コマツとブリヂストン、鉱山事業者様への新たなソリューションを提供する共創プロジェクトの実証実験を開始
株式会社ブリヂストン
~鉱山オペレーションの最適化に貢献~
コマツ(本社:東京都港区、社長:小川 啓之)と株式会社ブリヂストン(本社:東京都中央区、代表執行役Global CEO:石橋 秀一、以下「ブリヂストン」)は、鉱山事業者様への新たなソリューションサービスを提供する共創プロジェクトの実証実験を開始しました。コマツの鉱山向け大型機械の管理システム「Komtrax Plus」※1から得られる車両データと、ブリヂストンの鉱山車両向け次世代タイヤモニタリングシステム「Bridgestone iTrack」※2から得られるタイヤデータをリアルタイムで共有し、解析、タイヤの適切な使い方を提案することで、鉱山向けダンプトラックの燃費改善やタイヤをより安全に、長く、上手く、効率的に使い切っていただくことを目指します。両社は今後この実証実験の結果をもとに、各社単独では成し得なかったサービスの提供を開始する予定です。
【Komtrax PlusとBridgestone iTrackのデータ相互交換のイメージ】
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2681/103466/550_311_2025020322563067a0cb0eeaa6e.jpg
今回の共創では、車両とタイヤのデータを共有・解析し、コマツとブリヂストンの経験や知見を融合したソリューションを提供することで、過酷な鉱山現場の困りごとを解決することを目指します。鉱山オペレーションでは、外的要因によるタイヤの故障や車両の停止が発生し、ダウンタイムが課題となっています。また、タイヤを使い切る前に交換が必要になることも課題です。これらに対して、タイヤと車両のデータを組み合わせた精緻な解析を可能とすることにより、故障原因を早期に特定します。そして、原因に合わせた適切な応急処置や再発防止策を実施することで、ダウンタイムの短縮を目指します。さらに、燃費に影響を与える要因として、①鉱山現場の特徴(傾斜度、路面状況)、②車両の使用状況(走行ルート、走行速度、積載量)、③タイヤの仕様(パターンや材料等)や使用方法があり、これらのデータを分析し、燃料費の削減にも貢献していきます。
ブリヂストンは、「断トツ」※3商品である鉱山・建設車両用タイヤ「Bridgestone MASTERCORE」※4を中核にした強いリアルと、「Bridgestone iTrack」から取得できるタイヤの温度や空気圧、車両位置情報や走行速度などのデータ解析を組み合わせ、鉱山ごとのオペレーション最適化に貢献する鉱山ソリューション「Smart On-site」※5を展開しています。断トツ商品の価値の増幅、それにもとづいたお客様との信頼の増幅、そしてデータの価値を増幅し、新たな価値を創造していきます。
コマツとブリヂストンは、共通のお客様である鉱山事業者様の安全性や生産性を向上させ、総所有コストの改善に貢献していきます。また、燃料消費量の削減によるCO₂排出量の減少や、タイヤを一本一本使い切ることで、必要なタイヤ本数を削減し、資源生産性の向上にも寄与します。これらを通じて、新たな価値創造を目指し、共創を加速させていきます。
コマツ 執行役員 マイニング事業本部 副本部長 堀 真悟のコメント
今回の協業を通じ、ブリヂストン様が持つタイヤに対する知見と、コマツの持つ車体に対する知見を融合させた、各社単独では成し得ない新たなダントツソリューションが提供できるようになります。ブリヂストン様とパートナーシップを構築し、このような協業に取り組めることを大変喜ばしく思います。今後も両社は、新たな価値創造のために共創を加速させ、鉱山のお客さまにとって一層価値のあるパートナーとなれるよう、共に努めていきます。
株式会社ブリヂストン 代表執行役 副社長 BRIDGESTONE EAST CEO 兼 G-MICA管掌(グローバル鉱山・産業・建設車両用・航空機タイヤ・ソリューション事業)田村 亘之のコメント
本プロジェクトを通じ、お客様の困りごとに対し、共創パートナーとしてコマツ様と新たな顧客価値創造に取り組めていることを大変嬉しく思います。この度のコマツ様との共創による私たちの鉱山ソリューション『Smart On-site』の更なる進化を通じ、共通のお客様である鉱山事業者様の安全性や生産性向上に貢献して参ります。
ブリヂストンは共創をベースに社会価値・顧客価値を増幅し、当社企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※6で掲げる「Efficiency モビリティを支え、オペレーションの生産性を最大化すること」、「Ecology 持続可能なタイヤとソリューションの普及を通じ、より良い地球環境を将来世代に引き継ぐこと」にコミットしていきます。
※1 Komtrax Plus:コマツの鉱山向け大型機械に標準搭載された管理システムで、車両の健康状態・稼働状態をリアルタイムに取得することを可能にします。
※2 Bridgestone iTrack:ブリヂストンが展開する鉱山車両用タイヤ向けに専用設計されたタイヤ空気圧モニタリングシステムの提供を通じ、タイヤの温度や空気圧データとともに、車両位置情報や走行速度などの車両データを統合して取得、把握が可能なシステム
Transense Technologies社のiTrackソリューション事業を買収(
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2020062501.html)
※3 「断トツ」とは企業としての目標を指します。
※4 2020年8月7日 鉱山の生産性向上に貢献する建設・鉱山車両用タイヤ 「Bridgestone MASTERCORE(マスターコア)」を発表(
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2020080701.html)
※5 ブリヂストン、MINExpo 2024に出展 ~新鉱山ソリューション「Smart On-site」による価値創造をご紹介~(
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/news/2024091301.html)
※6 「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」ブリヂストンは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment(
https://www.bridgestone.co.jp/corporate/manage/policy/commitment/)」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。
本件に関するお問合わせ先
<報道関係> 国内広報部 TEL:03-6836-3333
<お客様> お客様相談室 TEL:0120-39-2936
記事提供:Digital PR Platform