終末期医療を支えるホスピス型住宅 『ReHOPE 福岡東』を2月20日(木)にオープン
株式会社シーユーシー
![終末期医療を支えるホスピス型住宅 『ReHOPE 福utf-8 終末期医療を支えるホスピス型住宅 『ReHOPE 福utf-8](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=9398461&h=450&w=450)
~オープンに先だって内覧会を2/17~19で開催~
がん末期や神経難病の方のためのホスピス事業を運営する株式会社シーユーシー・ホスピス(代表取締役社長 田邉隆通、以下 CUCホスピス)は、2025年2月20日(木)に福岡県福岡市に「ReHOPE 福岡東」をオープンします。なお、開設に先立ち、2月17日(月)〜19日(水)に内覧会を開催します。ご利用検討者や病院関係者等の皆様の取材も調整可能です。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2876/103683/650_316_2025020613261067a439e2f1702.jpg
■ReHOPE 福岡東について
CUCホスピスは、ホスピス型住宅の運営や施設居住者に向けた訪問看護・介護事業を展開しています。ホスピス型住宅とは、心身の苦痛を緩和する看護・介護の機能を兼ね備えた住宅です。住宅型有料老人ホームなどに訪問看護・介護事業所を併設し、24時間365日、ご入居者さまにあわせた専門的なケアを提供しています。
当社は2017年の創業以来、全国42カ所でサービスを展開し、がん末期や筋萎縮性側索硬化症(ALS)、パーキンソン病、多系統萎縮症など、17症例2,000名以上の方を受け入れてきました。「ReHOPE 福岡東」は「ReHOPE 博多筑紫」に続いてCUCホスピスが九州地方に開設する2つ目の施設です。がんや難病ケアのノウハウを兼ね備えたスタッフが在籍し、重い病とともに生きる方が、充実したケアのもと、少しでも自分らしい生活を送れるようにサポートしていきます。
■ReHOPE 福岡東
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2876/103683/300_199_2025020613294567a43ab9a088e.jpg
住所:福岡県福岡市東区舞松原一丁目5番7号
営業時間:24時間対応
部屋数:50室
建物:鉄骨造3階建て
延床面積:1491.60㎡
敷地面積:2155.92㎡
居室面積:8.76〜13.85㎡
駐車場:25台
■開設の背景
当社は、「高齢者人口の増加が見込まれる福岡県で、重い病を患う方々に安心感と自由度を両立した療養生活を提供したい」という想いのもと、福岡県に2施設目のホスピス型住宅を開設しました。1施設目のReHOPE 博多筑紫では、抗がん剤治療を望む末期がんの方やリハビリを希望する神経難病の方などを多数受け入れてまいりました。
国立社会保障・人口問題研究所によりますと、福岡市では2020年から2045年にかけて、高齢者の人口比率が21.9%から30.5%と8.6%上昇する見込みです。(※1)それに伴い、医療や介護の需要はますます高まることが予想されています。実際に日本医師会のデータによると、介護の需要は2025年の推計では全国平均の1.04倍ですが、2040年には1.21倍に、医療の需要は2025年の推計では全国平均の1.04倍ですが2040年には1.16倍になる予想です。(※2)
(※1)国立社会保障・人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口(令和5(2023)年推計)
https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson23/t-page.asp
(※2)日本医師会 地域医療情報システム
https://jmap.jp/cities/detail/medical_area/4001
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2876/103683/650_488_2025020712173067a57b4a555d8.png
~メディア向け内覧会の開催について~
「ReHOPE 福岡東」では、2月17日(月)10時より、メディア関係者の皆さま向けの内覧会を行います。当日は施設のご案内やデモンストレーション、インタビュー対応等を行いますので、取材・撮影のご検討をお願い申し上げます。
[画像4]https://digitalpr.jp/table_img/2876/103683/103683_web_1.png
内覧会で撮影できるイメージ
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2876/103683/300_199_2025020619305467a48f5ed807a.jpg
[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2876/103683/300_199_2025020619311567a48f734d226.jpg
▲モデルルーム(左)と車いすの方用の浴室(右)
■今後の新規開設予定
今後、2025年度には15施設の開設を予定しており、九州エリアでは2026年3月に北九州市と久留米市にも開設を予定しております。今後も九州エリアにおいて、病や障がいがある方でも、看護師と介護職による手厚いケアを受けながら、自由度の高い暮らしを実現できる場所を整え、患者様、医療従事者、そして社会の希望を創出していきます。
■会社概要
株式会社シーユーシー・ホスピス
「『前を向いて生きる』を支える。」をミッションに掲げ、がん末期や神経難病の方のための住宅であるホスピス型住宅や、施設居住者に向けた訪問看護・介護事業所を運営。全国42カ所でサービスを展開しています(2025年1月末時点)。
※株式会社シーユーシー・ホスピスは株式会社シーユーシーの100%子会社です。
社名:株式会社シーユーシー・ホスピス
本社所在地:東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階
設立:2017年3月3日
代表者:代表取締役社長 田邉 隆通
事業内容:ホスピス型住宅運営、訪問看護事業所運営、訪問介護事業所運営
URL :
https://cuc-hospice.com/
CUCグループについて
株式会社シーユーシーと国内連結子会社15社、海外連結子会社24社からなるグループ企業です(2024年9月末時点)。「医療という希望を創る。」を使命に掲げ、さまざまな医療課題の解決に向けて、国内外の医療機関の支援やホスピス・居宅訪問看護など多角的な事業を展開しています。
社名:株式会社シーユーシー
本社所在地 :東京都港区芝浦3丁目1-1 msb Tamachi 田町ステーションタワーN 15階
設立 :2014年8月8日
代表者 :代表取締役 濵口慶太
上場市場 :東京証券取引所 グロース市場(証券コード 9158)
資本金 :7,669百万円(2024年3月末時点)
主な事業内容 :医療機関向け経営支援事業
URL :
https://www.cuc-jpn.com
本件に関するお問合わせ先
広報担当 山本、森 (pr@cuc-jpn.com)
関連リンク
CUCホスピス
https://cuc-hospice.com/
CUC
https://www.cuc-jpn.com/
![終末期医療を支えるホスピス型住宅 『ReHOPE 福utf-8 終末期医療を支えるホスピス型住宅 『ReHOPE 福utf-8](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=9398462&h=120&w=120)
![終末期医療を支えるホスピス型住宅 『ReHOPE 福utf-8 終末期医療を支えるホスピス型住宅 『ReHOPE 福utf-8](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=9398463&h=120&w=120)
![終末期医療を支えるホスピス型住宅 『ReHOPE 福utf-8 終末期医療を支えるホスピス型住宅 『ReHOPE 福utf-8](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=9398464&h=120&w=120)
![終末期医療を支えるホスピス型住宅 『ReHOPE 福utf-8 終末期医療を支えるホスピス型住宅 『ReHOPE 福utf-8](https://news.toremaga.com/modules/img/image.php?id=9398465&h=120&w=120)
記事提供:Digital PR Platform