ビジネス – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > ビジネス

法政大学が「SDGs ミニ万博 2025」「DIVERSITY WEEKs 2025」を11月17日(月)~12月12日(金)に開催

法政大学



法政大学は11月17日(月)から12月12日(金)まで、「KANDAI×HOSEI SDGs ミニ万博 2025」と「HOSEI DIVERSITY WEEKs 2025」を同時開催します。期間中は合わせて30以上のプログラムを実施し、対面・オンラインで、SDGsやカーボンニュートラル、ダイバーシティについて学び、実践するための多様な機会を提供します。




1.「KANDAI×HOSEI SDGs ミニ万博 2025」の開催
 法政大学は2018年12月にSDGsに関する総長ステイトメントを発表し、大学全体としてSDGs達成に向けた取り組みをより一層加速することを宣言し、多様な活動を展開してきました。今回は関西大学の「SDGs×万博WEEKs」との共同開催で、「SDGs ミニ万博 2025」を実施します。
 本イベントは、多様な学内の取り組みを可視化・発信するとともに、学生とSDGsパートナー企業等との共創を通じて、SDGsの実践に必要な「実践知」を磨き、持続可能な社会の姿について主体的に考えて動く「考動」するための多様なプログラムを実施します。本イベントを行うために結成した「SDGsミニ万博部」と企業との協働企画では、TBS「 "Action for Peace"『特別展:つなぐ、つながる』」(※)、日産自動車「EVの給電体験をしてみよう!+日産社員座談会」などを実施。また、学生団体が主体となって行う企画も多数行います。
 また、法政大学カーボンニュートラル推進特設部会と協力し、カーボンニュートラルをテーマにしたプログラム等も同時開催。シンポジウムでは、気象予報士の森田正光氏(株式会社ウェザーマップ会長)による基調講演も実施し、気候変動という自分たちにとって身近な話題から、カーボンニュートラルについて考えていきます。
※大阪・関西万博の国連パビリオンで展示した取り組みを本学でも出張して展示します。

2.「HOSEI DIVERSITY WEEKs 2025」の開催
 法政大学では、2016年に「法政大学ダイバーシティ宣言」を発表し、2024年にはダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンセンター(DEIセンター)を開設しました。全学的な体制でDEI(多様性・公平性・包摂性)を推進し、多様な背景をもつ学生・教職員が、安心して創造的に、学び、働き、それぞれの個性を伸ばせる場になるよう、積極的に取り組みを進めています。
 「HOSEI DIVERSITY WEEKs 2025」では、ジェンダー・セクシュアリティ、多文化、障がいなど、幅広いテーマで学生スタッフによる企画を開催します。誰もが安心して過ごせる大学に向けて、多様性・公平性・包摂性がもっと身近になるプログラムを多数実施します。

【開催概要】
■期間: 2025年11月17日(月)~12月12日(金)
■参加対象: 法政大学学生・付属校生・教職員、関西大学学生・教職員、一般の方
※参加対象者はプログラムごとに異なります。詳細及び参加申込は各特設ページをご覧ください。

<SDGs ミニ万博>
■プログラム: SDGs企業/自治体セミナー、SDGs参加型イベント、SDGsワークショップ 等
【SDGs ミニ万博 特設ページ】
 https://www.hosei.ac.jp/sdgs/hosei-sdgs-week/

<DIVERSITY WEEKs>
■プログラム: 各国の料理(軽食)の販売や多文化交流会、LGBTQ+/SOGIEに関する展示、障がい理解講演会、DEIをテーマにした野外音楽フェス 等
【DIVERSITY WEEKs特設ページ】
 https://www.hosei.ac.jp/diversity/event/hosei-diversity-weeks/




【本件に関するお問い合わせ先】
〔SDGs ミニ万博〕
 法政大学SDGs+(プラス)推進特設部会事務局 総長室付教学企画室
 TEL: 03-3264-9931 E-mail: kyogaku@hosei.ac.jp

〔DIVERSITY WEEKs〕
 法政大学ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョンセンター(DEIセンター)事務局 総長室企画課
 TEL: 03-3264-5529 E-mail: dei@ml.hosei.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.