ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

「採用動画」に関する調査 36%が転職活動時に企業の採用動画を1本以上視聴。 4割以上が、採用動画を見ることでその企業への志望度に影響があると回答。

エン・ジャパン株式会社

「採用動画」に関する調査
36%が転職活動時にutf-8

ー『エン転職』ユーザーアンケートー

エン・ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長:越智通勝)が運営する総合満足度No.1(※)日本最大級の総合求人サイト『エン転職』(https://employment.en-japan.com/
)上で、ユーザーを対象に「採用動画」についてアンケートを行ない、1,393名から回答を得ました。以下、概要をご報告します。
[画像1]https://digitalpr.jp/table_img/2907/110644/110644_web_1.png
 





[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2907/110644/700_376_202505280855596836510fea2d2.png





結果 概要

[画像3]https://digitalpr.jp/table_img/2907/110644/110644_web_2.png


調査結果 詳細
1:36%が転職活動時に企業の採用動画を1本以上視聴。5本以上見ている割合は10人に1人。(図1~2)

「転職活動において、企業の“採用動画”を何本程度見ましたか? 」と伺うと、36%が1本以上視聴している(1本:8%、2本:8%、3本:8%、4本:2%、5本以上:10%)と回答。5本以上見ている割合は10人に1人でした。続けて、視聴した動画の内容についても伺うと、上位は「会社・事業紹介」(69%)、「仕事紹介」(52%)でした。

【図1】転職活動において、企業の「採用動画」を何本程度見ましたか? (年代別)

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2907/110644/700_225_20250528085824683651a0187a0.png


【図2】「採用動画を1本以上見た」と回答した方へ伺います。見た採用動画の内容を教えてください。(複数回答可/年代別)

[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2907/110644/700_684_20250528085852683651bcc0a65.png


2:4割以上が、採用動画を見ることでその企業への志望度に影響があると回答。志望度が上がるコンテンツ、下がるコンテンツ、いずれも同じ内容がトップ3にランクイン。(図3~5)

「採用動画を見ることで、その企業への志望度に影響はありますか?」と伺うと、42%が「影響がある」(影響がある:17%、少し影響がある:25%)と回答。続けて、志望度に影響があると回答した方に、志望度が上がるコンテンツ、下がるコンテンツそれぞれについて質問しました。いずれもトップ3に「仕事紹介」「1日の流れ」「会社・事業紹介」が同じ並びでランクインし、これらは内容次第で志望度を左右しやすいコンテンツであることがわかりました。採用動画が志望度に影響したエピソードも紹介します。

【図3】採用動画を見ることで、その企業への志望度に影響はありますか? (年代別)

[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2907/110644/700_225_20250528085917683651d5ac1c5.png


【図4】採用動画が志望度に「影響がある」「少し影響がある」と回答した方へ伺います。採用動画で、志望度が上がるコンテンツ内容について教えてください。(複数回答可/年代別)

[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2907/110644/700_660_20250528085934683651e65fef0.png


【図5】採用動画が志望度に「影響がある」「少し影響がある」と回答した方へ伺います。採用動画で、志望度が下がるコンテンツ内容について教えてください。(複数回答可/年代別)

[画像8]https://digitalpr.jp/simg/2907/110644/700_656_202505280902056836527d6f1af.png


[画像9]https://digitalpr.jp/table_img/2907/110644/110644_web_3.png

Q. 志望度が上がった動画について教えてください。
・実際に自分が働く環境と1日の流れが分かると入社後のギャップが生じず、安心して働ける。(20代女性)

・文字で読んだ事業内容よりも、具体的に何をしているか分かりやすくて良かった。(30代男性)

・社員インタビューで私と同じ境遇の方が働いている様子を拝見し、志望度が上がった。(30代女性)

Q. 志望度が下がった動画について教えてください。
・良い雰囲気がかえってゆるい環境に見えてしまうことがある。(20代女性)

・良いことしか言わない内容だと、どこまで正直な動画なのか分からない。(30代男性)

・作り込まれた感じや、若い方々のやらされ感を覚えてしまい応募をやめた。(40代女性)

3:約7割が採用動画を応募前に見たいと回答。全年代で「1分~3分未満」の動画が好まれる傾向に。(図6~7)

採用動画を、選考のどのタイミングで見たいかを伺うと、「応募前」(69%)が最多でした。続けて、適度に視聴できる動画の長さについて伺うと、半数以上が「3分未満」(1分未満:19%、1分~3分未満:46%)と回答し、全年代で「1分~3分未満」が最多回答(20代:41%、30代:49%、40代:45%)でした。

【図6】採用動画は、選考のどのタイミングで見たいですか? (複数回答可/年代別)

[画像10]https://digitalpr.jp/simg/2907/110644/700_361_20250528090317683652c5a2f16.png


【図7】あなたにとって、適度に視聴できる採用動画の長さはどれくらいですか?(年代別)

[画像11]https://digitalpr.jp/simg/2907/110644/700_271_20250528090333683652d56ac96.png


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【調査概要】
■調査方法:インターネットによるアンケート
■調査対象:『エン転職』(https://employment.en-japan.com/
)を利用するユーザー
■調査期間:2025年4月1日~4月30日
■有効回答数:1,393名
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これが定番。総合満足度No.1の求人情報サイト『エン転職』https://employment.en-japan.com/


[画像12]https://digitalpr.jp/simg/2907/110644/250_147_20250425133041680b0ff1e3b2b.png

会員数1000万人超を誇る、日本最大級の総合求人サイトです。エンの担当者が求人企業を取材し、良い点もそうでない点も正直に記載。さらに現社員や元社員のクチコミ、それに対する企業担当者のコメントなど多面的な情報提供により、ミスマッチのない「人と企業の出会い」を支援します。
※2018年~2024年オリコン顧客満足度調査「転職サイト」ランキング総合1位(https://career.oricon.co.jp/rank-job-change/



本件に関するお問合わせ先
エン・ジャパン株式会社 広報担当
TEL:03-3342-6590
E-mail:en-press@en-japan.com

「採用動画」に関する調査
36%が転職活動時にutf-8「採用動画」に関する調査
36%が転職活動時にutf-8「採用動画」に関する調査
36%が転職活動時にutf-8「採用動画」に関する調査
36%が転職活動時にutf-8「採用動画」に関する調査
36%が転職活動時にutf-8「採用動画」に関する調査
36%が転職活動時にutf-8「採用動画」に関する調査
36%が転職活動時にutf-8「採用動画」に関する調査
36%が転職活動時にutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.