ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

いすゞとトヨタ、次世代FC路線バスを共同開発

0000年00月00日

豊田, 2025年9月29日 - (JCN Newswire) - いすゞ自動車株式会社(以下、いすゞ)とトヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ)は、次世代燃料電池路線バス(以下、次世代FC路線バス)の実用化に向けて、共同で開発を進めることに合意しました。2026年度より、いすゞと日野自動車株式会社(以下、日野)が50%ずつ出資するジェイ・バス株式会社(以下、ジェイ・バス)宇都宮工場(栃木県宇都宮市)で生産を開始する計画です。

今回新たに開発する次世代FC路線バスは、2002年よりバス事業の協業を進めてきたいすゞ・日野両社が2024年度にそれぞれ市場投入したBEVフルフラット路線バス(いすゞが企画・開発・設計、ジェイ・バスが製造)のプラットフォームをベースに、トヨタが開発した燃料電池システム(FCシステム)を組み合わせるものです。いすゞとトヨタは、路線バスのゼロエミッション化の一環として次世代FC路線バスを共同で開発しており、BEVとFCEVの部品の共通化により、コストの低減を図っていきます。

いすゞは、カーボンニュートラルの実現に向けて、BEVに続く新たな技術として、次世代FC路線バスの実用化に取り組み、路線バスの選択肢を拡充します。トヨタは、水素を重要なエネルギーと位置づけ、「つくる/はこぶ/ためる/つかう」の各領域において、水素利活用の促進に向けて、多くの仲間とさまざまな取り組みを進めています。両社は連携し、2025年5月に経済産業省が選定した「燃料電池商用車の導入促進に関する重点地域」をはじめ、各地域の行政や事業者の皆さまと連携し、次世代FC路線バスの利用拡大により、CO2の着実な削減に貢献してまいります。

URL https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/43354947.html 




Copyright 2025 JCN Newswire. All rights reserved. www.jcnnewswire.com

記事提供:JCN Newswire

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.