日本女子大学がベトナムのホーチミン市建築大学と学術交流に関する大学間協定を締結ーアジアの建築教育との連携を広げ、学びと創造のフィールドを拡充ー
日本女子大学

 日本女子大学(東京都文京区、学長:篠原聡子)は、9月30日(火)にベトナムのホーチミン市建築大学(University of Architecture Ho Chi Minh City、ベトナム ホーチミン市、学長:Pham Trong Thuat)と学術交流に関する大学間協定を締結しました。
 今後、ホーチミン市建築大学と本学は、建築分野での国際連携を推進すべく短期プロジェクト等での交流を予定しています。また、ホーチミン市建築大学のオフィシャルパートナーである野村不動産株式会社とともに、産学連携の取り組みを展開してまいります。なお、ホーチミン市建築大学は本学にとって37校目の協定大学となります。
■ホーチミン市建築大学について
  ホーチミン市建築大学は、1924年に「東インドシナ美術学校」として設立され、1950年代〜1960年代にかけて建築教育が分離・発展し、「サイゴン建築学部(Faculty of Architecture in Saigon)」として独立しました。その後、1975年の南北ベトナム統一を経て、1976年に現在の「ホーチミン市建築大学」として正式に設立された、ベトナムを代表する公立の建築専門大学です。建築、都市計画、デザインなど幅広い分野を網羅し、実践的な教育や国際連携にも積極的に取り組んでいます。
 ■ホーチミン市建築大学の学部構成
 ・建築学(Department of Architecture)
 ・都市計画学(Department of Urban Planning)
 ・都市インフラ工学(Department of Urban Engineering)
 ・工業美術学(Department of Industrial Art)
 ・土木工学(Department of Civil Engineering)
 ・基礎科学(Department of Basic Sciences)
 ・政治理論学(Department of Political Science)
 ・インテリア建築学(Department of Interior Architecture)
 ・美術学(Department of Fine-Arts)
 
 ■日本女子大学 篠原聡子学長 コメント
 このたび、本学はベトナム・ホーチミン市建築大学との大学間協定を締結いたしました。ベトナムの大学との連携は、フエ大学外国語大学、ハノイ土木大学、ハノイ建築大学に続き4校目となります。都市の成長と文化の融合が進むベトナムとの連携は、建築やまちづくりを学ぶうえで大きな意義を持ちます。本協定を通じて、学生や教員の交流、共同研究などを一層推進し、互いの知見を高め合いながら、新たな価値を共に創り出していきたいと考えています。また、実践的な学びを通して、学生が国際的な視野と創造的な感性を育んでくれることを期待しています。
 
 ■日本女子大学の国際交流・留学の取り組みについて
 日本女子大学では、学部生を対象に在学中に1学年相当まで留学ができる「協定大学留学」と「認定大学留学」の2種類の留学制度を設けています。アメリカのセブンシスターズと呼ばれる名門女子大学のウェルズリー・カレッジやマウント・ホリヨーク・カレッジを始め、世界的にも教育・研究活動で評価の高い大学と締結しています。
 本学が認める留学は、本学の学修の延長として専門科目の一部を外国で学ぶことや異文化でのコミュニケーションを体得することに主眼が置かれています。また、本学では留学学生の経済的負担を軽減するため独自の奨学金制度を設けて、より多くの学生が積極的に留学できるよう支援しています。
 留学だけでなく長期休暇中には、本学教員によって企画される大学公認の海外短期研修も世界各国で実施されています。外国人留学生の受け入れでは、例年約 50 名の留学生(正規生[学部・大学院]、交換・短期留学生等)が本学に在学しており、日本人学生や卒業生、附属校園の園児、児童および生徒とのさまざまな交流の機会を設けています。
 
 【参照リンク】
 ホーチミン市建築大学
http://en.uah.edu.vn/
  
 日本女子大学の国際交流・留学について
 
https://www.jwu.ac.jp/unv/international_exchange/index.html
 
 JWU GO(日本女子大学 グローバルプロジェクト)
 
https://www.jwu.ac.jp/unv/about/jwu_go/index.html 
【日本女子大学について】
 日本女子大学は、日本初の組織的な女子高等教育機関として創立し、2021年に120周年を迎えました。私立女子大学唯一の理学部を有し、文理融合の教育環境をもつ女子総合大学です。「私が動く、世界がひらく。」のタグラインのもと、自ら学び、自ら行動し、新しい価値を創造できる人材を育てています。昨年度は「建築デザイン学部」を開設し、今年度には「食科学部」を開設しました。さらに2026年度に文学部2学科の名称変更を予定し、2027年度には「経済学部(仮称)」の開設(構想中)と、継続して大学改革を進めていきます。詳しくは、 
https://www.jwu.ac.jp をご覧ください。
▼本件に関する問い合わせ先
学校法人 日本女子大学 法人企画部 広報課
住所:〒112-8681 東京都文京区目白台2-8-1
TEL:03-5981-3163
メール: n-pr@atlas.jwu.ac.jp
【リリース発信元】 大学プレスセンター 
https://www.u-presscenter.jp/

記事提供:Digital PR Platform