経済総合 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > 経済総合

SUBARU、日本自動車殿堂イヤー賞「2025〜2026日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー」受賞

2025年11月13日

「サイクリスト対応歩行者保護エアバッグ」 2025...

 SUBARU車が採用する「サイクリスト対応歩行者保護エアバッグ」が、日本自動車殿堂イヤー賞である「2025〜2026 日本自動車殿堂カーテクノロジーオブザイヤー」を受賞した。

 「サイクリスト対応歩行者保護エアバッグ」は、2025年4月に発表したフォレスター(日本仕様車)に世界で初めて採用した安全装置で、サイクリスト(自転車乗員)の頭部保護にも対応している。今回、交通弱者である歩行者・サイクリストの安全性向上に大きく貢献していることが評価された結果だ。

 SUBARUは、歩行者保護エアバッグを2016年10月、インプレッサ(日本仕様車)に初採用して以来、現在6車種に展開している。歩行者保護エアバッグを搭載した車両の販売台数は、累計65万台を超えた。

 現行フォレスター搭載のシステムでは、エアバッグの展開範囲を従来比400mm拡大することで、サイクリストの頭部衝突エリアをカバーし、事故時の致命傷リスクを大幅に軽減する設計となっている。

 SUBARUは同社の提供価値である「安心と愉しさ」を支える重要な要素である安全性能を、総合安全の考え方のもとに今後も進化させ、2030年死亡交通事故ゼロを目指す。

【コラム】国内自動車8社発表、2025年度上半期の世界生産0.4%増の1175万2745台 トヨタは過去最高

鹿島建設とSUBARU、路車協調型自動運転の実証実験、万博アクセス線・阪神高速道路で開始

いまさら聞けないクルマの「ADAS」って何だ 新製品でデンソー(トヨタ)が競合を一蹴 市場をリードか?

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.