三井デザインテックによる上質なラウンジ体験を提供する「横浜SKY献血ルーム」が、「スカイ・デザイン・アワード」のBronzeを受賞
三井デザインテック株式会社

三井デザインテックとしては2年連続で同賞を受賞
三井デザインテック株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:村元 祐介、以下、三井デザインテック)は、Sky Design Awards 2025(スカイ・デザイン・アワード 2025)Interior Design部門において、当社がデザインを手がけた「横浜SKY献血ルーム」が「Bronze」を受賞したことをお知らせします。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/567/123566/600_332_202511271450356927e6abcfe1f.png
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/567/123566/150_122_202511271451566927e6fcec5ca.jpg
「横浜SKY献血ルーム」は、献血をより多くの人にとって身近で心地よい体験へと進化させることを目指して設計されました。そうした設計思想のもと、都市に溶け込み、誰もが安心して過ごせる体験を提供できる空間として評価され、受賞に至りました。
「空港ラウンジ」をコンセプトとし、来訪者は、27階から望む横浜の景色を楽しみながら、落ち着いた色彩と洗練された家具に囲まれた空間で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。受付カウンターには「YOKOHAMA」の地名を立体的に表現したデザインを取り入れ、訪れる人を迎える象徴的なアクセントに。献血エリアでは、献血者とスタッフの動線を分離し、清潔で明るい空間を確保しました。血管や顔色などが適切に確認できるよう照明にも配慮し、デザイン性と機能性を両立しています。
なお、受賞作品は下記のURL(Sky Design Awards HP内)から詳細を閲覧可能です。
受賞作品紹介ページ:
https://www.skydesignawards.com/2025-sky-design-awards-interior-design-or-others/yokohama-sky-blood-donation-room
三井デザインテックは今後も新たな暮らし方やビジネスの広義の意味での「デザイン」を通じた社会課題の解決に取り組んでまいります。
[画像3]https://digitalpr.jp/table_img/567/123566/123566_web_1.png
Sky Design Awardsは、2019年にメルシーメディアという団体によって限りなく広がり続ける「Sky(=空)」のようにデザイナーの可能性と視野を広げるという目的で設立されました。日本と香港とカナダが参画している3国協働のデザイアンワードで、デザイナーと事業者をマッチングするという取り組みも行っている点が特徴です。
Architecture、Interior Design、Visual&Graphics、Industrial Design、The New Black Awardの5つの部門があり、今回「横浜SKY献血ルーム」はInterior Design部門において「Bronze」を受賞しました。三井デザインテックの手掛けた作品としては、昨年のクレアシオン・キャピタル株式会社と加森観光株式会社のルスツリゾートホテルの2つのプロジェクトに続き、2年連続の受賞になります。
Sky Design Awards公式HPのURL:
https://www.skydesignawards.com/
◆担当者プロフィール
[画像4]https://digitalpr.jp/table_img/567/123566/123566_web_2.png
◆三井デザインテック株式会社とは
三井デザインテックは、オフィス・ホテル・商業施設・医療施設等の内装企画・デザイン・設計・施工等のスペースデザイン事業と、マンションや戸建住宅のリフォーム・インテリアコーディネート・商品販売、マンション共用部改修まで、住まいに関わる多彩なライフスタイル事業を展開。多様化・ボーダレス化する暮らしや働き方のニーズに対し、住宅・オフィス・ホテルなどさまざまな領域をクロスオーバーした空間づくりで培った「デザイン力」を基軸に、お客様に「心地よい、満足できる空間」を提供しております。最新情報はオフィシャルサイトをご覧ください。
https://www.mitsui-designtec.co.jp/





記事提供:Digital PR Platform