2025年04月23日
石破茂総理は22日、自公政調会長からの提言を受け、5月22日からガソリン、軽油はリッター10円、灯油、重油は5円引き下げる対策をとるとした。
石破総理は「ガソリンなどの定額の価格引下げ措置について、自民党、公明党の両政調会長が政府として早急に対応を行うよう提言された」とし「政府としては当面、『当分の間税率』(旧暫定税率)の扱いについて、結論を得て実施するまでの間、定額の価格引下げ措置を実施する」とした。
そして定額の引下げ幅について「旧暫定税率が課されているガソリン・軽油については、リッター当たり10円引き下げる。また、旧暫定税率が課されていない重油・灯油についても、最近の補助実績を超える5円を引き下げる」とした。
また航空機燃料でも「4円引き下げる」とし「5月22日より実施する」と語った。あわせて「夏への対応として、電力使用量が増加する7月、8月、9月の3か月について、電気・ガス料金支援を実施する。具体的内容は5月中に決定する」と述べた。(編集担当:森高龍二)
記事提供:EconomicNews
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.