ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

女性活躍・人的資本経営に取り組むスリール株式会社がForbes JAPAN「NEXT IMPACT STARTUPS 30」に選出

スリール株式会社

女性活躍・人的資本経営に取り組むスリール株式utf-8

スリール株式会社(本社:東京都文京区、代表:堀江 敦子)は、2025年1月24日(金)発売の「Forbes JAPAN」2025年3月号にて、「NEXT IMPACT STARTUPS 30」に選出されました。


■「NEXT IMPACT STARTUPS 30」とは
社会課題の解決を成長のエンジンと捉え、持続可能な社会の実現を目指すインパクトスタートアップを特集したもので、社会に新たな価値をもたらす企業として選出されました。


■Forbes JAPANについて
『Forbes JAPAN』は、グローバルなビジネス誌『Forbes』の日本版として2014年に創刊されました。読者に対してグローバル視点の最新ビジネス情報を提供するとともに、日本オリジナル記事や多彩な特集を掲載し、各界のリーダー層に支持されています。
2025年3月号では、「NEXT IMPACT STARTUPS 30」のほか「JAPAN'S AI 50」や「CIO AWARD 2024-25」など、日本経済に貢献する企業やリーダーの取り組みが特集されています。

【Amazonでの購入はこちらから】
https://www.amazon.co.jp/dp/B00S1L30MU/
【Forbes JAPAN Web】
https://forbesjapan.com/


■女性活躍・人的資本経営のさらなる推進へ
スリール株式会社は2010年の創業以来、「女性活躍」「人的資本経営」を軸に、多様な人材が活躍できる社会の実現に向けて取り組んでまいりました。今回の選出は、当社の活動が広がりを見せるとともに、「インパクトを拡大しなければならないフェーズに入った」という社会的機運の高まりを象徴するものと受け止めています。


■今後の展望:労働人口減少・少子化時代の持続可能な社会へ
現在、日本は急激な労働人口の減少と少子化の進行という重大な社会課題に直面しています。当社はこの危機感を共有しながら、多様な人材が働きやすく、生きやすい社会をつくるための取り組みをさらに加速させていきます。


また、女性活躍・人的資本経営のさらなる推進を目指すスリールでは、昨今のアメリカの動向を受け、今後の日本のDEIとの向き合い方をテーマにしたイベントを2025年2月27日(木)に開催します。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/425516/LL_img_425516_1.jpg
イベントバナー

イベントお申し込みはこちら
https://sourire250227.peatix.com/view


<詳細情報>
日時 :2025年2月27日(木)12:00-13:00
※後日アーカイブ配信あり
(アーカイブご希望の方も事前にお申込みください)
開催 :Zoom(オンライン)
参加費:無料
定員 :100名
対象 :女性活躍・DEI推進に携わる企業担当者様、本テーマに興味を持つ方

●登壇者
・白河 桃子氏
相模女子大学大学院 特任教授、昭和女子大学 客員教授、
iU 情報経営イノベーション専門職大学 超客員教授、
東京大学 大学院情報学環客員研究員
東京生まれ。私立雙葉学園、慶応義塾大学文学部社会学専攻卒業。中央大学ビジネススクール戦略経営研究科専門職学位課程修了(MBA取得)。
商社、外資系企業勤務を経て執筆活動に入る。2008年に中央大学教授の山田 昌弘氏と『「婚活」時代』を上梓、婚活ブームの火付け役に。内閣府男女共同参画局「男女共同参画会議専門調査会」専門委員、内閣官房「働き方改革実現会議」有識者議員などを務める。少子化、働き方改革、女性活躍、ジェンダー、ダイバーシティ経営などをテーマとする。
著書に『ハラスメントの境界線 セクハラ・パワハラに戸惑う男たち』(中公新書ラクレ)、『働かないおじさんが御社をダメにする ミドル人材活躍のための処方箋』(PHP新書)など多数。

・堀江 敦子
スリール株式会社 代表取締役社長 立教大学大学院経営学研究科(博士前期課程/リーダーシップ開発コース)修了。 楽天株式会社を経て2010年にスリール株式会社を創業。
企業向けには女性活躍・ダイバーシティ推進・研修・コンサルティングにて、推進体制づくりやDEIポリシーの作成支援、女性管理職パイプライン構築に向けた各階層や管理職向けの研修などを実施。ISO 30414リードコンサルタント/アセッサーも取得し、女性活躍推進の分野において、情報開示から、調査・コンサルテーション、現場実践まで、トータルで企業の伴走支援を行う。
内閣府男女共同参画局 専門委員として第5次男女共同参画基本計画の策定に関わり、現在はこども家庭庁の有識者員を務める等、行政委員を多数経験。行政・大学向けに実施しているライフキャリア教育事業(仕事と子育ての両立体験)では、第5回経済産業省 キャリア教育アワードを受賞。その他、日経ビジネス「チェンジメーカー10」、「第9回若者力大賞ユースリーダー賞」をそれぞれ受賞。
【主な著書】
『自分らしい働き方・育て方が見つかる 新・ワーママ入門』(ディスカヴァー・トゥエンティワン 発行)
『女性活躍から始める人的資本経営 多様性を活かす組織マネジメント』(日本能率協会マネジメントセンター 発行)

当社は、ダイバーシティ・女性活躍推進を進めていく仕組みを支援していくと同時に、誰もが自分らしい人生を諦めずに納得した選択肢を選べる社会を目指して、企業の人材育成、組織のコンサルティングに尽力してまいります。


■スリール株式会社企業概要
代表 : 堀江 敦子
設立 : 2010年11月
所在地 : 〒113-0033 東京都文京区本郷三丁目30-10 本郷K&Kビル5階・6階
小野田総合法律事務所内 social hive HONGO
HP : https://sourire-heart.com/
業務内容: 企業向けコンサルティング・研修、
ライフとキャリアのデザイン教育(ワーク&ライフ・インターン運営)、
個人向けセミナー開催など


詳細はこちら

女性活躍・人的資本経営に取り組むスリール株式utf-8女性活躍・人的資本経営に取り組むスリール株式utf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.