共有できることで組織全体に生成AI活用を浸透させます。これにより、企業全体のAIリテラシー向上と業務効率の向上を同時に実現します。
<生成AI活用をご検討の方におすすめの記事>
RAGとは?ChatGPTで社内データを活用する方法・注意点を解説
https://www.knowleful.ai/plus/rag-internal-data-chatgpt/ChatGPTで営業リスト作成を効率化!短時間で高品質リストをつくる3ステップ
https://www.knowleful.ai/plus/chatgpt-sales-list-efficiency/【会社概要】
■会社名:CLINKS株式会社
■代表者:代表取締役 河原浩介
■設立:2002年12月
■所在地:東京都中央区八丁堀1-10-7 TMG八丁堀ビル10F
■URL:
https://www.clinks.jp■主な事業内容:
1. ITアウトソーシング事業
2. システム開発事業
3. AIサービス事業
4. 教育訓練事業
配信元企業:CLINKS株式会社
プレスリリース詳細へドリームニューストップへ
記事提供:DreamNews