Xでフォロワー7.5万人の講師が教える 企業は何をどう発信すればいい?(8/8 無料オンラインセミナー)
一般社団法人ウェブ解析士協会

2025年8月8日(金)20〜21時 SNS(X)を活用した広報戦略【Flashセミナー】Vol.131
一般社団法人ウェブ解析士協会は、SNS、特にXを企業の広報に活用するためのセミナーを開催します。「せら課長」としてXで7万5000フォロワーを擁する幸義一氏を講師に迎えます。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2934/114809/600_315_202507261615356884809742f66.jpg
▼詳細・申し込み
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/186880
■セミナー概要
会社のためにSNS(X)で発信をすることになった。でも何を投稿していいか分からないという悩みにお答えします!
経営者・役員・広報・人事・企業公式など、会社の名前を背負って発信する全ての人に向けたお話です。
[画像2]https://digitalpr.jp/table_img/2934/114809/114809_web_1.png
実際にお聞きしたこのような悩みに陥らないよう、SNS広報としての発信の在り方をお伝えします。
■開催概要
日時:2025年8月8日(金)20:00〜21:00
形式:オンライン(Zoom)
費用:無料
■講師
幸 義一(みゆき・よしかず)氏(X名:せら課長)
株式会社Omoitsuki 代表取締役
外資系の製薬会社、医療機器会社を経て2021年3月に起業。全くの未経験からXを始め、約2年でフォロワーが5万人に(現在は7.5万人)。 集客、販売、採用、PRの全てをXで行ってきた経験から事業展開。
2021年3月に株式会社Omoitsukiを創業。企業や経営者を対象に、Xに特化したコンサルティング(SNS採用支援、集客支援)をサービスとして提供。
これまでに飲食業・テレビ局・紙メディア・製造業・運送業・介護・看護など40業種以上、150アカウント以上をサポート。
コンサル業の他には地方行政、商工会議所、大学などでのスポット講義などに登壇。セミナー講師も務める。
■司会進行
一般社団法人ウェブ解析士協会 理事・事業推進部長
積高之
■主催
一般社団法人ウェブ解析士協会
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2934/114809/150_150_2025031120172567d01bc537e42.png
ウェブ解析士協会とは
ウェブマーケティングの知識・スキルを習得するための基盤となるウェブ解析。体系的に学べる環境、スキルの評価基準を設け、ウェブ解析に必要な能力や知識を身に付けられる資格が「ウェブ解析士」です。ウェブ解析士協会は、スキルアップの機会として各種セミナーを企画・開催しています。
本件に関するお問合わせ先
一般社団法人 ウェブ解析士協会
Email:seminar@waca.or.jp
関連リンク
「せら課長」Xアカウント
https://x.com/sera_sera_sera8
申し込みページ
https://web-mining.doorkeeper.jp/events/186806
ウェブ解析士Q&A
https://www.waca.or.jp/faq/study/

記事提供:Digital PR Platform