国内ニュース – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
国内 行政 海外
とれまが >  ニュース  > 政治ニュース  > 国内ニュース

公立高入試「併願制」検討へ

2025年04月24日

 石破茂総理は22日開いたデジタル行財政改革会議でインフラ、モビリティ、教育等での改革の加速を担当閣僚に指示した。

 教育では中室牧子慶応大教授から「生徒は1つの公立高しか受験できず、進路選択幅が限られる。生徒が真に志望する進路選択をできるようにするため、公立高入試の併願制導入など受験機会の複数化・多様化を進めることが必要」などの提言を受け、石破総理は「公立高入試で生徒の希望する進学につながるメリットや現場の課題を丁寧に考慮し、希望する自治体での事例創出の具体化を図るように」と指示した。

 中室教授は併願制の置いての課題もあげ「単純な併願制導入では受験日程の調整や入学辞退による欠員への対応など、学校・教員に大きな負担が掛かることなどが懸念される」とも制度の在り方を検討する必要性もあげた。

 一案として中室氏は「保育園の入園調整等で既に広く利用されているDA (受入保留アルゴリズム)を導入することにより、生徒が「本来行きたい高校を行きたい順に」志望順 位を提出して複数校受験した中で、その結果(試験の点数に加え、内申点・面接結果を含む)が合格基準を超えた学校のうち、最も志望度が高い学校を入学先として自動的に割り当てることが可能となる(受験日程の調整や入学辞退による欠員への対応等をしなくても現状と比べて改善が可能になる)」と具体的な提案をした。(編集担当:森高龍二)

5月22日からガソリン1ℓ10円引下げ

米国に関税措置見直しを強く求めていくと総理

A級戦犯合祀の靖国例大祭に総理名で真榊奉納

記事本文

記事提供:EconomicNews

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

EconomicNewsの新着ニュース

ニュース画像

一覧

とれまがファイナンス新着記事

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.