ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

「SX銘柄」に2年連続で選定

株式会社ブリヂストン

サステナビリティを中核に、事業を通じて社会価値・顧客価値を創造する取り組みを評価

 株式会社ブリヂストンは、「SX※1銘柄2025」に選定されました。「SX銘柄」への選定は、初回の2024年に続き2年連続となります。「SX銘柄」は、経済産業省および株式会社東京証券取引所によりSXを通じて持続的に成長原資を生み出す力を高め、企業価値向上を実現する先進的企業群が選定・公表されます。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2681/109633/500_140_202505122301476821ff4bcd7aa.jpg

 「SX銘柄」の選定では、企業の価値創造ストーリーを構成する「価値観・長期戦略」、「実行戦略」、「KPI・ガバナンス」、「実質的な対話・エンゲージメント」 の4つの観点から企業の取り組みが評価されます。今回は、サステナビリティを経営の中核に据え、持続的に提供する社会価値・顧客価値を明確化している点や、当社のバリューチェーン全体で、カーボンニュートラル化、サーキュラーエコノミーの実現、ネイチャーポジティブの推進にフォーカスする取り組みとビジネスを連動させながら持続的な価値創造の基盤を強化している点など、当社の強みを活かした戦略が評価されました。「SX銘柄」における当社の観点別評価は、以下の通りです。※2

■ 価値観・長期戦略:自社の強みを活かし、経営課題に対応する戦略が策定されている
■ 実行戦略:人財育成、DX強化、知財マネジメントを強化するためのリソース配分を実施している
■ KPI・ガバナンス:取締役会におけるグローバル経営課題の議論において、定期的にサステナビリティを取り上げ、KPIを着実にモニタリングしている
■ 実質的な対話・エンゲージメント:CEO、社外取締役が投資家との対話に出席し、対話の場で得られた意見を定期的に取締役会等の重要会議体において共有し、PDCAを回している

 ブリヂストンの企業価値向上に向けた事業戦略とサステナビリティに向けた取り組みの詳細については、「Bridgestone 3.0 Journey Report(統合報告2024)(https://www.bridgestone.co.jp/ir/library/integrated_report/
)」およびブリヂストン公式サイト「サステナビリティ(https://www.bridgestone.co.jp/csr/
)」をご覧ください。

 ブリヂストンは、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment」※3を未来からの信任を得ながら経営を進める軸として、従業員、社会、パートナー、お客様など、多くのステークホルダーの皆様と共に価値を創出することで、未来に対する責任を果たし、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。

※1 サステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)とは、企業が持続的に成長原資を生み出し、企業価値を高めるべく(「企業のサステナビリティ」の向上)、社会のサステナビリティ課題に由来する中長期的なリスクや事業機会を踏まえ(「社会のサステナビリティ」との同期化)、資本効率性を意識した経営・事業変革を投資家等との間の建設的な対話を通じて実行することを指します。(経済産業省の定義)
※2 ブリヂストンの評価内容の詳細については、経済産業省が公表する「SX銘柄2025レポート(https://www.meti.go.jp/policy/economy/keiei_innovation/kigyoukaikei/sx2025report.pdf
)」をご覧ください。
※3 「Bridgestone E8 Commitment(ブリヂストンイーエイトコミットメント)」
ブリヂストンは、「2050年 サステナブルなソリューションカンパニーとして社会価値・顧客価値を持続的に提供している会社へ」というビジョンの実現に向けて、企業コミットメント「Bridgestone E8 Commitment(https://www.bridgestone.co.jp/corporate/manage/policy/commitment/
)」を制定しました。これを未来からの信任を得ながら経営を進める軸とし、ブリヂストンらしい「E」で始まる8つの価値(Energy、Ecology、Efficiency、Extension、Economy、Emotion、Ease、Empowerment)を、ブリヂストンらしい目的と手段で、従業員・社会・パートナー・お客様と共に創出し、持続可能な社会を支えることにコミットしていきます。



本件に関するお問合わせ先
<報道関係> グローバル広報企画部 TEL:03-6836-3333
<お客様> お客様相談室 TEL:0120-39-2936

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.