ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

11月22日(土)に学習院大学がシンポジウム「超高齢社会を考えるⅩ―人生100年時代を支える科学と思想 ― 健康・生と死・新たな生き方」をオンラインと対面によるハイブリッド形式で開催

学習院大学

11月22日(土)に学習院大学がシンポジウム「超utf-8



学習院大学(東京都豊島区)は、11月22日(土)に第17回ブランディング・シンポジウム(第37回生命科学シンポジウム)「超高齢社会を考えるⅩ―人生100年時代を支える科学と思想 ― 健康・生と死・新たな生き方」(共催:学習院大学理学部・国際センター 後援:豊島区・学習院大学理学部同窓会)をオンライン(ZOOM)と対面によるハイブリッド形式で開催します。
聴講無料、対面参加の場合は申し込み不要ですが、ZOOMによるオンライン参加の場合には事前の申し込み登録が必要です。




◆第17回学習院大学ブランディング・シンポジウム(第37回生命科学シンポジウム)

人生100年時代の到来とともに、私たちは「長く生きる」ことだけでなく、「どう生き、どう死と向き合うか」という根本的な問いに直面しています。本シンポジウムでは、「人生100年時代を支える科学と思想 ― 健康・生と死・新たな生き方」をテーマに、生命科学と人文科学の知見を織り交ぜながら、超高齢社会における多様な課題と可能性を考察します。 がんの発生メカニズムを探る最先端の生命科学研究、儒仏道三教における老死観、医療財政の持続性をめぐる制度的・技術的課題、そして長寿社会におけるキャリア再構築の在り方など、各講演が現代の生き方を多面的に照らします。分野を越えた知が交差する本シンポジウムが、長寿時代を創造的に生きるための新たな契機となることを願っております。是非ご参加ください。

【テーマ】「超高齢社会を考えるⅩ―人生100年時代を支える科学と思想 ― 健康・生と死・新たな生き方」
【日 時】11月22日(土) 13:30~17:10(13:00受付開始)
【場 所】学習院大学西5号館201教室 
     ・JR山手線「目白」駅下車 徒歩3分
【共 催】学習院大学理学部・国際センター
【後 援】豊島区・学習院大学理学部同窓会
     
【プログラム】
・開会挨拶 13:30~13:35 尾仲 宏康(学習院大学理学部)
・第一講演 13:35 -14:15 「がんはなぜ起こるのか -酵母研究と進化からひも解く -」菱田 卓(学習院大学理学部教授)
・第二講演 14:15-15:00 「中国思想における老死超越の試み -近世期儒仏道三教に即して -」馬淵 昌也(千葉県長生郡一宮町長・元学習院大学外国語教育研究センター教授)
・休憩 15:00-15:20(20分)
・第三講演 15:20-16:00 「医療保険制度の持続可能性について
              -人口動態(少子高齢化)と技術進歩(高額医薬品)の影響-」遠藤 久夫(学習院大学長)
・第四講演 16:00-16:45「人生100年時代のセカンド&サードキャリア -今できること -」山本 モナ(フリーアナウンサー・タレント)
・休憩 16:45-16:50(5分)
・総合討論 16:50~17:05
・閉会挨拶 17:05~17:10 嶋田 透(学習院大学理学部長)

【参加費】無料
【申込方法】対面参加の場合は申し込み不要、ZOOMによるオンライン参加の場合は以下のURLから事前申し込み登録が必要です。
URL:https://us02web.zoom.us/meeting/register/0wnSO9t0ReC_Jg8WG1epFg#/registration

▼本件お問合せ先: 学習院大学・国際センター(担当:藤居) 
TEL:03-5992-1024 
Email:guic-off@gakushuin.ac.jp 
受付時間:月~金/9:00~16:30

▼取材に関する問い合わせ先
学習院大学広報センター(担当:松本)
TEL: 03-5992-1008
E-mail: koho-off@gakushuin.ac.jp

▼本件に関する問い合わせ先
学長室広報センター
松本
TEL:03-5992-1008
FAX:03-5992-9246
メール:koho-off@gakushuin.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

11月22日(土)に学習院大学がシンポジウム「超utf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.