国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

家計第一と3兆8000億円の修正案発表 立憲

2025年02月16日

 立憲民主党は14日、「家計第一、ムダな予算を生活応援へ」と題し、ガソリン・軽油価格の引き下げをはじめ、学校給食費の無償化、訪問介護事業者への緊急支援など、総額3兆7935億円規模の「修正案」を発表した。

 具体的な政策として(1)ガソリン・軽油価格引き下げ=対策に必要な費用1兆4999億円(2)学校給食無償化=4900億円、私立高校に通う子どものいる世帯への支援額を45万円に増額=3709億円(3)訪問介護事業者に対する緊急支援=357億円(4)働く人を支援するため、国民年金等の保険料納付により手取り収入が減額となる「130万円のガケ」対策に年収が130万円を超えても手取りが増えるよう支援金を給付する=7800億円(5)今夏予定の高額療養費自己負担上限引き上げを凍結する=200億円などをあげている。

 政策実施のための財源では(1)突然増えた「一般予備費」を5000億円減額(2)防衛装備移転円滑化基金財源を活用(新年度の繰入取り止め400億円、 基金残高の一部返納400億円(3)コロナワクチン生産体制等緊急整備基金の一部返納1000億円(4)「3年ルール」を逸脱した「積み過ぎ」基金の一部活用1兆7878億円(5)経営安定関連保証等特別基金など経産省所管基金の一部返納5000億円などで合計3兆7935億円が捻出できるとしている。

 この日、立憲の重徳和彦政調会長は自民、公明の政調会長らに修正案の内容を説明。自民、公明は提案内容を議論して、来週回答する。(編集担当:森高龍二)

こどもの姓決める時期「各党の最大公約数で」

立憲、あす政府の予算案に対する「修正案」発表

予算修正原案 今週中にまとめたい意向 立憲

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.