ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
ニュース 音楽 映画
とれまが >  ニュース  > エンタメニュース  > ニュース

【京都水族館】京都水族館の冬の風物詩でほっこり温まる 「くらげのあかりたち」11月29日(土)から開催

オリックス株式会社

【京都水族館】京都水族館の冬の風物詩でほっこutf-8

世界最大級のクラゲ「キタユウレイクラゲ」の大型装飾が初登場

京都水族館(所在地:京都市下京区、支配人:坂野 一義)は、2025年11月29日(土)~2026年3月31日(火)の期間、館内のクラゲをモチーフにした約60個のランプで館内を彩る冬期限定イベント「くらげのあかりたち」を開催しますので、お知らせします。

[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2255/121979/700_466_20251106135548690c2a54d7502.jpg
くらげのあかりたち(イメージ)





[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2255/121979/700_466_20251106135551690c2a5781088.jpg
「くらげのあかりたち」記念飲食メニュー



「くらげのあかりたち」は、クラゲごとに異なる色や形をより多くの方に知ってほしいという思いから生まれました。京都水族館で飼育している約20種のクラゲをモチーフに、飼育スタッフ監修のもと制作したクラゲランプをともす冬期限定の人気イベントで、今年で6回目の開催を迎えます。

今年は、クラゲ展示エリア「クラゲワンダー」内でクラゲランプを展示します。「クラゲワンダー」の入り口や360度パノラマ水槽「GURURI」を囲む通路で、あたたかくともるクラゲランプをお楽しみいただけます。また、壁面の一部を鏡で囲んだ「ミラートンネル」も登場し、鏡に映るクラゲランプに囲まれる幻想的な空間を堪能できます。多種多様な形や模様のクラゲランプと館内にいる繊細なクラゲの観察をじっくりとお楽しみください。

さらに今年は、世界最大のクラゲとしてギネス世界記録に認定されている「キタユウレイクラゲ」の大型装飾を初展示します。オープンラボ「京都クラゲ研究部」のモニターでは、キタユウレイクラゲの特徴や観察ポイントを動画で紹介します。

2階「ミテッテ」では、水族館スタッフが撮影した多様なクラゲの写真を大型ポスターとして展示します。12枚のポスターが並ぶギャラリーのような空間で、休憩しながらクラゲの魅力をお楽しみください。

期間中は、「くらげのあかりたち」の開催を記念した飲食メニューも登場します。また、今年はご自宅でも「くらげのあかりたち」の気分が味わえるクラゲランプを数量限定で販売します。ランプは、当館で展示するクラゲランプの中からアカクラゲ・タコクラゲ・キャノンボールジェリーフィッシュの3種類を販売します。

寒さが本格的になるこれからの季節は、クラゲランプのあかりに包まれるあたたかな空間をぜひお楽しみください。


1. 「くらげのあかりたち」概要
■約20種のクラゲをモチーフにしたクラゲランプを展示
2020年から毎年冬に開催し、京都水族館の冬の風物詩となっている「くらげのあかりたち」を今年も開催します。

本イベントでは、京都水族館で飼育するクラゲの中から約20種をモチーフに、飼育スタッフ監修のもと、新潟県のガラス専門店「TAKU GLASS」の職人が制作したクラゲランプを展示します。クラゲランプは、クラゲ展示エリア「クラゲワンダー」の入り口や360度パノラマ水槽「GURURI」の外側に展示し、館内をあたたかく照らします。さらに、エリア出口には、昨年ご好評いただいた壁面の一部を鏡で囲んだ「ミラートンネル」が登場。クラゲが拍動するかのように点滅し、ランプのあかりが鏡に反射する幻想的な空間をお楽しみいただけます。

[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2255/121979/700_466_20251106135549690c2a552c5e3.jpg
くらげのあかりたち(イメージ)



展示期間:2025年11月29日(土)~2026年3月31日(火)
展示場所:2階「クラゲワンダー」

■世界最大級の大型クラゲ「キタユウレイクラゲ」の装飾が初登場
京都水族館で展示しているクラゲの中でも大型のクラゲ「キタユウレイクラゲ」を模した装飾を初展示します。

キタユウレイクラゲは、傘の大きさが40~70cmになる大型のクラゲです。野生下では傘の大きさが2mを超える程大きくなった個体が世界最大級のクラゲとしてギネス世界記録に登録されています。

今回は、そのダイナミックさが体感できる直径約1.2mの傘のサイズの装飾を展示します。長い触手が天井に沿って伸び、他のクラゲを狙うような迫力ある姿を演出しています。赤みを帯びた傘、長い触手、フリルのような口腕が特徴的なキタユウレイクラゲが、海に漂うようすを再現しました。

[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2255/121979/700_463_20251106135548690c2a5464465.jpg
キタユウレイクラゲ大型装飾(イメージ)



展示期間:2025年11月29日(土)~2026年3月31日(火)
展示場所:2階「クラゲワンダー」内「京都クラゲ研究部」前

■水族館スタッフが撮影したクラゲポスター12枚を特別展示
期間中、2階「ミテッテ」では、水族館スタッフが撮影した写真12枚を特別展示します。「クラゲワンダー」で展示している美しいクラゲの写真やクラゲの繁殖や育成・研究を行うオープンラボ「京都クラゲ研究部」の写真、飼育スタッフが作業しているようすなど、さまざまな写真を展示します。繊細で美しいクラゲの写真をご覧いただいた後は、実際に「クラゲワンダー」で本物のクラゲもじっくりと観察してみましょう。

[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2255/121979/700_865_20251106135547690c2a53b6ef1.jpg
スタッフ撮影写真(イメージ) パシフィックシーネットル



展示期間:2025年11月29日(土)~2026年3月31日(火)
展示場所:2階「ミテッテ」

2. 「くらげのあかりたち」を記念した飲食メニューを販売
①ふんわりクラゲのホッとココア
クラゲをモチーフにした寒い冬にぴったりのあったかドリンクが期間限定で登場します。ホットココアの上にホイップクリームをのせ、オレオとチョコソースでクラゲを表現し、可愛いクラゲマシュマロをトッピングしました。クラゲランプをご覧いただいた後にぴったりのホットドリンクをお楽しみください。

[画像6]https://digitalpr.jp/simg/2255/121979/700_460_20251106135548690c2a54ef1f9.jpg
ふんわりクラゲのホッとココア



販売開始:2025年11月29日(土)
販売場所:スタジアムカフェ
販売価格:780円(税込み)
※ なくなり次第終了。
※ 販売場所、販売時間など、予告なく内容を変更させていただく場合があります。

②キタユウレイクラゲのあったかクラムチャウダー
キタユウレイクラゲの大型装飾の初展示を記念し、同クラゲをモチーフにした新メニューを販売します。パプリカパウダーをかけたパンで傘を表現し、口腕はポテト、長い触手はパスタで再現。クラムチャウダーとともにお召し上がりください。

[画像7]https://digitalpr.jp/simg/2255/121979/700_466_20251106135550690c2a56168c4.jpg
キタユウレイクラゲのあったかクラムチャウダー



販売開始:2025年11月29日(土)
販売場所:スタジアムカフェ
販売価格:1,080円(税込み)
※ なくなり次第終了。
※ 販売場所、販売時間など、予告なく内容を変更させていただく場合があります。

3. クラゲランプ3種類を数量限定で初販売
「くらげのあかりたち」で展示するクラゲランプの中からアカクラゲ・タコクラゲ・キャノンボールジェリーフィッシュの3種類を数量限定で販売します。販売するランプは、新潟県のガラス専門店「TAKU GLASS」の職人による手づくりで、館内展示と同仕様です。ご自宅でも「くらげのあかりたち」の雰囲気をお楽しみください。

[画像8]https://digitalpr.jp/simg/2255/121979/700_494_20251106135550690c2a565e923.jpg
販売するクラゲランプ(左からキャノンボールジェリーフィッシュ、アカクラゲ、タコクラゲ)



販売開始:2025年11月29日(土)
販売場所:1階「ミュージアムショップ」
販売価格:各種28,000円(税込み)
種類:アカクラゲ・タコクラゲ・キャノンボールジェリーフィッシュ
※ お一人さま1点限り。売れ切れ次第終了。
※ 11月29日(土)のミュージアムショップでの購入には入場券または年間パスポートのご提示が必要です。
レジにてご提示ください。
※ 一つずつ手作りのため、形や色味に個性があります。また、多少のスレがみられることがあります。
※ お客さま都合による返品・交換はいたしかねます。

※京都水族館はオリックスグループです。


本件に関するお問合わせ先
京都水族館 企画広報チーム 杉山・吉永
TEL:075-354-3116 MAIL:press-kyoto@orix-aqua.co.jp

関連リンク
京都水族館
https://www.kyoto-aquarium.com/index.html
オリックス不動産 水族館運営事業
https://www.orix-realestate.co.jp/business/facility_operation/aquarium.html

【京都水族館】京都水族館の冬の風物詩でほっこutf-8【京都水族館】京都水族館の冬の風物詩でほっこutf-8【京都水族館】京都水族館の冬の風物詩でほっこutf-8【京都水族館】京都水族館の冬の風物詩でほっこutf-8【京都水族館】京都水族館の冬の風物詩でほっこutf-8【京都水族館】京都水族館の冬の風物詩でほっこutf-8【京都水族館】京都水族館の冬の風物詩でほっこutf-8

記事提供:Digital PR Platform

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.