2025年10月17日
アムステルダム
(ビジネスワイヤ) -- (Bentley SystemsのYear in Infrastructure 2025)– インフラストラクチャ・エンジニアリング・ソフトウェア・プロバイダであるBentley Systems, Incorporated(Nasdaq: BSY)は本日、Cesiumにおけるリアリティモデリングサービスの提供開始を発表しました。これにより、建築環境および自然環境向けのオープンプラットフォームが進化します。また、プロジェクトデリバリと資産パフォーマンスのための地理空間機能と、インフラチームと関係者向けの新しい没入型エンゲージメントアプリケーションも発表しました。これらはすべてCesiumを基盤としています。
本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:https://www.businesswire.com/news/home/20251015045109/ja/
1年前にCesiumを買収して以来、Bentleyは両社のテクノロジの統合において大きな進歩を遂げ、自社製品を強化するとともに、開発者がインフラデータをリアルタイムかつ完全な地理空間コンテキストで視覚化するアプリケーションを構築できるようにしてきました。
「私たちのインフラエンジニアリングのビジョンはオープン性に基づいています」と、BentleyのChief Platform OfficerであるPatrick Cozziは述べています。「iTwinとCesiumの機能を統合することで、建築環境と自然環境のためのオープンプラットフォームを構築し、インフラ専門家が現実世界の状況下で設計、構築、運用するために必要なすべてのデータを提供します。」
リアリティモデリングとAIを活用した分析をCesiumに追加
Bentleyは、iTwin CaptureからCesium ionまでのリアリティモデリングサービスを追加し、データキャプチャから地理空間視覚化までの完全な自動パイプライン作成を可能にしました。iTwin Captureは、画像からエンジニアリンググレードのリアリティモデルを作成し、AIを活用したフィーチャ検出を適用します。一方、Cesium ionを使用すると、開発者はクラウドでコンテンツを作成してホストし、3D地理空間アプリケーションを強化できます。
新しいリアリティモデリング機能を使用すると、Cesium ionは画像から直接詳細な3Dビジュアライゼーション(リアリティメッシュ、点群、ガウシアンスプラット)を作成でき、AIによって注釈が付けられ、オープンスタンダードを使用してアプリケーション内でストリーミングできるようになります。既存の建築環境と自然環境の正確なエンジニアリンググレードのデジタルモデルを作成し、リッチ3D地理空間コンテキストとして提供することで、インフラの専門家はインフラのライフサイクル全体を通じて、より情報に基づいた意思決定を行うことができます。
「ドローン画像から写真測量法、点群、ガウシアンスプラットを3Dタイルとして生成し、シームレスにWebでストリーミングし、ポイントクラウドを分析できることは画期的な進展です」と、CesiumユーザーであるAERO AIの共同設立者兼CEO、Osarodion Victory Igbinobaro氏は述べています。「このリリースでは、エンドツーエンドの3Dリアリティモデリングが1つのアクセス可能な高パフォーマンスのパイプラインに組み込まれます。」
Cesium ionのリアリティモデリング機能は2025年末までに一般公開される予定です。
地理空間コンテキストによるプロジェクトデリバリと資産パフォーマンスの向上
Cesiumの機能によりBentleyの製品ポートフォリオも強化され、Bentley Open ApplicationsとBentley Infrastructure Cloudで地理空間コンテキストを扱えるようになります。
Bentleyのインフラ設計用CADソフトウェアの最新リリースであるMicroStation 2025では、Cesiumを介した3Dタイルのサポートが導入されています。エンジニアは、Google Photorealistic 3Dタイルや独自の高忠実度リアリティデータなど、あらゆる3Dタイルコンテンツを、設計プロジェクトに直接シームレスに統合できるようになりました。これにより、既存の状況を手動でモデル化する必要性が減り、プロジェクトのセットアップが加速され、チームはソリューションの設計に集中できるようになります。同じ機能は、道路や鉄道橋梁などの設計のためにMicroStation上に構築されたBentley Open Applicationsにも提供される予定です。
Cesiumは、インフラのライフサイクル全体にわたってデータと人をつなぐBentleyの統合環境であるBentley Infrastructure Cloud Connectの地理空間エクスペリエンスも強化しています。この地理空間コンテキストには、Google Photorealistic 3Dタイルも搭載されており、ユーザーはBentley Infrastructure Cloudで利用可能なプロジェクトやアセット内でより直感的に操作できます。
iTwin Engageの紹介
またBentleyは、インフラチームとその関係者が将来および既存のインフラ資産のデジタルツインに没入的に関与できるようにするiTwin Engageも発表しました。
エンジニアは、設計作業を提示するために、没入感のあるフォトリアリスティックレンダリングを作成する必要があることがよくあります。従来、このプロセスは時間がかかり、非効率的で、専門的なスキルが必要となり、デザインモデルが進化するにつれて静的なビジュアルはすぐに時代遅れになってしまいます。Cesiumとゲームエンジンテクノロジを搭載したiTwin Engageを使用すると、インパクトのあるナラティブ主導のコンテンツを誰でも作成でき、プロジェクトやアセットに命を吹き込むことができます。エクスペリエンスは自動的に生成され、デジタルツインへのライブ接続により常に最新の状態に保たれ、インタラクティブであるため、設計レビューだけでなく、建設のデジタルリハーサル、没入型のリモート検査なども可能になります。
「iTwin Engageを通じて、このように魅力的な方法でプロジェクト計画を提示し、伝える機会は素晴らしいです」と、アーリーアクセスプログラムの参加者であるLaing O’RourkeのPrincipal Planner、Simon Beards氏は述べています。「チームが計画に深く関与すればするほど、エンジニアリングの改善をより協力的に進めることができるため、成功の可能性が高まります。」
iTwin Engageは2025年末までに限定提供になります。
###
Bentley Systemsについて
世界中のインフラストラクチャの専門家が、輸送、水、エネルギー、都市などの、より優れた、より回復力のあるインフラストラクチャを設計、構築、運用するためにBentley Systemsのソフトウェアを活用しています。1984年にエンジニアによってエンジニアのために設立されたBentleyは、複数のエンジニアリング分野および業界セクター、およびインフラストラクチャライフサイクルのすべてのフェーズにわたってソフトウェアを開発しており、世界中のエンジニアリング会社やオーナーオペレータに選ばれるパートナーです。当社は、デジタルツインソリューションを通じて、インフラストラクチャの専門家がデータの価値を最大限に引き出し、プロジェクトデリバリと資産運用のパフォーマンスを変革できるよう支援します。
© 2025 Bentley Systems, Incorporated.Bentley、Bentley ロゴ、Cesium、Cesium ion、3D Tiles、iTwin、Bentley Infrastructure Cloud、MicroStation、Bentley Open Applications、iTwin Capture、およびiTwin Engageは、Bentley Systems, Incorporated またはその直接または間接の完全所有子会社のいずれかの登録商標または未登録商標、あるいはサービスマークです。
businesswire.comでソースバージョンを見る:https://www.businesswire.com/news/home/20251015045109/ja/
連絡先
詳細については、以下にお問い合わせください。
Bentley PR担当: Chris Phillips、PR@news.bentley.com
Bentley IR担当: Eric Boyer、IR@bentley.com
記事提供:ビジネスワイヤ
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.