ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

【10月8日(水)】未来の物流社会を考え、体験する ~大阪・関西万博で同志社女子大学現代こども学科4年次生がステージ発表・ワークショップを実施~

同志社女子大学



 同志社女子大学(所在地:京都府京田辺市・京都市 学長:川崎 清史)現代社会学部現代こども学科 新谷龍太朗ゼミ4年次生が、10月8日(水)、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において、未来の物流社会に関するステージ発表と体験型ワークショップを行います。




【出展に至った経緯】
ゼミ担当教員である新谷龍太朗准教授は、子育て支援の中でも特にこども食堂等、多様な家族を支援する教育コミュニティの可能性について研究活動を行っています。その研究活動の中で認識する、こども食堂における食材の物流や食品管理の問題について、大阪・関西万博のテーマウィークブロンズパートナーである三菱ロジスネクスト株式会社と課題解決に取り組んでおり、新谷ゼミ学生とともに新たなビジネスアイデアを検討。この度、テーマウィーク8つのテーマのうちの一つ「学びと遊び」を取り上げ、三菱ロジスネクスト株式会社が共創チャレンジとして取り組む、物流現場における慢性的な人手不足や作業員にかかる高い労働負荷といった深刻な社会課題の解決に向けて、ステージ発表の機会を得ました。


【大阪・関西万博への出展概要】
出展日時:2025年10月8日(水) 14時00分〜16時30分
会  場:2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)内、フューチャーライフヴィレッジ
TEAM EXPOパビリオンTE3 三菱ロジスネクスト株式会社出展ブース
出展タイトル:物流の視点で考える未来社会のデザイン
本学学生による出展活動の詳細:
ステージ発表では、三菱ロジスネクスト株式会社の皆さまと共に参加型ワークショップ(寸劇)を実施し
ます。来場者の方々に、小型カメラによるリアルタイム映像を見ながら、ラジコンフォークリフトの操作
体験をしていただくことで、遠隔操作で被災地の物流を支える体験を提供します。


TEAM EXPOについて
https://team.expo2025.or.jp/ja/challenge/C10371




【問い合わせ先】
同志社⼥⼦⼤学 広報部広報室広報課
TEL: 0774-65-8631
E-mail: koho-t@dwc.doshisha.ac.jp


■メディア関連の⽅へ
取材をご希望の⽅は、お⼿数ですが下記問い合わせ先までご連絡をお願いいたします。



▼本件に関する問い合わせ先
同志社女子大学
広報課長 川添麻衣子
住所:京都府京田辺市興戸南鉾97-1
TEL:0774658631
メール:koho-t@dwc.doshisha.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.