自動車 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
経済総合 市況 自動車 ビジネス 中国
とれまが >  ニュース  > 経済ニュース  > 自動車

AnyDATAが日本のテレマティクス市場向けにOBD-IIドングルのACT250とACT610、さらにAnyDRIVEプラットフォームを発表

2013年10月03日

新しいAnyDATA自動車テレマティクスプラットフォームは、革新的な機器と開発者に配慮したサーバーシステムを兼備

東京

(ビジネスワイヤ) -- スマートカー機器とインテリジェント接続サービスプラットフォームを提供する一流企業のAnyDATAコーポレーションは本日、保険・自動車ローン・テレマティクス市場向けにOBD-IIドングルのACT250およびACT610に加え、AnyDRIVEサービスプラットフォームの提供について発表しました。

AnyDRIVEサービスプラットフォームにより、無線事業者やテレマティクスソリューションプロバイダーは、日本国内の6000万台以上に及ぶOBD-IIインターフェース搭載乗用車にB2CサービスとB2Bサービスを提供することが可能になります。OBD-II機器向けに最適化されたこのサービスプラットフォームは、極めて重要な車両データを多様な垂直市場の多様なソリューションプロバイダーと共有できるように設計されています。

AnyDRIVE対応機器であるCDMAネットワーク向けACT250およびUMTSネットワーク向けACT610は、AnyDATAの車載テレマティクス製品ファミリーに加わった最新の製品です。ACT250は、米国の大手CDMA通信事業者が小売販売向けに商用化したAnyDATA OBD-II機器を垂直市場向けに展開したもので、遠隔操作できる車両イモビライザー機能を備え、自動車保険・自動車ローン市場に対応する上で最適なOBD機器です。UMTS対応のACT610は、次世代のGSM対応自動車テレマティクス製品のニーズに応える製品です。耐久性のあるACT610は、同種のモジュールベースの設計に伴う制約を受けることなく、市場最高の費用対効果を実現します。

AnyDATAの最高経営責任者(CEO)であるスーン・B・シン博士は、次のように述べています。「当社の自動車テレマティクス機器とサービスプラットフォームを日本で提供できることに感激しています。当社のAnyDRIVE機器と、AnyDRIVEプラットフォームのオープンAPIサービスを利用することで、無線インターフェースの経験がないテレマティクスソリューションプロバイダーやアプリ開発者でも、顧客向けに包括的なエンドツーエンドのサービスソリューションを迅速に構築することができます。自動車テレマティクス分野への本腰を入れた取り組みの一環として、日本のさまざまな市場ニーズに応えるべく、さらなるAnyDATA OBD-II機器を開発中です。」

AnyDRIVE機器は、車両のOBD-II端子に直接接続し、車両と運転者に関する極めて重要な情報をリアルタイムで記録します。利用ベース自動車保険、フリート追跡、レンタカー、自動車販売の市場での使用を想定したこの機器は、GPS、3軸加速度計、Bluetooth接続機能も備え、アプリケーション、車両、運転者の関わりを最大化します。大容量の内蔵メモリーと高い処理能力を持つACT250とACT610により、大量のデータを車中で事前処理し、伝送が必要なデータの量を減らすことで、データ利用コストを最小限に抑えることが可能です。

AnyDATAは、東京で2013年10月1日から10月5日まで開催されるCEATEC Japan 2013のブース5F95にて、AnyDRIVEのソリューションと機器を展示します。

AnyDRIVEの機器とサービスプラットフォームの詳細については、www.anydata.comをご覧ください。

AnyDATAについて

AnyDATAコーポレーションは、ロケーションベースサービス(LBS)プラットフォームと2G/3G/4G無線技術の専門技術を多様なスマートセンサー技術と組み合わせ、一連のスマートカー機器やモバイルヘルス製品を開発・販売しています。当社の重要な強みは、短期間に多様な無線製品を開発してエンドツーエンドの統合無線ソリューションを提供することで、顧客のための差別化可能な価値を創造する強力な工学力と能力にあります。無線ビジネスを実現する企業として、無線分野以外のビジネスパートナーを無線デバイス/ソリューションプロバイダーにする当社の専門性は、当社のビジネスパートナーにとって重要な資産です。米国・韓国・中国に研究開発センターを持つAnyDATAの製品は、45カ国60社以上の無線事業者に承認されています。

AnyDATAコーポレーションは1995年に設立され、本社は米カリフォルニア州アーバインにあります。詳細については、www.anydata.comをご覧ください。

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

連絡先

AnyDATA Corporation
Stephan Yum, +82 10 8776 6244
stephanyum@anydata.com

記事提供:ビジネスワイヤ

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.