ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

令和7年度フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金に採択 体調ナビゲーションサービス「RizMo」活用による女性の健康行動支援と組織パフォーマンスへの効果を検証

パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社

令和7年度フェムテック等サポートサービス実証事utf-8

ファミワン、伊藤忠商事*1も協力



[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2607/116424/700_168_2025082210391468a7ca4250c9c.png


パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社(以下、くらしアプライアンス社)は、経済産業省(以下、経産省)が推進する令和7年度「フェムテック等サポートサービス実証事業費補助金」事業者に採択されました。

本補助金事業は、女性特有の健康課題解決等を図るサポートサービスの普及に係る課題等の解決を促進し、ひいては企業の人材多様性を高め、中長期的企業価値を向上することを目指しています。くらしアプライアンス社は、多様な人材が集うダイバーシティなチームによるチャレンジが事業の持続的成長や顧客価値最大化の実現に重要であるという考えの下、”DEI+B(Belonging)”の推進に積極的に取り組んでおり、この度採択された実証事業も人的資本活性化に向けた施策の一環として実施するものです。今年6月に発表した体調ナビゲーションサービス「RizMo(リズモ)」を活用し、女性社員120名*2を対象にフェムテック領域のサービスをトライアル導入。株式会社ファミワン(以下、ファミワン)の協力の下、女性社員の健康支援に留まらず、社員全員のヘルスリテラシー向上や組織パフォーマンスへの効果を検証します。

さらに、本実証事業外の試みとして、本実証期間中、女性活躍推進に積極的に取り組む伊藤忠商事株式会社 第8カンパニーに協力いただき、同一内容の実証を行います。異なる業種・業態の企業に実証フィールドを拡大してデータを収集することで、企業におけるフェムテック利活用の効果について、より広く検証していきます。

くらしアプライアンス社は、引き続き”くらしのベストパートナー”であり続けられるよう、さらには、当社のみならず、他企業なども含めた社会全体のウェルビーイング向上につながるよう、DEI+Bの考え方に沿った施策や活動に取り組んでいきます。

*1:実証事業外 *2:2025年8月22日現在

【本実証事業の概要】
女性社員がイキイキ働けるよう、体調ナビゲーションサービス「RizMo(リズモ)」を用いて一人ひとりの健康状態の可視化・行動変容をサポートするとともに、ヘルスリテラシー向上プログラムや専門家によるオンライン健康相談などを通じて女性特有の健康課題に伴走。女性社員の健康支援に留まらず、社員全員のヘルスリテラシー向上や組織パフォーマンスへの効果を検証します。

【実証内容】
■事業名
社員一人ひとりのウェルビーイングを実現する「人が活きる人的資本経営」をサポート
-女性自身の健康行動が変わる、職場に集うみんなで変わる“オフィスRizMo(リズモ)”の検証-
 
■実施期間
2025年8月~2026年1月

■実施対象
パナソニック目黒ビルに勤務する女性社員(120名*2)

【各主体の役割】
■パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社
パナソニック株式会社 くらしアプライアンス社は、100年育んできたくらしに寄りそう力で、人と地球の未来に続く、感動の商品とサービスを創造することを目指しています。そして、職場環境の整備と”誰もが輝く”新しい働き方の創造の両輪で、社員一人ひとりのウェルビーイングを実現する「人が生きる経営」を加速させています。本実証事業においては、企画および運営を担当し、モニターの募集、RizMoの提供、効果測定などを行います。

■株式会社ファミワン
株式会社ファミワンは、「子どもを願うすべての人によりそい 幸せな人生を歩める社会をつくる」をビジョンに掲げ、法人の従業員向け福利厚生や自治体の住民向け支援を行うヘルスケアサポートサービス「ファミワン」などを展開しています。本実証事業においては、「専門家によるセミナー/研修を通じての従業員のリテラシー向上や社内風土の醸成」、そして「オンライン健康相談による従業員個々のサポート」の両側面から支援します。

■伊藤忠商事株式会社
伊藤忠商事株式会社は、ファミリーマートでのフェムテック関連商品の展開、フェムテック自動販売機や生理用品ディスペンサーの社内設置、社員向け朝型軽食における女性の養生食「Fun to Me(ファントゥーミー)」導入等、フェムテック領域における取り組みを積極推進しています。総合商社として幅広い事業者との連携を通じてフェムテック市場の成長を促進し、女性のさらなる活躍が可能な社会の実現に貢献したいとの考えから本実証事業に協力。実証フィールドを提供します。


関連リンク
体調ナビゲーションサービス RizMo
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/RizMo/

令和7年度フェムテック等サポートサービス実証事utf-8令和7年度フェムテック等サポートサービス実証事utf-8令和7年度フェムテック等サポートサービス実証事utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.