経済総合 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > 経済総合

白鶴酒造が紡ぐ「神戸ワイン」の新たな歴史 地元愛が生んだ事業譲受と初出荷

2025年11月09日

日本酒メーカーの白鶴酒造がワイン事業を譲受した...

 1983年の誕生以来、神戸市の特産品としてブランドを築き上げてきた「神戸ワイン」が、同じく神戸・灘五郷の老舗酒蔵である白鶴酒造株式会社によって、新たな歴史を刻み始めている。白鶴酒造は2024年12月、一般財団法人神戸農政公社から神戸ワインの製造・販売事業を譲り受けた。そしてこの度、事業譲受後初めて白鶴酒造が醸造を手掛けた「神戸ワイン 新酒 神戸みのり」の赤ワインと白ワインが、2025年10月24日に各6000本の数量限定で、全国の酒販店や飲食店、白鶴のオンラインショップでの発売が開始された。

 日本酒メーカーの白鶴酒造がワイン事業を譲受した背景には、単なるビジネス領域の拡大ではなく、地元の誇りを守りたいという強い地元愛と使命感がある。

 「神戸ワイン」は、第13代神戸市長を務めた故・宮崎辰雄氏が、知名度の高い神戸ビーフに合うワインを作りたいと発案したことがきっかけとなり、市と地元農家が協力し合って研究や試作を重ね、約13年もの準備期間を経て立ち上げられたワイン事業だ。1983年には神戸市西区押部谷町に農業公園「神戸ワイン城」を開園し、自社ぶどう100%の「神戸ワイン」の製造・販売が開始されると、当時のワインブームも相まって、大きな話題となった。2000年にワイナリーの経営が一般財団法人神戸農政公社(当時は神戸みのりの公社)に委託されてからも、誕生以来40年にわたって神戸の名産品として愛されてきた。

 神戸ワイナリー農業公園が完成した折、当時の農政局長が「欧州の城は貴族だけのものだが、神戸のワイン城は神戸の市民、皆のもの」と誇らしげに語ったという。

 ところが近年、設備の老朽化と市場変化という課題が顕在化。神戸農政公社では、「神戸ワイン」の維持・発展のため、民間企業との連携の検討を進めていた。そこで事業譲受に手を差し伸べたのが白鶴酒造だった。同社は「神戸を代表するブランド」が途絶えることを避けるため、公社、神戸市、ぶどう生産者の四者連携を維持しつつ、事業を引き継ぐことを決断。これは「地元企業として、神戸の農業と食文化を守り育てていく」という、地域に根差した企業としての責任感の表れといえるだろう。この英断により、神戸のぶどう畑と、そこで働く生産者の未来が守られることとなったのだ。

 白鶴酒造によって、新たな門出を迎えた神戸ワイン。「神戸ワイン 新酒 神戸みのり」の赤ワインは神戸産メルロを100%使用し、弾けるような果実香と柔らかなタンニンが特長。白ワインはシャルドネなどを使い、爽やかな酸味と甘みのバランスが心地よいフレッシュな仕上がりとなっている。神戸ワインに使われているぶどうは100%地元の神戸産だが、その樹齢は20~40年になる。特に神戸ワイナリーの圃場は大半が樹齢40年以上であり、国内において40年を超える樹齢のぶどう樹は希少で、これも神戸ワインの付加価値の一つとなっている。そのぶどうを、全て手摘み、手作業により選果している。
 
 また、新酒ワインの発売と合わせ、ワイン用ぶどうを贅沢に使用したぶどうジュース2種も数量限定で登場した。国産ワイン用ぶどうが希少なため、無加糖・無濃縮で、神戸産ぶどう100%かつ単一ぶどう品種で造られたぶどうジュースは、なかなかお目にかかれない代物だ。ぶどう品種はカベルネ・ソーヴィニヨンとシャルドネ。濃密な味わいが楽しめるジュースは、アルコールが苦手な方や子どもたちにも、神戸産ぶどうの魅力を伝えてくれる。

 神戸の地で長きにわたり愛されてきた、神戸ワイン。単なるブランドの維持に留まらず、地域の農業振興と文化譲受に貢献するサステナブルな事業モデルとしても注目されている。(編集担当:藤原伊織)

若者たちに今、話題の「お酒」とは? 多様性時代のアルコール飲料の楽しみ方

ふるさと納税返礼品基準改定 来年10月適用

クリスマス目前にチョコが30%近く高騰中。物価高で冷え切った心を温めてくれる飲み物とは?

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.