経済総合 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > 経済総合

TOYOTA、仮想敵に新型日産リーフを据えた?!改良版BEV・SUV「bZ4X」発売

2025年10月12日

トヨタ自動車が一部改良して発売した電気自動車「b...

 トヨタ自動車は、BEVのSUV「bZ4X」を一部改良し、10月9日から発売したと発表した。bZ4Xはトヨタ初の量産EVで、フル充電で走れる距離を従来型の3割オーバーとなる最大746kmに伸ばした。

 同日発表となった日産の新型BEV「リーフ」とオーバーラップする航続距離だ。駆動用車載電池の総電力量を増やすとともに、駆動部品によるエネルギー損失を減らして航続距離を伸ばした。

 具体的な改善ポイントを拾ってみると、電動アクスルの小型化・形状最適化などにより大幅に出力を向上させ、0-100km/h加速5.1秒を実現した。また、電動パワーステアリングのギアボックスをボディに直結させることでステアリングのダイレクト感を向上させている。

 また、サスペンション、ダンパーなどのチューニングにより、乗り心地と操縦安定性を向上させた。パドルシフトで回生ブレーキの減速度を4段階で調整可能にし、BEVならではの操る楽しさを引き上げた。4WD車の走行制御・4輪駆動制御のレベルアップにより、走破性をアップ。フロントドアへのアコースティックガラスの採用などにより、室内静粛性を飛躍的に改善した、などが挙げられる。

 希望小売価格は従来比で50万~70万円下げ480.0万~600.0万円とした。この辺りも日産の新型BEV「リーフ」を意識してオーバーラップする設定に思える。

 同時にトヨタは家庭向けのトヨタ製EV充電器(出力6kW)を発売した。価格は約20万円。自社製充電器をラインアップに加えて、BEVやプラグインハイブリッド車(PHEV)の販売強化を狙う。(編集担当:吉田恒)

NISSAN、78kWhのバッテリー搭載の「リーフB7」が一充電走行距離、最大702km(WLTC)を実現

Renault Japon、「走りを極めたルノー独自のフルハイブリッド E-TECH」搭載グレード新発売

NISSAN、北米市場のマーケティングの中核をなすセダン「セントラ」の新型を発表

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.