ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

GARPのFinancial Risk Manager (FRM®) 認定、Ecctisによる再評価により修士号レベルに相当することを確認

2023年08月24日

FRMプログラムはブラジル、中国、日本、メキシコ、アラブ首長国連邦においても修士号に相当することを確認

米ニュージャージー州、ジャージーシティ

(ビジネスワイヤ) -- 世界リスク管理専門家協会(GARP®)は、資格やスキル標準に関する教育機関として国際的な知名度と評価を誇るEcctisに、世界中の教育に関する様々なフレームワークと比較することで、FRM認定を再評価するように依頼していました。Ecctisはプログラムの入学要件、期間、カリキュラムの内容・構成、学習成果、学習・評価方法、試験の運営といった現地の教育基準と比較しながら、FRMプログラムの様々な要素を評価します。

Ecctisは調査結果に基づき、FRMの称号が以下のチャートに記載のある9つの国や地域において、修士号に相当することを再確認しました。今回初めて、FRM認定がブラジル、中国、日本、メキシコ、アラブ首長国連邦において修士号に相当することが確認されました。

Ecctisの評価により、FRM保有者の学力や職業スキルが客観的に認められることになります。FRMがEcctisにより認められた国で修士号相当が要件となる仕事を求める人にとって、これは非常に重要なことです。これらの国の雇用主もまた、FRMプログラムを修了した学歴を持ち、様々な国から応募する人々に対し、Ecctisの基準を頼りに評価することができます。

GARPのシニア・バイス・プレジデント兼認定・教育プログラム担当グローバル・ヘッドであるウィリアム・メイは、Ecctisによる評価の結果、FRMが金融サービス業界の最新動向に後れをとっておらず、リスク管理専門家の認定として、依然として世界をリードする地位を保っていることが確認されたと述べています。

「FRMプログラムにおいて、2017年に実施されたベンチマーク調査以来となる重要な更新がなされました。本プログラムは専門的職業の動向に合わせ、進化し続けています」と、メイは述べています。「今回の調査結果は、世界中の上級リスク管理の専門家で構成されるFRM監督委員会の仕事ぶりから考えると、予想どおりといえますが、我々はFRMプログラムが修士号レベルを維持していると客観的に認められ、非常に嬉しく思います。また、今回の調査結果はリスク管理教育を支えるアカデミック・パートナー・プログラムのもとで現在GARPが提携する、130におよぶ修士号レベルのプログラムとも整合しています」

FRMが修士号レベル相当と認められる国が追加されることは、重要なことです。「既存の、あるいはこれからFRMを取得するブラジル、中国、日本、メキシコ、アラブ首長国連邦の方々は、世界中で仕事を探す際に、Ecctisによるベンチマークの信頼性と柔軟性の恩恵を受けることになるでしょう」

Ecctisにより確認されたFRMの称号に相当するレベルは、下表のとおりです。

 

FRMの称号は以下の基準に相当:

英国

RQFレベル7*

米国

米国の修士号

カナダ

OQFレベル12*

インド

NSQFレベル9*

香港

HKQFレベル6*

シンガポール

シンガポールの修士号

オーストラリア

AQFレベル9*

ブラジル

Título de Mestre (ブラジルの修士号)

中国

中国の修士号

日本

日本の修士号

南アフリカ

NQFレベル9*

アラブ首長国連邦

QFエミレーツレベル9

メキシコ

メキシコの修士号

台湾

台湾の修士号

*RQFレベル7相当 (修士号レベル)

世界リスク管理専門家協会について

世界リスク管理専門家協会は、リスク管理実務の向上に注力する非党派・非営利の会員制組織です。GARPは、リスク・マネージャーの主要な世界的認定であるFinancial Risk Manager(FRM®)のほか、Sustainability and Climate Risk(SCR®)認定と継続的専門能力開発を通じた継続的教育機会(Continuing Professional Development)を提供しています。GARPベンチマーキング・イニシアチブ(GBI)®とGARPリスク・インスティチュート(GRI)により、GARPはリスク管理に関する調査に出資し、実務者、研究者、規制当局間の協力を促しています。

1996年に設立され、評議員会による統制を受けているGARPは、ニュージャージー州ジャージーシティに本拠地を置き、ロンドンと香港にオフィスを構えています。詳細情報についてはgarp.orgをご覧になるか、LinkedInFacebookTwitter (X)でGARPをフォローしてください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

press@garp.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.