11月11日(火)開催マテリアルデジタル取締役の川端が、「MarkeZine Day 2025 Retail リテールの再定義」に登壇
株式会社マテリアルデジタル

デジタルマーケティング全般のコンサルティング支援を提供する株式会社マテリアルデジタル(本社:東京都港区、代表取締役社長:青崎 曹※、以下「マテリアルデジタル」)の取締役 川端が、11月11日(火)に開催するカンファレンス「MarkeZine Day 2025 Retail リテールの再定義」に登壇します。
お申込ページ
https://event.shoeisha.jp/mzday
画像1:
https://www.atpress.ne.jp/releases/554332/LL_img_554332_1.png
MarkeZine Day 2025 Retail
■セミナー概要
マーケティング担当者なら誰もが注目する一大イベント「MarkeZine Day 2025 Retail」。
リテール業界を中心に、マーケティングの第一線で活躍するトップマーケターが集い、変化の激しい市場で“次の一手”を語り合います。
川端はROASを最大15倍に改善した実践事例をもとに、短期的な成果に偏らない「ミドルファネル戦略」について解説。
顧客理解を積み上げて持続的な成長を実現するための、新しいマーケティングの考え方をお伝えします。
■16:15~16:45 「ROAS最大15倍改善!“焼畑式マーケティング”から脱却するミドルファネル戦略~『見える数値』の裏にある“理解”を構造化する~」
短期的な成果ばかりを追い続ける現状を“焼畑式マーケティング”と名付け、そこからの脱却と持続的な成果につなげるミドルファネル戦略を解説します。
実践事例をもとに、顧客の「便益認識」-“自分ごととして価値を理解し、納得して選択する状態”-を起点に、数字の点を追うのではなく、理解の面を広げるマーケティング構造への転換をお伝えします。
■セミナー詳細
URL:
https://event.shoeisha.jp/mzday
「MarkeZine Day 2025 Retail」は、株式会社翔泳社が主催するマーケター向け大型カンファレンスです。
“リテール=小売”という従来の定義を超え、顧客体験、リテールメディア、チャネル戦略など、業界を横断した視点で“リテールの今”を読み解きます。
■開催概要
開催日時:2025年11月11日(火) 10:00~18:25
開催方法:オフライン
会場 :御茶ノ水ソラシティ カンファレンスセンター
参加費用:無料(事前申込制)
主催 :株式会社翔泳社
■マテリアルデジタルについて
https://materialdigital.jp/
マテリアルデジタルは、デジタルを起点にしたマーケティング全般のコンサルテーションと「Flipdesk(WEB接客ツール)」、「Cross Talk(チャットボット)」および、サイバーセキュリティ事業のプロダクト提供を主軸としたデジタルマーケティングカンパニーです。また、PR事業を展開するマテリアルグループ各社のソリューションをかけ合わせ、認知獲得から集客、顧客理解、接客までをワンストップで支援することで、あらゆる企業のビジネス成長の最大化を可能にします。
■会社概要
〈株式会社マテリアルデジタル〉
名称 : 株式会社マテリアルデジタル
URL :
https://materialdigital.jp/company/
代表者 : 代表取締役社長 青崎 曹※
所在地 : 東京都港区赤坂1-12-32アーク森ビル35階
事業内容: デジタルマーケティング全般のコンサルティング支援、
「Flipdesk(WEB接客ツール)」「Cross Talk(チャットボット)」の提供、
サイバーリスクに対する各種調査、診断、およびレポーティング、
その他コンサルティングサービス
※「崎」はたつさきが正しい表記となります
詳細はこちら
記事提供:@Press