ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

内定式で応募者378名から選ばれた13名の内定者が「施工管理体験ゲーム」を実施

株式会社コプロス

内定式で応募者378名から選ばれた13名の内定者がutf-8

10月1日に山口県下関市の本社にて開催し、仕事のイメージを醸成

株式会社コプロス(⼭⼝県下関市、代表取締役社⻑:宮﨑薫、以下「コプロス」)は、10月1日(水)に本社にて令和8年4月入社予定の新卒内定者を対象とした内定式を実施します。応募者378名から選ばれた13名の内定者が参加予定です。
内定式では仕事をより具体的にイメージできるように、コプロスが独自開発した「施工管理体験ゲーム」を内定者に体験してもらう予定です。

■内定式で「施工管理体験ゲーム」を実施する背景と思い
建設業に従事しているのは理系・男性とのイメージがあります。ロールプレイング形式の施工管理体験ゲームを実施している背景には、学生の方々にも根強くあるイメージを変えたいという思いがあります。
インターンシップで実施すると、建設業にまったく興味がなかった文系の学生に変化が生まれます。理由は、施工管理の仕事で必要な「関係者間の交渉・調整」「チーム内での合意形成」「リスク回避の意思決定」「状況を伝えるプレゼン能力」といったスキルが文系の学問とリンクするためです。実際にコプロスでは、全社員のうち約8割を文系社員が占めています。
インターンシップを経験していない内定者もいるため、内定式でも施工管理体験ゲームを実施することで、来年4月からの仕事に意欲をもって取り組んでもらうことを期待しています。

■内定式概要
日時:10月1日(水)13:45-16:15 施工管理体験ゲーム
          18:30-20:30 内定式&懇親会
場所:【施工管理体験ゲーム】山口県下関市長府安養寺1-15-13(コプロス本社)
   【内定式&懇親会】山口県下関市竹崎町4丁目4−8(シーモールパレス)
※施工管理体験ゲームおよび内定式の様子をご取材いただけます。
ご希望のメディアの方は<報道関係者からのお問合せ先>よりお問合せください。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2816/118864/250_188_2025092711070968d746cd69346.jpeg
※施工管理体験ゲームの様子




[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2816/118864/180_263_2025092711242368d74ad70d341.jpeg
 [画像3]https://digitalpr.jp/simg/2816/118864/250_198_2025092711241968d74ad3d2384.jpeg


※内定式・懇親会の様子

■第二創業期を迎えたコプロスの採用について
土木事業から始まったコプロスは、今まで培ってきた土木や建築の技術、そして世界一の技術力を誇るケコムを中心にバイオマス発電事業や地方創生事業へとビジネスのフィールドを広げています。
第二創業期としてさらなる飛躍のために、未来の経営層を担える人材が必要です。
コプロスでは2016年より新卒採用を強化し、建設業界の学生人気が低い環境の中で、地方の中小企業ながら毎年400名前後のエントリーと、10名前後の大卒新入社員を迎えています。
新卒採用サイト:https://copros.co.jp/recruit/

■コプロスについて
会社名 : 株式会社コプロス
本社所在地 : 〒752-8609 山口県下関市長府安養寺1-15-13
代表者 : 代表取締役社長 宮﨑 薫
創 業 : 昭和21年7月1日(1946年)
設 立 : 昭和44年1月9日(1969年)
URL : https://copros.co.jp/
株式会社コプロスは、来年で創業80年を迎える総合建設業の企業です。
建設業界は国内でもDXが最も遅れている分野の⼀つとされていますが、弊社は⼭⼝県で初めて建設⽤3Dプリンターを導⼊し、業界のDX推進に先駆けています。加えて、ドローンやICT建機(情報通信技術を活⽤した建設機械)などの最先端システムを積極的に活⽤し、⼈⼿不⾜の解消や⼯期短縮、⽣産性の向上を実現しています。こうしたDXに関する取り組みが国から評価され、「DXセレクション2025(経済産業省)」準グランプリおよび「中国インフラDX(国⼟交通省)」といった栄誉ある賞を受賞しました。

<報道関係者からのお問合せ先>
株式会社コプロス 企画部 ⽊村
Tel: 083-246-0545
Fax: 083-246-0536
E-mail: mkimura@copros.co.jp



本件に関するお問合わせ先
株式会社コプロス 企画部 ⽊村
Tel: 083-246-0545
Fax: 083-246-0536
E-mail: mkimura@copros.co.jp

関連リンク
コプロスYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@copros
コプロス公式インスタグラム
https://www.instagram.com/copros.insta/
コプロス公式X
https://x.com/copros_recruit

内定式で応募者378名から選ばれた13名の内定者がutf-8内定式で応募者378名から選ばれた13名の内定者がutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.